最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:83
総数:420889
6月です。水泳授業が始まりました。

水溶液の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水溶液を熱し、その変化を観察します。

正しく使おうね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターナイフを使う練習です。ちょっと怖いけれど、正しく使えば便利な道具です。

虫の声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本物の虫の声を聞いてから、「虫の声」の歌を歌いました。

氷が張ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭の池に氷か張りました。毎日、寒いですね。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスによって取り組む教科は違いましたが、落ち着いた5年生の姿はとても素敵でした。

正多角形と円

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円の中に、正五角形と正六角形を作ります。中心の角度が大事です。

小学校最後の授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣な表情で授業に取り組む姿。とても頼もしくなりましたね。

2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの保護者が見守る中で、2分の1成人式が行われました。

行きたいところ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図から自分の行きたいところを見つけ、そのルートを考えます。何だかわくわくしますね。

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の課題は「元気」です。姿勢がいいですね。

水の行方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビーカーに入れた水が減っている理由について考えます。水蒸気という言葉が出てきました。

なりたいものクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が将来なりたいものについて、クイズを出し合いました。夢があるっていいですね。

朝運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい風が吹く中、なわとびの持久飛びをがんばっていますね。

寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここのところ富士山の雪が少なかったのですが、今日はまさに冬の富士山です。
 それでも、少しずつ春を思わせてくれる風景もありますね。

電流と電磁石

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ、動くでしょうか。がんばれ!

わたしの大好きな自然

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物、植物・・いろいろあります。

じしゃく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じしゃくにくっつく物とくっつかない物を調べました。

2分の1成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番まであと2日となりました。メッセージがしっかりと言えるといいですね。

今日の給食 1月18日(月)

画像1 画像1
・ご飯、味付けのり ・牛乳 ・さんまの塩焼き 大根おろしがけ ・浅漬け ・豚汁

今日は白飯だけでなく味付けのりがついていたので、喜んでいた子がたくさんいました。
さんまには大根おろしのたれをかけました。
大根おろしには消化を助ける働きがあります。
脂ののったさんまも大根おろしと一緒だとさっぱり食べられますね。

植物や動物のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭で理科の授業です。
花の芽を観察したり、冬の木のようすを見たりしています。
おや、池の中の足跡は誰のものでしょう?
どうやら亀さんみたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 5,6年卒業式練習
3/14 卒業式総練習
3/16 5,6年リザーブ給食
1〜4年お弁当
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242