最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:58
総数:183514
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

薬学講座 その1

6月12日 薬学講座を実施しました。学年ごとの内容は、1年生「正しい薬の使い方」、2年生「喫煙と飲酒について」、3年生「薬物乱用防止講座」です。1年生は学校薬剤師の先生に、また、3年生は裾野警察署のスクールサポーターの方に講師をお願いしました。また、最後にスクールサポーターの方から、ケイタイ・スマホやインターネットなどの危険についてお話を聞くことができました。それでは、1年生のようすから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校奉仕作業 その8

これで最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校奉仕作業 その7

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校奉仕作業 その6

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校奉仕作業 その5

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校奉仕作業 その4

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校奉仕作業 その3

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校奉仕作業 その2

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校奉仕作業 その1

6月11日 放課後、生徒&教員全員参加で奉仕作業(除草・側溝清掃)を行いました。すべてやりきるまで黙々とがんばり通した姿です。体は疲れたけれど心はすっきり。多くの生徒が達成感を感じ、奉仕作業の意味や価値をあらためて心に刻みました。皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雅楽鑑賞会 その7

最後です。静岡県神社庁雅楽研究会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雅楽鑑賞会 その6

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雅楽鑑賞会 その5

和楽器に夢中の生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雅楽鑑賞会 その4

笙、琵琶、楽箏、篳篥、龍笛、鉦鼓などの雅楽で使用する楽器の説明や雅楽から一般に使われるようになった言葉(例:打ち合わせ)などの興味深い話を聞くこともでき、生徒たちは、一生懸命メモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雅楽鑑賞会 その3

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雅楽鑑賞会 その2

演奏していただいた曲は、越天楽(えてんらく) 五常楽(ごじょうらく) 陪臚(ばいろ)という3曲と「君が代」。「君が代」は雅楽として生まれた曲だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雅楽鑑賞会 その1

6月9日「ほんものとふれあう学習」の一環として、日本古来の伝統的な音楽である雅楽について全校生徒が学び親しむ機会を設けました。静岡県神社庁雅楽研究員の方々に来校していただき、雅楽についての講話・演奏会・楽器演奏体験よいう内容で充実した音楽学習をしました。また、間近で雅楽の演奏を楽しめる、そう滅多にはない機会ということで、保護者や地域の方々にも広報しましたところ大勢の皆さんに来校していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会 その4

ラストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会 その3

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会 その2

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会 その1

6月9日 朝、第2ステージの生徒集会が行われました。生徒会長からは第1ステージの活動の振り返りと第2ステージ「挑戦」での目標について全校生徒に向けた話がありました。応援団の引き継ぎでは、「誰かのために本気になって応援すること=須山中の伝統」を一層盛り上げていこうというメッセージを共有しました。また、中体連に向けて2人の先生方からの経験を交えた熱い応援の言葉を真剣に受け止めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 第3回4教科テスト
2/26 ようこそ1年生
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219