3年生 体力テストに向けて

画像1画像2
 亀田東小学校では,ただ今「体力アップ期間」です。7月に行われる体力テストに向けて,今日は「反復横跳び」の練習をしました。
 3本のラインを横に跳ぶこつをつかみ,1回目より2回目で回数を伸ばせるよう,練習をがんばりました。本番に向けて,今後も体育館やグラウンドで練習をしていく予定です。

文責:3学年担任 山田 やしほ

元気にすくすく大きくなぁれ♪

画像1画像2
5月28日(木)に学級ごとに,綿の種植えを行いました。亀田縞応援隊のゲストティーチャーからお話を伺ったときに頂いた種です。子どもたちは,元気な綿に育てようと頑張って水やりをしています。(文責:山田学)

ジューシーフルーツ(6/2)

画像1
今日の果物は,ジューシーフルーツです。実がとてもジューシーなので,この名前が付いています。地域によって呼び名はさまざまで,「河内晩柑」,「みしょうかん」,「宇和ゴールド」など別名がたくさんあります。さっぱりとしたジューシーフルーツを味わっていただきましょう。
文責:関川

ブログ講習会

画像1画像2
 運動会が終わって1週間。これまで運動会に向けての準備で忙しかった5・6年生ですが,これからはそのパワーを委員会で発揮します。
 6月1日,委員会のブログ講習会が行われました。亀田東小のことを知ってもらうために,委員会の子どもたちが当番制で書いていく「東っ子ブログ」がいよいよ始まります。
 今年度は,総務委員会,情報委員会,給食委員会の子どもたちがブログを発信します。ぜひご覧ください。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

6月の給食の目標(6/1)

画像1
6月の給食の目標は,「骨や歯を丈夫にする食べ物について知ろう」,「よくかんで食べよう」です。6月の給食には,骨や歯を丈夫にする食べ物やかみごたえのある食べ物がたくさん出てきます。今日の給食の骨や歯を丈夫にする食べ物は,こまつな,チーズ,牛乳です。よくかんで食べて,骨や歯を丈夫にしましょう。
文責:関川

食事マナーはどうでしたか?(5/29)

画像1
今月の給食は今日で終わりです。今月の目標「食事のマナーを身につけよう」でした。みなさんの給食のときの食事マナーはどうでしたか?5つの項目のうちいくつできたか振り返ってみましょう。
1 姿勢よく食べた 2 食器を持って食べた 3 正しいはしの持ち方で食べた
4 「いただきます」・「ごちそうさまでした」のあいさつが毎日できた
5 食事中,話に夢中で給食を残してしまうことはなかった
 さて,5つのうちいくつ○がつきましたか?できなかった項目は,これからの給食時間に気をつけてみましょう。

運動会

先日の運動会は、子どもたちの元気に走る姿に感動しました。
走るのが遅い子ですが、あきらめずに走っていてうれしかったです。
毎日の応援歌を練習して「運動会が楽しみ!」と心待ちにしていたので
晴天の中で、小学生になって初めての運動会をやることができて、とてもうれしかったようです。
先生方も暑い中、ありがとうございました。
                                保護者:ぱんだ

≪給食クイズ≫(5/28)

画像1
≪給食クイズ≫
今日は,カレーピラフが出ています。給食では,毎月のようにカレーライスやカレーうどんなどカレー味のメニューが登場します。さて,平成23年から25年の調査で,新潟市はカレーにちなんだあることが全国第一位になりました。さて,何が一位になったのでしょうか?
1 カレールウを買った金額
2 カレーライスを食べた量
3 カレーうどんを食べた量
正解は,1カレールウを買った金額 です。新潟市民はカレー好きの人が多いのかもしれませんね。みなさんはどうですか?

カルシウムたっぷりメニュー(5/27)

画像1
今日のメニューは,「カルシウムたっぷりメニュー」です。牛乳やちりめんじゃこはもちろんのこと,小松菜や豆腐もカルシウムが豊富です。カルシウムは成長期のみなさんにはとても大切な栄養素ですが,カルシウムだけとっていればじょうぶな骨や歯がつくられるというわけではありません。好き嫌いなくなんでも食べること,運動すること,外で太陽の光にあたることも大切です。太陽の光に当たることで,カルシウムの吸収をたすけるビタミンDが体の中で作られます。毎日の給食を残さず食べ,晴れた日は外でからだをうごかすといいですね。
文責;栄養士 吉澤

東っ子ふれあいタイム

画像1画像2
 今日,新しい東っ子班での顔合わせがありました。
 1年生から6年生までの縦割り班。これからは,新しいメンバーと1年間の活動や清掃を行っていきます。
 今日は,一人一人の自己紹介の後,名前当てゲームをして親交を深めました。新しい清掃場所も確認しました。
 明日からは,いよいよ新しいメンバーとの清掃が始まります!

文責:学校広報担当 山田 やしほ

卵の栄養(5/26)

画像1
今日の親子煮には,卵が使われています。今日の給食で80kgの卵を使っています。卵はたんぱくしつ,カルシウム,ビタミン類,ミネラルがそろった完全栄養食品といわれていますが,不足しているのがビタミンCと食物繊維です。給食はいろいろな食材が使われているので,今日の給食の野菜や大豆を残さずに食べるとビタミンCや食物繊維が補給できます。毎日栄養バランスのとれた給食を残さず食べて元気に過ごしましょう!
文責;栄養士 吉澤

「運動会2015」

画像1画像2画像3
「運動会2015」(5/24公開)
特集ページ:「運動会2015〜赤白全力∞優勝めざしてつっぱしれ〜」は,こちらからどうぞ!
5月23日,青空の下で亀田東小学校の運動会が行われました!これまでの練習の成果を生かし,赤白が全力でぶつかりあうパワー全開の運動会でした。

当日は多くの皆様から応援をいただきました。温かいご声援,ありがとうございました。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

いよいよ明日は運動会です!

