最新更新日:2024/06/13
本日:count up90
昨日:109
総数:165228
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

音楽授業

 音楽の授業です。鼓笛演奏の練習をしていました。人数が少ないので、迫力を出すのにたいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶり 1曲走ろう

 夏休み明け、初めての1曲走ろうです。幸い、雨が降りそうな曇り空。暑さの心配はあまりありません。本当に久しぶりに走った子もいるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練、集団下校

 地震避難訓練と集団下校をセットで行いました。めったにやらない集団下校でしたが、混乱もなく整然とまとまって帰って行きました。そういえば、昨晩は、県東部震源の地震がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業始まり

 授業が始まります。朝会で校長先生よりお話がありました。1+1+1=3でなく10にも100にもなるようにがんばりましょうという内容でした。教室では、夏休みの作品の発表や説明、夏休みの振り返りなどの活動が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み最後の・・・

 8月26日の画像です。10回目の学力向上ボランティアによる学習支援です。この日が最後です。集中して、充実した学習ができました。プール開放も最後です。宿題が残っていても終わっていてもやっぱり夏はプールですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員室after before

 職員室の黒板がリニューアルされました。もうホワイトボードの時代です。少し明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

newトイレ

 トイレがほぼ完成しました。夏休み明けにトイレに入り、びっくりて汚さないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

草刈り

 学校の敷地、特に近隣との境の草刈りをシルバーでやってもらいました。難しい場所なので、専門家の手を借りました。とてもすっきりしました。ご近所の皆様、ご迷惑をおかけしました。
画像1 画像1

たまには雨も

 猛暑が続きます。そういえば雨もしばらく降っていません。しかし、池には十分な水があり、トンボが各種集まってきています。蓮の葉も緑が濃くなっています。ぽっと咲いた白い花が何とも涼しげです。お盆にふさわしい光景です。
画像1 画像1

ウサギの世話

 連日、猛暑ですが子どもたちがウサギの世話に来ています。水を替え、えさをやり、糞の始末をします。その間ウサギは、目を細めてくつろいでいます。あと、隣の小屋には、チャボも1羽います。
画像1 画像1

夏休みプール開放

 夏休みのプール開放が始まっています。プールサイドは、相当気温が上がっていると思いますが、やっぱり水は気持ちいい。4日の画像です。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレの改修工事

 夏休み中にトイレの改修工事を行っています。校内の児童用男子トイレのみです。夏休み明けにトイレに入ったらびっくりするかもしれませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力向上ボランティア 学習支援

 7月29日より夏休みの学習支援を行っています。エアコンのきいた会議室ですが、子どもたちの熱気で、ムンムンしています。充実した時を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

トヨタスクール

 今日は、5年生が地元のトヨタ自動車を見学しました。テストコースを体験したり、開発中の車を垣間見たり、有意義な夏休みの半日でした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 集金日(調整月) 下校13:20
3/4 卒業式練習(4.5.6.年)
3/7 卒業式練習(4.5.6.年) 学力向上ボランティア スクールカウンセラー来校
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051