最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:37
総数:225395
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

金メダリスト来校

 昭和31年の須山小卒業生の成島亮子さんが来校されました。第5回アジア大会砲丸投げの金メダリストです!その他にも数々の功績を残されたのですが、このたびその受賞記念品を須山地区に寄贈され、須山小に展示置く運びとなりました。
 子供たちに夢や希望となれば、ということで地区に寄贈されたため、区長会の皆さんや支所長さん、振興会や演習場対策委員合会など地域の方々が出席されて感謝状の贈呈式が行われました。新聞社も多数取材されていたので、詳しくはお読みいただくとともに、ぜひ地域の皆様にはご来校いただいてご覧になってほしいと思います。須山小でだいじに保存、展示しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の二日間

算数の計算カードの整理をしっかりして、カッコイイお面の発表会など盛り上がったきのう。そして今日はグループに分かれて詩の読みっこをしました。どちらが上手だったでしょう〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのうの5年生

まとめの学習。最後の1週間でしっかりまとめをしようと頑張っていました。
画像1 画像1

2年生の二日間

まとめの学習に真剣です。集中力がとっても伸びました。
今日は音楽で元気ないい声を出していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の二日間

昨日はそろばんに親しみました。要領を覚えるまでたいへんかもしれません。みんなで脳みそ使っています。今日は学級会でいつもながらのチームワーク。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の二日間

4年生もまとめの時間にしっかり取り組んでいます。意欲満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の二日間

いよいよ卒業の週となった6年生。残る時間を計画にそって有効に使って思い残すことのないようにしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の6年生

来週の今日は卒業式。今日もその日に向けての練習から始まりました。まもなく小学校の全学習を終えてこの学び舎を去る日がきます。でも今はそんな日が来るなんて実感がわかないような今日も元気いっぱい、みんなで楽しい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

読み取りでみんなでたくさんの意見を出してクライマックスに持ち込んだ国語。
その次の時間はイスを裏返して、「1年間ありがとう〜」と、竹串まで使って大掃除。とても丁寧でびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりね、3年生。

先生のお話をしっかり聴く態度はいつも通り。図工の作品もまもなく仕上がりです。早くみんなそろうといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のひとコマ

2年生の図工は持ち帰りの作品ボックスに楽しい絵をたくさん描いていました。「見て見て〜」の声もたくさん!
4年生のコリントゲーム製作は板にくぎ打ちで、もう完成です。どれもみ〜んな面白くて、このあとの休み時間はおおにぎわい。
5年生はまとめの問題にじっくり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ごはん
 ・のりふりかけ
 ・ぎゅうにゅう
 ・さばのごまマヨネーズ焼き
 ・豚汁              でした。

みんな時間内にほとんど食べ終わりました。残食もありません。
今年度の給食もあと5回となりました。残さず時間内に食べ終われるといいですね。

今日のひとコマ

2年生の教室の窓をご覧ください。とってもファンタジックな雰囲気ですね。みんなの力作です。
6年生の社会は今日で学習のまとめに入り、子供たちのノートにまとめの課題に対する意見が書き込まれていきました。小学校の学習が着々と修了に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり組さん、いらっしゃい♪

もうすぐ1年生のひまわり組さんが小学校に来ました。1年生は一緒に遊びながらもおにいさんおねえさんらしく手をひいて教えてあげていました。5年生の教室では動画で学校紹介を見て、学校の様子に興味をもってくれたようです。とてもお行儀もよくて楽しみなひまわりさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・中華めん
 ・牛乳
 ・味噌ラーメンスープ
 ・揚げ餃子
 ・中華風酢醤油和え   でした。

今日は揚げ餃子の余分があったので、各クラスに少しずつ入れておきましたが、あっという間に終わりました。
今日も残食ゼロでした。

今日のひとコマ1

1年生がみんなそろって何やら練習中・・・。明日のひまわり組さんへのプレゼントかな?
今日は高学年の発育測定。1年間の健康をしっかり振り返った4年生、こんなに成長しましたの6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとコマ2

6年生は最後の音楽授業がありました。中学校から教えに来てくださっていた先生に心をこめて全員で「ありがとうございました!」卒業式頑張ります!
5年生の体育はポカポカ陽気のグランドで元気にサッカーです。
2年生の音楽は曲にのってダンスをしたかと思うとあっという間に戻って演奏です。とっても楽しい音楽でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・みそカツ
 ・即席漬け
 ・みそ汁     でした。

今日もみんな残さず食べました。
最後にみそカツだけを残して、おいしそうに食べている子がたくさんいました。

3年生は少人数に・・・

授業の山場で目と耳で集中の3年生。明日から3日間、学年閉鎖です。早寝早起き朝ごはんで元気な笑顔を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の6年生

学習リーダーのリードで課題はようやく結論に達しようというところ。自分の考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 わくわくタイム
3/17 6年修了式、卒業証書授与式準備
3/18 修了式、卒業証書授与式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128