最新更新日:2024/05/30
本日:count up79
昨日:128
総数:163988
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

卒業式H27

 ついに卒業式を迎えました。暖かい午後でよかった。厳粛な空気の中、滞りなく式が行われました。6年生は、25人一人も欠けることなく巣立っていきました。ご卒業、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式

 平成27年度のすべての教育課程を終えることができました。修了証書をいただきます。これで上の学年へ進級できます。市内のインフルエンザによる学級閉鎖の嵐も見事にかわし、1年が終わりました。よかった、よかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セレクト給食

 6年生だけのセレクト給食でした。豊富なメニュー、十分な量にみんな大満足。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修了式

 6年生が修了式を行いました。明日が卒業式だからです。1日早く通信票をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の朝運動

 本年度、最後の朝運動でした。全校ダッシュをガンガンやります。暖かい朝なので、動きも軽快です。いい汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式近づく

 卒業式まであとわずか。式中の6年生の歌の練習も仕上げにかかります。できる限りの力を発揮できればいいかと思います。あと、少し。がんばれ。
画像1 画像1

体育 サッカー

 風も少ない好天の中、体育では、サッカーの授業が行われています。賑やかな歓声の中、勝った負けたと、悲喜こもごも。夢中になって体を動かした1時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品まとめ

 図工だけでなく、各教科で作った掲示物や作品をまとめて持ち帰ります。1年間の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大雪注意報一過

 昨日は、大雪注意報が出ていました。今朝は久々にかなり冷え込みました。・・・が春の草花や、青い空、雪をかぶった山々が見えると、心が暖まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もボランティア

 年度末も押し迫った今日も、ボランティアの方たちの活躍です。図書室で必要な小物を作っていただきました。冷たい雨が降りしきる午前中でしたが、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

今日の学習のまとめ

 3年生が、理科で使った材料を利用しておもちゃを作っていました。ゴム、紙皿、紙コップ、缶、豆電球・・・。4年生は、算数をまとめています。補充問題のプリントに頭を抱えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のまとめ

 3年生、6年生の算数です。まとめの単元で、今まで学習したことをちょっぴり深めます。5年生の音楽では、リコーダーに磨きをかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめの時期

 どの教科もまとめの時期です。5年生が図工のまとめの活動をしていました。1年間を振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

20度越える

 一雨過ぎて、今日は、20度を越えたようです。実をたくさんつけるウメの木は花びらがもう散り始めていました。その下では子どもたちが運動をしています。モクレンのつぼみもかなり膨らんできました。暑い日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンを使って

 1年生がパソコンを使って学習しています。興味津々、目が輝いています。うまくできたときには、拍手がわいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しぼりこむ

 6年生の算数は、まとめです。「しぼりこむ」というちょっと難しい課題に首をひねっていました。中学校の先生方も見に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のペア遊び

 今日は、最後のペア給食、ペア遊びでした。和やかな雰囲気で少し暖かくなった運動場で遊びました。終わる時にちょっとしたセレモニーがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月 去っちゃう・・・

 昨日は、ひな祭りでした。3月の時の過ぎ方は、たいへん早く感じます。ひな壇飾りもこの後片付けられ、来年まで押し入れで眠ります。
画像1 画像1

調理実習

 5年生が調理実習をしていました。というより自分たちのお昼ご飯です。今日は、5年生はお弁当の日でした。家庭科室からは、いいにおいが学校中に漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月です

 昨日から3月になりました。1年生のチューリップは、芽が出てきました。花瓶の河津桜もきれいに咲いています。寒いけど何となく暖かい。そんな季節になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 年度末休業開始
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051