ともに生きる

3年生 授業

3−3 数学

本日は、数学の単元テストです。全学級単元テストを実施します。
画像1 画像1

3年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3−2 体育

剣道の授業が行われています。剣の道を極められるでしょうか!
頑張れ!!

3年生 授業

3−1 英語

少人数教室に分かれて授業が行われています。今日は、「〜された」「〜している」など分詞を学習中です。勝負所です!頑張りましょう。
画像1 画像1

3年生 夢給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢給食

19日(月)3年4組が夢給食を行いました。
食欲の秋!もりもり食べて元気になろう!!

本日は、3年5組が夢給食です。

今日は理科の公開授業☆3の2にて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5時間目に、3年2組で理科の公開授業が行われました。
「化学変化とイオン」の単元で、化学電池を作って、その仕組みを説明することができるようになることを目標にしています。

う〜ん・・・むずかしいなあ・・・

理科グループの仲間と、必死に話し合っています。
イオンカードを使って、イオンの動きを可視化しながら、話し合いました。
さすが3年生。難しい内容でも、最後まであきらめないで、力を合わせて解明しようと取り組みました。

すっきり理解して次に進めるように、頑張っています!!

1年生ひまわり日記★パート練習がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課にもクラス合唱のパート練習を行っています。まずはしっかりとパートの音をとることですね!がんばりましょう!!

西尾張駅伝大会☆今日も大健闘その2!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間がいるっていいね!
一緒に頑張るっていいね!

仲間の応援の声に背中を押されて、
力の限りこたえようと力を振り絞る姿は、
目に焼き付き、胸が熱くなり、
そして、また、思わず叫ぶ応援の声・・・

今日の結果は、城中みんなの力で勝ち取ったもの。

お疲れ様。

西尾張駅伝大会☆今日も大健闘!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮陸上競技場で、西尾張駅伝大会が行われました。
かなり強い日差しの中、今日も選手はみんな大健闘でした。

最強チームを組んで、男子も女子も1チームずつ参加しています。

ドキドキ・そわそわ…。本番が近付くにつれておさえきれないワクワク感と緊張。
そんなプレッシャーの中、本当によく頑張りました。

もちろん、グランドには、スタート前、『城中コール』が響き渡り、みんなの応援の声にこたえるように、力を尽くして頑張りました。

女子は、県大会へと進むことができ、うれし涙です。
男子は、3人抜き、5人抜き・・・と頑張りましたが、惜しくも県には届かず。
選手の皆さん、本当にお疲れさま。
そして、わざわざ応援に駆けつけてくれた多くの仲間、計時や記録としてサポートしてくれたみんな、今日はお疲れ様!

みんなの力で、また、県大会まで、もう少し練習が続きます。頑張りましょう。

教育実習お疲れ様☆楽しい授業でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日までの3週間、教育実習の先生が城東中で勉強されました。
美術の実習生の先生は、今日が最終日で、今日が研究授業でした。

「ポーランドの騎士」という作品の鑑賞の授業です。
美術の作品を通して、描かれている技法を探り学びました。

アートカードのUNOも楽しく、その後の絵画の鑑賞も、仲間と共に、
作品の面白さにふれることができました。

先生3週間、短い時間でしたが、ありがとうございました。
そして・・・お疲れさまでした♪

いよいよ西尾張駅伝です

画像1 画像1
明日の西尾張駅伝大会に向けて、練習後のグランドで気持ちを高めています。

ここまでよく頑張りました。
チーム城東、みんなの思いをたすきに込めて駆け抜けろ!

1年生ひまわり日記★合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
文化のつどいに向けた合唱練習が始まっています。1年生の目標は、とにかく元気に歌うことです!みんなで協力してがんばっていきましょうね!!

3年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日 水曜日 金曜日
週3回の掃除です。

15分間めいっぱい活動しましょう。

3年生 給食

画像1 画像1
給食の準備の様子です。
テキパキと準備して会食を楽しみましょう。

3年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科

3−2の授業の様子です。
塩酸の電気分解を行いました。安全メガネを着用して実験を行っています。

チーム城東☆部活動朝練習

グランドには、生徒達のさわやかな声が響いています。
第一グランドでは、ソフトボール部、軟式野球部、サッカー部が元気に部活動を行っています。
今日も1日「チーム城東」頑張りましょう!
画像1 画像1

チーム城東

画像1 画像1
画像2 画像2
全校合唱練習

全校での合唱練習が始まりました。
一歩一歩素敵な合唱を作りあげていきましょう!

頑張れ!!チーム城東!!

後期始業式・認証式

画像1 画像1
後期がはじまりました。
今日は後期始業式があり、校長先生からは、

一人ひとりの頑張りが城東中全体の頑張りにつながる。
『チーム城東』を合言葉に、生徒も教師も一丸となって後期の生活に取り組もう!

というお話をいただきました。
秋の大会をがんばる生徒のみなさんの姿は、部活動毎にHPへアップされています。
ぜひご覧ください。

そして、文化のつどい・橋渡しの会・卒業式などにむかって、いよいよ平成27年度のラストが見え始めました。3年生の中学校生活最後の6分の1が、ますます充実したものになるよう、『チーム城東』。
全員の力を合わせて頑張りましょう!!

3年生 学年集会

3年生

後期が始まりました。
中学校生活もゴールが見えはじめましたね!
卒業まで約5ヶ月です。1日1日大切に、有意義に生活をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部 秋季合同練習会優勝!!

女子卓球部

先日行われた秋季合同練習会では、見事優勝することができました。新チームになって2ケ月、しっかりと伝統を守り、コーチのご指導のもと、一生懸命練習に取り組んだ成果が出ました。
今回の結果を自信にして、さらに進化していきたいと思います。保護者の皆様におかれましては、毎日の部活動へのご理解とご協力に大変感謝しております。ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子卓球部 秋季合同練習会3位!!

男子卓球部 

日頃から、熱心に練習していたので3位入賞することができました。
春は、ますます頑張って優勝をめざしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間行事計画一覧

緊急のお知らせ

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

学校納付金について

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270