最新更新日:2024/05/28
本日:count up3
昨日:170
総数:347807

PTA体験講座

画像1 画像1
 先日皆さんに募集をしたPTA体験講座「パン作り」を、午前中に実施しました。
 今日のメニューは、「ピザパン」と「クリームチョコロール」でした。犬山ガスの料理教室の講師の先生に教えていただきながら、楽しく作りました。作る途中や発酵中にもいろいろと話が弾み、その点からも楽しめた講座でした。
 できあがりも、お店に売られているパンに劣ることのない高いレベルでした。職員室にもおすそ分けをいただき、陸上練習後に、おいしくいただきました。
 講師の皆様、参加された皆様、そして企画と運営をされた役員の皆様、本当にありがとうございました。

運動会練習あれこれ

 来週にシルバーウィークを控えているため、運動会の練習も今週が勝負です。ところが、入ってくる情報が木曜日の午後から金曜日にかけて雨の予報。木・金に予定していた練習などを、今日に移動して行いました。
 朝の全校練習では、全校種目の初めての練習を行いました。先日の集会で決めたペアで風船を運び、割る競技です。なかなか風船を割るこつがつかめず苦労していましたが、本番はがんばってくださいね。
 その他、授業時間中には各学年ごとの練習が行われました。どの学年も完成間近です。当日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のコロッケは・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、黒ロールパン、さといもコロッケ、パスタとキャベツのスープ、ニンジン入り刻みキャベツ、そして梨でした。
 今日のコロッケ、食べてみてもすぐには何か分かりにくかったですね。ジャガイモじゃないことは分かるのですが、クリームコロッケでもないし・・・。サトイモ独特のネバネバ感が不思議な食感でした。このネバネバが体に良いはたらきをしてくれるんですよ。

【1年】動物ふれあい教室

画像1 画像1
 愛知県獣医師会からのご協力を得て、1年生が動物ふれあい教室を行いました。
 最初は「ウサギ」についての○×クイズ。全員が全問正解でした。次にウサギのだっこの仕方を教えてもらいました。座って、驚かせないように優しくするのがコツです。その次に心臓の音を聴診器で聴きました。人間よりずっと速くて、数を数えられないくらいでした。最後に今日の感想を発表して、お礼を言いました。楽しく生き物とふれあうことができました。

朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会は、ラジオ体操、校長先生からのお話、秋吉先生からのお話でした。
 校長先生のお話は、東児童センターの発表の参加者募集のお話でした。秋吉先生からは、運動会に向けて速く走るためにどうするとよいかのお話がありました。
 1よい姿勢 2目線をあげる 3スタートダッシュ この3つに気を付けると、記録が上がるそうです。みなさんも気を付けて走ってみましょう。

もずくって・・・?

画像1 画像1
 今日の献立は、いかフリッター、もずくのスープ、ゴーヤチャンプルでした。
 「もずく」というと、カップに入って酢の物で食べたことしかありませんでしたが、初めてスープに入ったもずくを食べました。栄養教諭の今枝先生にお聞きすると、焼き海苔のような板状に乾燥したものを、水でもどしてスープに入れたのだそうです。塩漬けのものよりも塩辛くなくさっぱりした味になったとおっしゃっていました。
 海草は他の食物ではとれない栄養が豊富です。すすんで食べましょう。

協力班による草取り

画像1 画像1
 夏休み中に計画していた親子除草が中止になったため、校庭のあちこちに草が生い茂っています。これまでに何度も子どもたちによる草取りを計画したのですが、そのたびに天候のため中止になり、のびのびとなっていました。
 通常の掃除の時間内だけで行ったので、短時間でしたが思ったより多くの草を抜くことができました。みんなよくがんばりました。

初の外での全校練習

画像1 画像1
 久しぶりに良い天気になり、さわやかな空の下、運動会の全校練習が行われました。
 集合隊形、入退場の仕方、座席の並び方などを練習しました。さわやかな風が時折通り、あまり暑くなく、気持ちよく練習できました。

肉の栄養素はタンパク質です

画像1 画像1
 今日の献立は、とり肉のごまだれあえ、あおさ汁、野菜の塩こんぶ和えでした。
 とり肉は、ぶた肉や牛肉に比べ脂肪分が少なく、良質なタンパク質をとることができます。タンパク質は私たちの体を作るための中心となる栄養素です。タンパク質は、肉以外にたまごや大豆や牛乳などに多く含まれます。じょうぶな体を作るために、きちんとタンパク質をとりましょう。

【6年】修学旅行説明会

画像1 画像1
 子どもたちが楽しみにしている修学旅行が、来月に近付いてきました。今日の6時間目は、保護者の方と一緒に日程や持ち物等の説明を聞きました。
 内容によく反応する子どもたちですが、一番反応が大きかったのが、1日目の夜のホテルの話になったときでした。至れり尽くせりの設備などに、期待がふくらみました。
 しっかりと事前学習をし、体調を整え、当日は楽しく実りある旅行にできるよう、頑張ってください。

