最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:218
総数:926590
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

臨時代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2,3日に代表委員と各委員長が集まり、臨時代表委員会を行いました。後期のキャンペーンの良かった点や改善点について報告をしました。代表委員からは質問や意見を伝え、来年度に向けてより良くするために一緒に考えました。
代表委員や委員長が自分の意見を堂々と話す姿に、半年間の成長を大きく感じました。

4年生 絵本の世界へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、コロボックルさんによる読み聞かせの日でした。

『空想科学読本:昔話編』を読んでもらったクラスでは、桃太郎の話を科学的に分析した話を聞くことができました。

流れてきた桃は何kgだったのか?きび団子を食べた桃太郎の握力はどれくらいなのか?など、とってもおもしろいエピソード満載で盛り上がりました。

ありがとうございました。

4年生 彫刻刀で木版画

図画工作の授業では、4年生での最後の作品づくりが始まりました。

彫刻刀を使って、木版画に挑戦中です。

テーマは『○○○をしている自分』

跳び箱をとぶ姿、読書をしている姿、ピアノを弾く姿などが描かれています。

慣れない彫刻刀を使って、慎重に彫り進めていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(水)5・6時間目奉仕活動を行いました。
 校舎の中にあるすべてのトイレと体育館の掃除を行いました。はいつくばり便器や床を磨く姿が見られました。学校への感謝をしっかりと表すことができました。卒業まであと十数日です。最後まで最高学年としてのすばらしい姿を見せてほしいと思います。

4年生 総合学習発表会

画像1 画像1
4年生から3年生に向けて、総合学習の発表会を行いました。

1年間かけて学習してきた『環境』に関することを、寸劇やクイズなどを交えながら、分かりやすく伝えられるように頑張ってきました。

地域の企業が行っている環境問題対策や、身近なエコ活動など、3年生に伝えられたと思います。
画像2 画像2

4年生 語りライブがありました!

画像1 画像1
今日の朝会では、語りライブが行われました。

学年の代表として、練習してきた「マイ詩」を心をこめて語ってくれました。

代表者の語りの良いところを覚えておいて、来年度につなげていけるとよいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/8 6年生を送る会
3/11 月曜日課
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023