「毎日の日記」最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:45
総数:721315
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

卒業式の練習    3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と6年生が一緒に卒業式の練習がありました。歌や呼びかけを通して練習しました。これから卒業式まで練習をしていきます。

理科のおもちゃ作り・・・3年生 3月9日

 磁石を使っておもちゃを作り。おもちゃの使い方をを発表ました。みんな楽しいおもちゃができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの登校を待ってます・・・2年生(3月9日)

学級閉鎖2日目。インフルエンザにかかっている人は、しっかりと休んでくださいね。
健康な人は、明日、元気に登校しましょう。

先生は、待っています。
上靴も、待っています。
教室も、待っています。

みんなに会えることを、楽しみに待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(3月9日)

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 とりれんこんだんごのかきたまスープ
 はるまき
 こまつなのナムル
 こざかな

読み聞かせ(ふれあい)3月9日

 今日は、読み聞かせがありました。みんな楽しく聞くことができました。萩の月のボランティアの方、どうもありがとうございました。
画像1 画像1

読み聞かせ(5年生)3月9日

 今日は、本年度最後の読み聞かせがありました。5年生の子たちも読み聞かせは大好きで、一番落ちつける時間のようです。萩の月の皆さん、一年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(3年生)3月9日

 今日は読み聞かせがありました。読み聞かせがる日は、落ち着いた気持ちで学校生活がスタートできます。萩の月の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ 3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の読み聞かせの様子です。今年最後の読み聞かせになりました。子どもたちは毎回楽しくお話を聞かせていただきました。ボランティアのみなさん1年間ありがとうございました。

4年生 読み聞かせ 3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の読み聞かせの様子です。今年最後の読み聞かせになりました。子どもたちは毎回楽しくお話を聞かせていただきました。ボランティアのみなさん1年間ありがとうございました。

読み聞かせ(1年生)3月9日

 今日は大好きな読み聞かせの日です。みんな静かに、真剣に聞き入っていました。萩の月の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の油引き・・・3月8日(3年生)

今日は油引きです。きれいになるように一生懸命ほこりを取りました。
明日の朝は、教室に机を入れますよ。
画像1 画像1

本日の給食(3月8日)

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 B・Bカレー
 あちちのみかんゼリーあえ
 

6年生 今年最後の書写 3月8日

画像1 画像1
6年生の書写「書いて伝えよう」で卒業を迎える今の思いを毛筆で書く活動を行いました。みんな自分が伝えたい思いを一筆一筆丁寧に書きました。これも6年生の思い出の先品となりました。後日、家庭に持って帰ります。家に飾っていただけるとありがたいです。

ゴムの力で 3年生 3月8日

ゴムの力で動く作品を作りました。細かいところまで一生懸命作りました。完成間近。とても集中して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

次は卒業式…5年生 3月8日

 6年生を送る会も終わり、いよいよ卒業式を残すのみとなりました。
 昨日は式場準備と5年歌練習、合同練習と朝から練習漬けの一日でした。
 本番は来週です。目標に向かって頑張る姿を期待します。
画像1 画像1

一所懸命! 6年生 3月8日

画像1 画像1
全校児童が教室に入って静かになった昇降口を6年生が掃除していました。「なぜ、今やっているの?」と尋ねると「掃除の時間にやり切れなかったところを担任の先生に時間をもらって掃除しています。」とのことだった。この学校に通うのも10日を切りました。「自分にできることをやろう。」という強い気持ちが伝わってきました。

あいさつ週間・・・ふれあい(3月7日)

今日から金曜日まで、あいさつ週間です。今年一番のあいさつをして、あいさつ桜を満開にしましょう。
画像1 画像1

本日の給食(3月7日)

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 ごもくじる
 てりどり
 ほうれんそうのツナあえ
 もものタルト

6年生に気持ちをこめて…5年生 3月7日

画像1 画像1
6年生を送る会で、5年生はメッセージと「みんな大好き」の合唱をプレゼントしました。
気持ちをしっかりこめて発表することができました。
6年生が卒業してしまうのはさみしいですが、安心して卒業してもらえるよう頑張っていきましょう。

式場の準備     3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが帰った後、先生たちで式場の準備をしました。明日からの練習に備えました。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 記念品授与式 6年修了式 予行
3/17 卒業式準備
3/18 (卒業式)
3/20 春分の日
3/21 振替休日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up3
昨日:45
総数:721315