運動会協力班種目選手決め

画像1 画像1
 今朝の集会は、体育館で運動会のときに協力班で行う種目「はらはらどきどき」のペアと走る順を決めました。もう何度も経験済みの6年生がリードして、多くの班がてきぱきと決めることができました。当日も力を合わせて、優勝目指してがんばってください。

ボランティアさんの読み聞かせ

画像1 画像1
 昨日の2時間目の放課には、図書館ボランティアの方による夏休み明け最初の読み聞かせがありました。ストーリーの面白さと読まれる方の迫力に、子どもたちはすっかり引き込まれていました。子どもたちは読み聞かせが大好きです。またよろしくお願いします。

昨日の給食ですが・・・

画像1 画像1
 昨日の献立は、麦ごはん、ビビンパ、春雨スープでした。
 ビビンパは、お隣の朝鮮半島の料理です。あちらの言葉で、「ビビン」が「混ぜる」、「パ」が「ごはん」なんだそうです。だから、混ぜて食べるのが一番おいしい食べ方なんです。肉もたくさん入っていて、子どもたちに人気です。

台風18号が接近しています

画像1 画像1
台風の接近に伴う対応として、犬山市では9日(水)の給食を全小中学校で中止し、弁当の持参を各家庭にお願いしました。詳しい内容や暴風警報への対応などについては、お子さんを通じて案内プリントを配付しました。また、当ホームページ右側の「お知らせ」の「台風18号の接近に伴う対応について」からも、同内容をご覧になれます。
 よくお読みになり、ご協力ください。

千羽鶴が広島に届きました

画像1 画像1
 平和学習後に全校で取り組んだ千羽鶴を、夏休み中に市役所の方に届けたことは、このHPでもお知らせしましたが、それが広島市に届き、「原爆の子の像」の下に捧げられました。日本全国から平和を祈る折り鶴がこんなにたくさん届いているのですね。

調理員さんの手作り料理

画像1 画像1
 今日の献立は、カボチャのチーズ焼き、ミネストローネ、ミルクロールパンでした。
 カボチャのチーズ焼きは、調理員さんが個別のアルミ皿の上にカボチャ・ウィンナー・枝豆をマヨネーズで味付けをし、その上にチーズをのせてオーブンで焼いた料理です。
 手が込んでいて、カボチャが苦手な人にも食べやすい味付けになっていました。 

5年モンキーセンター学習

画像1 画像1
 今日は、5年生がモンキーセンターでの学習へ出かけました。
 今日のねらいは、サルとヒトの出産や子育ての違いは、どうして起こるのかについて知ることでした。最初に子育て中のいろいろなサルの親子を見学しました。すると、リスザル、シロテテナガザル、アビシニアコロブスなどの親子がいましたが、一番の驚きは、リスザルの子はまだ生まれて10日もたっていないのにぐっすり眠りながらお母さんにしがみついていること。ヒトの赤ちゃんはそんなわけにはいきませんよね。どうしてそんなことになるのかの説明を聞きました。
 そこで分かってきたのは、ヒトの直立歩行や骨盤の開き方に大きな関係があることでした。こうして学習を進めて分かってくるのは、いろいろなことは何か理由があってそうなっていることです。そんな謎を探る楽しさを見付けていきたいですね。

朝会

画像1 画像1
 月曜朝の恒例、朝会です。今朝は一つ一つは長くはなかったのですが、多くの先生が登場しました。
 校長先生からは、「文武両道」についてのお話と、9月誕生月の人たちの紹介。教頭先生からは、18日に行われる「ふれあいコンサート」の紹介と飾りの絵の募集。大矢先生からは、「ありがとうカード」のねらいとやり方の説明。河田先生からは、学芸会に向けて合唱曲の伴奏者募集の話などの話がありました。
 どれも大切なお話なので、しっかり覚えておいてくださいね。

またしてもジンクスが・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、冷やし中華(麺・ゆで野菜サラダ)、肉団子の野菜あんかけでした。
 昨日の天気予報では、一言も言っていなかったのに、3時間目のころに雨が降り出してしまいました。「冷やし中華が出ると天気が悪くなる」というジンクスがこっそりあるのですが、当たってしまいました。でも、すぐに止んだし、モンキーセンターにいた4年生には被害は全くなかったということなので、よかったと思います。
 来年こそはジンクスを破り、暑い日に冷やし中華を食べたいと思いました。

4年モンキーセンター学習

画像1 画像1
 4年生は、理科の「からだのつくりと運動」の学習の一環として、モンキーセンターへ出かけて学習してきました。
 3種類のサルの特徴や得意なことと体のつくりとの間には、どんな関係があるかを、実際にサルの観察をして調べました。観察していくうちに、サルによって前足が長い、後ろ足が長いという違いがあることに気付きました。その違いのわけを考えて、理解するのがこの時間のねらいでしたが、どの子もしっかりとつかめたようです。
 やはり教室以外の場所で進める学習は、どの子も大好きですね。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336