画像1画像2
今まで,全校で,そして学年で一に競技や応援の練習を積んできました。明日は,力を出し切り,達成感を味わって帰って欲しいと思います。(文責:吉川貴子)

5・6年生 運動会前日準備

画像1画像2画像3
明日の運動会に向けて,5・6年生で前日準備を行いました。道具の準備や明日のリハーサル,そしてグラウンドの石拾いまで,たくさんの作業を協力して行いました。職員も入念な打ち合わせを行いました。子どもたちのおかげで,グラウンドも整備され,運動会の準備がばっちり整いました。後は本番を待つだけです!

たくさんの皆様のお越しをお待ちしています!

文責:学校広報担当 山田 やしほ


じゃがいも(5/22)

画像1
今日はお汁の中に「じゃがいも」が入っています。じゃがいもは世界中で愛されている作物です。小麦粉,お米,大麦,とうもろこしとともに「世界5大食用作物」のひとつとされています。日本の代表産地といえば北海道ですが,みなさんが住んでいる亀田地域でも旬の時期になると作られています。いも類は,じゃがいもの他にもさつまいも,さといも,ながいもなどがありますが,給食で一番多くつかわれているのが「じゃがいも」です。給食では,今日のように汁ものに入るだけでなく,サラダやきんぴら,揚げもの料理にも使われます。ぜひ,いろいろなじゃがいも料理を味わってみてくださいね。
文責;栄養士 吉澤

おすすめの本2015年(4・5月)

画像1画像2画像3
「おすすめの本2015年(4・5月)」
亀田東小学校の遠藤千春司書さんおすすめの本を紹介します。運動会で疲れている体を癒す楽しい本。3冊紹介されています。ぜひ読んでみてください。
特集ページ:「おすすめの本2015年(4・5月)」は,こちらからどうぞ!

文責:学校広報担当 山田 やしほ

米粉の利用法(5/21)

画像1
今日は,米粉パンを使った揚げパンが出ています。米粉で作られたパンはもちもちとした食感です。最近ではいろいろな料理にも利用されるようになりました。小麦粉を使うとダマになりやすいシチューやグラタンも,米粉を使えばダマになりません。また,天ぷらに使う小麦粉を米粉に変えると油の吸収がおさえられてサクサクとした食感のてんぷらが楽しめます。また,米粉は食料自給率アップの救世主です。食料自給率とは,その国で消費される食料がどのくらい国内で生産されているかを示す指標のことで,日本は約6割を海外からの輸入に頼っています。日本が世界に誇るお米,そして米粉の素晴らしさを考えながら,今日の米粉揚げパンを味わってみましょう。
文責;栄養士 吉澤

『柳の葉の魚』(5/20)

画像1
ししゃもは、漢字で『柳の葉の魚』と書くように、約15センチメートル位の細長い魚で日本では、秋に北海道の十勝川などに産卵のために上がってくるので、その時にとれますが、ほとんどがロシア・カナダ・アメリカなどでとれた『カラフトししゃも』です。
 普段私たちが食べているししゃもは、『子持ちししゃも』と呼ばれるメスのししゃもで、産卵期になっても味が落ちず、脂肪の量も多く、味も良いのが特徴です。頭から全部骨ごと食べられるので、たんぱく質・カルシウム・ビタミンB2がたくさんとれます。
文責;栄養士 吉澤

運動会の予行練習をしました

画像1画像2画像3
 5月20日,全校で運動会の予行練習を行いました。開会式と閉会式,そして運動会セレモニーや応援合戦,とてもたくさんの内容がありましたが,子どもたちは動きを確認しながらとてもよくがんばりました。
 運動会まであと3日。当日も,今日のようにスカッと晴れた青空の下で,子どもたちが存分に力を発揮できるといいなと思います。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

「甘エビ」と「南蛮エビ」(5/19)

画像1
今日給食に出ている「えびのからあげ」で使われているえびは,新潟県内の新潟市,佐渡,上越,糸魚川の各地でとれた「南蛮エビ」です。南蛮エビは,一般的には「甘エビ」と呼ばれていますが,正式には,「ホッコクアカエビ」といいます。新潟では色や形が赤唐辛子(南蛮)に似ていることから「南蛮エビ」と呼ばれています。甘みが強く、他のエビとは違った独特の食感があります。よくかんで食べましょう。
文責;栄養士 吉澤
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 学習参観/1〜3年おおぞら懇談会
2/24 委員会活動反省会
給食
2/19 ごはん とんじる さわらのてりやき やまぶきあえ ぎゅうにゅう
2/22 ごはん なめこのみそしる ぶたにくとじゃがいものあげに のりずあえ ぎゅうにゅう
2/23 むぎごはん キーマカレー ヨーグルトあえ ふくじんづけ ぎゅうにゅう
2/24 ごはん つみれじる たれかつ かおりあえ ぎゅうにゅう
2/25 ごはん とうふのしせんふうに えびのからあげ くきわかめのサラダ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197