最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:24
総数:224660
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

東小学校との交流学習 その5

いよいよ お別れです。たくさんの友達ができて、笑顔も輝いてます。
一人ひとり感想を聞いてもらいました。
最後の「貨物列車」は、すてきな思い出です。
東小学校の1年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい交流会

3年生が地域のお年寄りとふれあい交流会をしました。
喜んでもらおうと、計画をたてて、練習を繰り返しました。
当日は大盛況で、お年寄りだけではなく、自分たちもとても楽しめた交流会になりました。学校に戻ってきた子どもたちは、「次は、これをやりたい。」「次は、こういうことをやろう。」と、次のことにもう目を向けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・新米ごはん
 ・牛乳
 ・さばのねぎみそかけ
 ・切干大根の炒め煮
 ・いものこ汁       でした。

毎月23日は「ふるさと給食の日」です。今月は23日がお休みのため、本日をふるさと給食の日にしました。市内や県内の地場産物を食べたり知ったりする日で、今日の新米ごはんは裾野市産のお米を使いました。また、いものこ汁に入っていたサトイモとにんじんも、裾野市の農家の方が育てたものを配達していただいたものです。
新鮮な野菜は甘みもあっておいしかったですね。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・黒糖入り角型食パン
 ・牛乳
 ・ハムチーズフライ
 ・コールスローサラダ
 ・マカロニスープ     でした。

今日は黒糖入りのパンでした。
黒糖は砂糖の一種で、サトウキビのしぼり汁をそのまま加熱し濃縮して固めたものです。
砂糖にはほかにも、上白糖やグラニュー糖、三温糖(給食ではおもにこれを使っています)などがあります。
黒糖には、骨や歯を強くし、骨粗しょう症を予防する働きのあるカルシウム、リン、マグネシウムが豊富に含まれています。血圧を下げたりむくみを解消するカリウムや鉄欠乏性貧血に効く鉄分、皮膚や粘膜を保護するビタミンB類など、ミネラルやビタミン類を豊富に含んでいます。

今日のひとコマ1

画像1 画像1
6年生の音楽は合奏の練習中です。教え合うグループ、合わせてみるグループなど、学習の仕方を工夫して気持ちも合っていきます。

4年生はなわとび検定中でした。声援をかけ合ってがんばり合いました。
画像2 画像2

今日のひとコマ2

画像1 画像1
2年生、紙版画は立体的な感じをだそうと工夫していました。あと片付けもみんなで協力してあっというまでした。

わくわくタイムの6年生は、畑の整備をされていた先生のもとへ。「手伝いまーす!」さすがです。
画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかな朝、読み聞かせの日です。今日もボランティアの皆さんのよりすぐりの本が読まれています。あれもこれも読んであげたいとおっしゃる皆さんのあたたかな思いが語られています。

地域で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週6年生が参加した防災PR最終日の様子と、しゃぎりの練習1・3・6区版をお届けします。地域の行事にすすんで参加しながら須山っ子として育っていきます。

4年生:緑の少年団

 4年生は、緑の少年団の活動で、草取りと球根植えをしました。チューリップの球根です。春になったらきれいな花が咲きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 1

雨が心配された天気でしたが、見事なお天気。校庭の周りの木々も紅葉がすばらしく、マラソン日和でした。
開会式から準備体操、これから始まるマラソンに向けてやる気十分な子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 1年生

小学校に入って初めてのマラソン大会。
ものすごい勢いで校庭を駆け抜けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 2年生

がんばって走ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 3年生

コースが延びた3年生。
がんばれ!
応援もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 4年生

真剣に走りました。
悔し泣きの涙をこぼす姿が印象的でした。がんばって走ったんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 5年生

高学年のコース、1765メートル走ります。
ゴール前のデッドヒートもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 6年生

小学校最後のマラソン大会。
みんな充実した走りでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 表彰式閉会式 1

マラソン大会閉会式。
満足げな笑顔がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 表彰式閉会式 2

来年に向けて抱負を語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2区の公民館で

画像1 画像1
夜7時からのしゃぎりの練習におじゃましました。たむきばやしは今年もしっかり受け継がれています。もうすぐ秋のお祭り、がんばってね。

アルミ缶の収益で

皆さんが持ち込んでくださったアルミ缶の収益で、子供たちにボールやバドミントンセットなどを購入させていただきました。子供たちは大喜びです。そして、環境を大切にする心、地域に感謝する心も高まりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 発育測定(低)、地区別児童会・集団下校
3/8 発育測定(高)
3/9 スクールカウンセラー来校(午前)、巡回相談員来校
3/10 卒業証書授与式総練習
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128