Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

今日も 大地讃頌 全校練習♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やはりおとついより今日です。
歌間に笑顔がこぼれるときがあります。
ふざけているわけではありません
歌うのが楽しいから、歌い終わり友達と顔を見合わせると
思わず笑顔がこぼれるのです
(いいぞ!いいぞ!)といいう心の声が聞こえます。

全校合唱練習「大地讃頌」

月曜日に続いて今日も7限に全校合唱練習がありました。
難しい曲ですが、1年生も少しずついい表情で歌える子が増えてきたなー、と感心しました。
今日各パートのリーダーたちに言われた言葉をしっかりと自分のものにして、本番では素晴らしい合唱を期待してます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「学年合唱練習」

今日1年生は5限に合唱時の移動や位置の確認、6限には学年合唱の練習がありました。
さらにこの後は全校の合唱練習です。
午後は完全に合唱尽くしで体力的にもきついですが、最後までやりきりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

将棋大会(名古屋)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将棋人口の多さには改めておどろかされました。「勝負と同じように大切なのが礼儀」安倍隆八段の言葉から会が始まりました。改めて自分たちの課題がみえてきました。つぎの試合にむけて練習です。

女子卓球部

今日は、一宮市立葉栗中学校に練習試合に来ました。いつも以上に積極的に試合に臨んでいます。特に1年生は、元気に声を出して、前向きに闘っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤ちゃん授業 第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の家庭科(2年)のゲストは・・・

赤ちゃん!!
みんなの顔が優しくなっています
赤ちゃんは笑顔にする魔法をもっていますね 不思議・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱練習「大地讃頌」

パートリーダーがアドバイスしながらの全校合唱練習
確かに歌声・技術自体はそろってきたけど、気持ちの部分でまだまだかな?
心を込めた目に輝きのある歌声になるようにがんばりましょう!

私も8年ぶりに子供たちと共に歌いました。みんなに負けないようにと声を出しましたが、
きれいな声がぜんぜん出ない…(T_T)
でもでも楽しかったし、気持ちがスッキリしました。汗かきました(^^;)
やっぱり歌ってすばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校での大地讃頌の合唱練習がありました。

全校が集まると最初のパート練習でも勢いがあります。
全体になると尚更です。

ただ大地讃頌の歌詞を表現するにはもっと一人一人が力強く歌えるといいですね!
次回の練習は水曜日です!

雨のスタート

おはようございます。
11月に入りました。
今週は冷たい雨からのスタートです。
体調を崩しているお子様も多いようです。
欠席のお電話を多くいただきました。
疲れもたまる時期かと思います。
子供たちの体調も心配ですが、保護者の皆様もご自愛ください。
週末は、いよいよカルチャーフォーラムです。
画像1 画像1

1年生「学年合同合唱練習:時の旅人」

連日の寒さのせいか、体調が悪そうな子がちらちらとみられます。
やはりみんな揃って元気な姿で本番の合唱に臨みたいのでまずは体調管理ですね!
画像1 画像1

尾北地区ソフトテニス教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
YONEXのプロ選手を迎え、ソフトテニス教室が行われました。
なかなか見ることのできないプロの技術や指導を学ぶことができました。
だんだんと寒い時季になってきましたが、常に目標をもち、全員で頑張っていきます。

中学生英語スピーチコンテスト(東邦高校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語スピーチコンテストに参加しました。人前で発表してとても緊張したとのことです。しかし終わった時の達成感は何にも変えがたいものがあり、新たな夢が広がったとのことです。「挑戦しようとする気持ちが何より貴重」冒頭スピーチで佐々木校長先生が述べれました。「挑戦しようとする気持ち」が「様々な夢」を生み出した一日でした。

サッカー部試合結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山東部中学校にて秋季合同練習会の準決勝と決勝が行われました。
準決勝 犬山4-1岩倉
決勝 犬山1-0城東
見事優勝!!この優勝を糧にさらなるレベルアップを目指します!
選手の皆、お疲れ様!
保護者の皆様、今日も応援ありがとうございました!

女子バレー部西尾張大会 三位で県大会へ

画像1 画像1
画像2 画像2
月が変わり1日の今日、女子バレー部は、昨日に引き続き七宝北中学校で西尾張大会に臨みました。

準決勝からのスタート、対戦相手は同じ管内の古知野中学校となりました。しかし、試合を0ー2で落とし、三位決定戦回りとなってしまいました。

三位決定戦の相手は一宮の丹葉中となりました。互いに譲らぬ熱戦となり、1セット目は39ー37(本来は25点先取で1セット取りますが、ジュースが延々と続いたので)となりながらも、2ー0で勝利を収め、三位で県大会進出を決めました。

次回は2週間後の県大会となります。疲れがたまっている生徒もケガが治りきらない生徒もいます。また準備をしっかりして県大会を迎えたいと思います。

今日も早くからたくさんの保護者に応援に来ていただきました。一緒に声を出し、悔しがり、涙ぐむ姿は部員の大きな支えになっています。以後も変わらぬご支援をお願いいたします。

サッカー部試合結果報告

画像1 画像1
木曽川中学校にてU14サッカーリーグ西尾張地区予選が行われました。
犬山1-0丹陽
我慢の試合。よく耐えた。そして全員で掴み取った1勝。
先週と合わせて3戦3勝!いざ決勝トーナメントへ!
今日も沢山の応援ありがとうございました!
写真は試合後のベンチの様子。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/24 修了式
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp