最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:132
総数:710371

校内マラソン大会男子スタート

画像1
 

校内マラソン大会女子スタート

画像1
 

富山県中学校駅伝競走大会

画像1画像2画像3
 10月3日(土)に富山県陸上競技場で、県中学校駅伝競走大会が行われました。男子が18位、女子が20位と例年を上回る好成績を残しました。
 選手達は夏休みから練習を積み重ねていました。その成果が、表れた結果だと思います。

生徒総会

画像1
 10月5日に生徒総会が行われました。後期委員会の活動計画について話合いが行われました。各学級から代表質問が行われ、委員長が活動について詳しく説明していました。また文化活動発表会のスローガンを決めました。これから後期の活動が始まるので、よりよい小杉中学校にしていきましょう。

創作活動の日 3年

画像1
 10月1日は学校全体で創作活動の日で写生大会を行いました。3年生は学校や加茂神社で絵を描きました。天気が心配されていましたが、午前中は下書きから下塗りくらいまで進み、午後からは色塗りに時間をかけて行いました。時間いっぱいがんばり、よい作品も多くなりました。

創作活動の日(2学年)

画像1画像2
 10月1日(木)創作活動の日が行われました。2学年は杉の森公園に移動し、道や川を構図に入れた一点透視法による写生画を描いてきました。それぞれ気に入った場所を選び、色を何度も重ねて、奥行きを表現したり深みのある色をつくったりする等、工夫する姿が見られました。
 各自の作品は、10月17日(土)に行われる文化活動発表会で展示する予定です。

国体壮行会

画像1画像2
 9月28日(月)に国民体育大会に出場する館田くんの壮行会が行われました。県選手権大会に引き続き、砲丸投げの富山県記録更新が期待されます。出場選手の大半が高校生という大会ですが、臆することなく存分に力を発揮してくれることを期待します。

生徒会任命式

画像1
 9月29日に生徒会任命式がありました。先日の生徒会選挙で当選した生徒会長と委員長、生徒会長から任命された執行部の生徒が任命されました。任命式では校長先生から正式に任命証をわたされ、前期生徒会長から後期会長へ引き継ぎが行われました。最後に後期会長が意気込みを話し、新しい生徒会が誕生しました。これからもよりよい小杉中を目指して頑張ってほしいと思います。

後期生徒会役員選挙・立会演説会

画像1画像2画像3
9月18日(金)に後期生徒会役員を決める選挙が行われました。立会演説会では、各候補が「学校をよくしたい」という熱い思いを、公約として全校生徒に伝えていました。その思いを受け止めて、投票所では静かに自分で決断して投票する姿が見られました。
 新役員に決まったみなさんには、学校の「WA」を大切に、様々な活動に取り組んでほしいと思います。

後期生徒会選挙 選挙活動

画像1
 9月18日(金)に生徒会選挙があります。後期の役員や委員長を決めます。立候補者は朝から玄関前で投票をお願いするなど選挙活動をしています。また選挙活動と同時にあいさつ運動も行っているので朝から元気な声が響いています。
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31