最新更新日:2024/06/13
本日:count up43
昨日:182
総数:926811
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からあじさい読書週間が始まりました。みんな集中して本を読み、その世界に入り込んでいました。これからどんな本と出会うのか楽しみですね。

1年生音楽 寺脇先生に教えてもらったよ!

 寺脇先生に音楽の授業をしていただきました。

息をたくさん吸って歌うときれいな声が出ることを学びました。

 そして,今練習している「小さな世界」の合唱を披露しました。

寺脇先生から「きれいな声で歌えているよ。すごいね。」と言われ,子どもたちは,

うれしい気持ちでいっぱいになりました。

 これから,7月に行われるサマーフェスティバルに向けて,合唱練習をしていき

きます。初めて1年生だけで歌う合唱を成功させることができるようにがんばって

練習していきましょう。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体力テスト、がんばりました!

画像1 画像1
体力テストが行われました。

4年生は「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」の3種目を測定します。

くもり空のすずしい中、記録の測定が行われました。

全員の測定終了後は、みんなでドッジボールをして楽しみました。
画像2 画像2

2年生 寺脇先生の音楽の授業がありました!!

画像1 画像1
2年生になってはじめての寺脇先生の音楽の授業がありました。

まず、いろいろなサイズの『オカリナ』を披露し、実際に演奏してくださいました。

次に芸術鑑賞会で歌う、『小さなせかい』の練習をしました!

寺脇先生にとてもほめていただきました!!

2年生の美しい歌声を聞きつけ、校長先生も見にきてくれました!

来週の芸術鑑賞会が楽しみですね!!

3年生 オクラの観察

オクラの生長の様子をかきました。つぼみらしきものがみえてきました。
これからも毎日水やりをしっかりやって育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体力テストをしました!!

画像1 画像1
今日の3,4限に体力テストを行いました!

『50m走』、『立ち幅跳び』、『ソフトボール投げ』の

3種目に挑戦しました!

去年より、どのくらい記録が伸びたかな?

6年生 語りライブに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日(月)朝、高学年の語りライブが行われます。
 語りライブに向けて、だれが学級の代表になるのにふさわしいかを決める発表会を行いました。身振り手振りをつけて発表する子もいて、6年間の高まりを感じることができました。

4年生 新しい曲の練習中♪

新しい合唱曲「スマイルスマイル」の練習が始まりました。

音楽の授業でリズムや音程の確認をし、少しずつ歌えるようになってきました。

『スマイルスマイル 大丈夫 きずついて負けそうでも

 すべてを笑顔にかえ 本当のあなたを 始めよう』

ステキな歌詞のように、笑顔で歌っていきましょう。
画像1 画像1

4年生 コロコロガーレ、完成です!

画像1 画像1
工作「コロコロガーレ」が完成しました。

すべり台やシーソー、落とし穴など、工夫を凝らした作品ができあがりました。

休み時間も、友達とコロコロガーレで楽しそうに遊んでいます。

6年生 扶桑町の歴史や文化について話を聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(水)6時間目、講師の先生をお招きして、扶桑町についての話を聞きました。扶桑町の歴史や文化について、知らなかったことや驚くことがいっぱいでした。年間を通して、柏で学んで行くテーマは決められたかな。

低学年 合同音楽をしました!!

画像1 画像1
業前の時間に低学年の合同音楽を行いました!

音楽専科の丹羽先生に『小さな世界』のポイントを教えてもらいました。

『小さな世界』は、6月12日(金)にある『芸術鑑賞会』で

お礼の合唱として披露します。

これからも学級で練習を積み重ねていきましょう。

6年生 ナップサック作製中

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では家庭科の時間に修学旅行で使うナップサックの作製中です。
 昨年度エプロンを作ったのもあり、テキパキと作業を進めることができています。作り終えた子がまだ終わっていない子に率先してアドバイスすることができ、とてもよい姿を見ることができています。

5年生 学年体育

画像1 画像1
6時間目の学年体育で、ダンス(表現運動)の授業をしました。
初めて見るダンスの動きにとまどいながら、精一杯体を動かして頑張りました。
終わったときにはみんな汗をたくさんかいていました。
次のダンスの授業が楽しみですね。

4年生 ヘチマ、大きくなってきたよ!

画像1 画像1
5月初旬に植えたヘチマが、大きくなってきました。

小さな芽だったのが、今では巻きひげも少しずつ出てきています。

この後は…外の花壇に植替をし、もっともっと大きく育てていきましょう。

1年生 運動会がんばったよ!

 小学校で初めての運動会。

練習した成果を発揮して,かっこいい姿を見せることができました。

暑い中,たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/8 6年生を送る会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023