最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:89
総数:165559
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

完食です。

自分たちで作った味噌を十分味わいました。ぺろりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 味噌ができました

昨年7月23日に作った味噌は、どうなっているんでしょう。わくわく。
もろきゅうで、味噌そのものの香りと味を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 鍵盤ハーモニカ

お米の粒を数えてから、音楽です。「こぎつね」を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 10000までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
友達と協力して、お米の粒を数えた跡です。続きは、次の時間へ。

5年 エプロン仕上げ

ひもを通したり、飾りをつけたりして、もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび

もうすぐ縄跳び大会です。今日合格した人は、少しです。これからがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープン参加

画像1 画像1
初めて、オープン参加しました。

駅伝大会

最後まで走りきりました。みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成人祝賀駅伝頑張ります!

いよいよ大会当日!
参加するのは、男子チームと千小スターズ(オープン)チーム。
自ら頑張ろうと参加した19名。
力が発揮できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝がんばります

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜日の駅伝に出る子どもたちは、ゼッケンをもらい、説明を聞きました。自分で荷物や時間の管理をすることも勉強になります。

ものの溶け方

次に、温度を上げて観察しました。どうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 ものの溶け方

食塩とホウ酸は、温度によって溶け方がどうなるのかな。まず、量って水に溶かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め 低学年

低学年の書き初めは、かわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富士山

画像1 画像1
大きな雲がのっていました。

2年 話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで遊ぶことを話し合って決めていました。

3年 係の仕事

同じ係の友達と、どんなふうに仕事をしようか決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鏡開きこんだて  1月8日

・ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、わかめの酢の物、雑煮

 今日の給食は、少し早いですが、鏡開きの献立でした。1月11日の日曜日は鏡開きです。鏡開きとは、お正月にお供えした鏡餅を小さく割り、煮たり焼いたりして食べる行事です。武士にとって「切る」という言葉は縁起が悪いとされていたため、餅を割って「開く」という言葉が使われています。11日は、ぜひご家庭で鏡開きを行ってくださいね。
 そして、今日のわかめの酢の物は、3年生がわかめの学習で考えた献立でした。切り干し大根も入り、とてもあっさりとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日  七草こんだて

・角型食パン、牛乳、大根葉のペペロンチーノ、クリームシチュー

 2016年、最初の給食は、七草献立でした。七草のすずしろ(大根)が入ったペペロンチーノを作りました。1年間健康に過ごせるようにと、七草がゆを食べたご家庭もあると思いますが、伝統的な食文化をご家庭で取り入れていただけるとうれしいです。
画像1 画像1

掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいになります。

5年 書き初め

画像1 画像1
高学年は、力強いですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223