最新更新日:2024/05/28
本日:count up71
昨日:65
総数:165789
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

6年 奈良の大仏登場

巻き尺で測る人、足で線を引く人、ラインカーでなぞる人。役割分担が上手にでき、1時間で完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 奈良の大仏登場

歴史で、奈良の大仏について学習しました。人々の願いや苦労の大きさを体感するために、大仏を描くことに挑戦しました。
 様々な部分の長さを調べ、頭チ・体・手の各チームに分かれていよいよ作業開始。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校

下校の時間は、雨よりも風が心配でした。子どもたちも下校指導をした先生たちも、びしょぬれです。風邪を引かなかったかな。明日も元気に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会

昼休みに代表委員会がありました。今日の議題は、呼び捨てについてです。各学級で、話し合ってきたことをもとに、どうしたらいいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメもおとなしく

今日は1日雨なので、親鳥もえさを探すのに苦労しているようです。身を乗り出した雛が出そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝顔や野菜を避難しました。

ベランダの朝顔や野菜の鉢が風で倒れてきました。急いで学習室に避難です。6年生も手伝ってくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

式が書いてある札をみています。先生が数字を言います。その答えになる札を取るんです。なかなか頭を使いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  7月1日

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、野菜の昆布和え、すいとん汁

《静岡県の食材》
米、牛乳(函南町)、きゅうり(三島市)、とうがん(浜松市)

 きょうのすいとん汁には、夏野菜の冬瓜を入れました。冬瓜は夏野菜ですが、なぜ「冬」という字が入っているかというと、皮をむかずに丸ごと保存すると、野菜の少ない冬まで保存できるからです。
 1年生では、初めて、とうがんを食べるという子がたくさんいました。冬瓜を知っている子が、色や形を教えてくれました。どの子も興味を持って食べてくれました。

今日の給食 6月30日

画像1 画像1
・黒糖入り山型食パン、牛乳、照り焼きハンバーグ、三色ソテー、ひよこ豆のスープ

《静岡県の食材》
小麦粉、牛乳(函南町)、鶏肉

 ひよこ豆は、別名をガルバンゾといいます。豆をよく観察すると、くちばしがあって、ひよこの形に似ています。給食では、スープや洋風の煮物に入ります。豆は、食べる機会が少ないですが、体をつくる働きや、食物繊維も多いので、おなかの調子を整える働きもあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223