最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:97
総数:419960
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

リコーダー演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいな音色でしたね。演奏する姿勢もすばらしかったです。

ジェンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせて踊ります。楽しいですね。

アルバム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の思い出をアルバムにします。

鼓笛演奏会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鼓笛を支えてくれるリコーダーの人たちです。とっても大事な役目です。

鼓笛演奏会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間でしたが、お家の方に演奏を聴いていただきました。他の学年の児童も聴きにきました。とっても上手でした。

モーターカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配線に苦労しています。走るようになるまでが大変そうです。自分の力で何とか完成させたいですね。

ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス対抗での試合です。白熱した試合になりました。

サンドウィッチ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった方にサンドウィッチをプレゼントします。心を込めて作ります。

冬との違いは何?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、冬とどんなところが違ってきたのか、観察しています。

作品ケース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品ケースに、思い思いの絵を描きます。

手作りのゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピュータを使ったゲームもいいですが、自分の手作りのゲームもいいですね。

ご飯とみそ汁 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みそ汁の具材は、大根とねぎ、油揚げです。

ご飯とみそ汁 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習です。ご飯は透明の容器で炊くので、お米の変化がわかります。

今日の給食 2月25日、26日

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(木)
・食パン ・チョコクリーム ・牛乳 ・チリコンカン ・ウインナーとポテトのソテー

チリコンカンはアメリカのテキサス州で生まれた料理です。
チリ:とうがらし
コン:〜と
カン:肉 の意味があり、肉が入った辛い料理です。
給食では辛さ控えめに作ってあります。


2月26日(金)
・ご飯 ・牛乳 ・鶏のからあげ ・しらたきの炒め煮 だまこ汁

今日は1の4リクエストメニューの「からあげ」です。
どの子も「おいしい〜」「最高!」と話してくれました。
ご飯も空っぽでしっかり食べてくれてありました。

臨時集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登下校の歩き方について、それぞれが見直さなければなりませんね。
 5年生も、新リーダーとして何ができるか、しっかり考えています。

臨時集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は予定になかった集会・・。校長先生と生徒指導の先生から、交通安全についてのお話が改めてありました。

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が最後のようです。1年間でずいぶん上手になりましたね。

静岡県と関係のある国

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静岡県が世界につながっていることがよくわかりました。

アルバム完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっとできました。みんなで見合います。みんなが大切に育てられてきたことがよくわかりますね。

アルバム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで成長をまとめたアルバムです。最後の仕上げです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 5,6年卒業式練習
3/14 卒業式総練習
3/16 5,6年リザーブ給食
1〜4年お弁当
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242