最新更新日:2024/06/01
本日:count up86
昨日:150
総数:326137
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

体育大会 2

上…学年競技
下…綱引き PTA競技の綱引き
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 1

上…七中リレー
下…800m 400m 色別 クラブ対抗 リレー
画像1 画像1
画像2 画像2

第31回体育大会

9月29日(火)、『明日に煌(きら)めけ・七中魂!』のスローガンのもと、第31回体育大会を開催しました。秋晴れの中、全力で走る姿、声を枯らして応援する姿、係の仕事を責任もって果たす姿など、多くの感動が生まれた一日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 明日、29日(火) 第31回体育大会が開催予定です。

去る9月25日(金)雨天で延期になりました、第31回体育大会が開催されます。天候は大丈夫なようです。スローガン「明日にきらめけ・七中魂!」のもと、生徒たちが、精一杯がんばる姿をご覧下さい。

緊急 本日の体育大会は、延期です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の体育大会は、残念ながら、雨天、グラウンド状況がよくないため、延期になります。9月29日(火)に開催します。(配布しました、プログラムには、30日(火)となっておりましたが、29日(火)の誤りでした。申しわけございません。)何卒、ご理解下さい。なお、本日は給食がないためめ、お弁当が必要です。よろしくお願いします。(本日の時間割は金曜日の時間割です。)

クリーンキャンペーン

9月5日土曜日に、校区クリーンキャンペーンがありました。地域協の前田会長・PTA井上会長のあいさつのあと、生徒たちは校区でクリーン活動を行いました。地域やPTAの方も参加いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 台風災害発生時における生徒の登下校について

台風18号が近畿地方に接近することが予想されます。
台風災害発生時につきましては、下記の通りに対応させていただきます。
よろしくお願いします。
詳しくは本日配布したプリントを参考にしてください。

配布文章:台風災害発生時における生徒の登下校について

1.大阪府全域又は南河内地区、松原市に「暴風警報」が発令された場合は、休校とします。
上記において、始業時(午前8時30分)までに警報が解除された場合は登校とし、始業時(午前8時30分)を過ぎて警報が解除された場合は、休校とします。

※なお給食は、午前7時段階で警報が出ている場合は中止になります。

8時30分までに警報が解除され登校した場合は、午前中授業で下校します。
(昼食は、ご家庭で準備していただくことになります)

2.「暴風警報」以外の警報が発令された場合等は、特に学校から指示がない限り、登校となります。


七中だより9月始業式号

画像1 画像1
七中だより9月始業式号です。

是非ご覧ください。

配布文書:七中だより09月始業式号

夏休み期間中のイベント

8月 6日(木) 全校登校日  9:00〜
  17日(月) 学習道場  10:00〜12:00
  18日(火) 学習道場  10:00〜12:00
  19日(水) 学習道場  10:00〜12:00
  24日(月) 学習道場  10:00〜12:00
  25日(火) 学習道場  10:00〜12:00

9月 1日(火) 始業式    8:30〜
   3日(木) 実力テスト(3時間)
   4日(金) 実力テスト(2時間) 

七中だより7月1学期終業式号

画像1 画像1
七中だより7月1学期終業式号です。

夏休みのカレンダーも記載しています。

是非ご覧ください。

配布文書:七中だより7月1学期終業式号

七中だより7月号

画像1 画像1
七中だより7月号です。

是非ご覧ください。

配布文書:七中だより7月号

七中だより6月号

画像1 画像1
七中だより6月号です。

是非ご覧ください。

配布文書:七中だより6月号

七中だより5月号

画像1 画像1
七中だより5月号です。

是非ご覧ください。

配布文書:七中だより5月号

校長より

 この4月より、松原市立松原第七中学校の学校長として、着任いたしました明石全弘です。この松原第七中学校には、教員として、開校時より11年間、勤務しておりました。昨年、七中は創立30周年を迎えました。開校当時の目標は、「七中を地域に開かれた学校にしよう。」でした。七中の校歌に「野に咲く花が好きな人たち、心優しいこの街で、生まれ育った私たち…」 という歌詞があります。七中はこの30年の間に、地域との連携や交流を深めながら、文字通り「地域に開かれた学校」に近づいてきたように思います。
 松原七中の教育目標(スローガン)は、「「分かった!」といえる授業を」と、「「ほっ!」とできる学校を」です。「「分かった!」といえる授業を」というのは、将来社会人として、必要な学力をつけるために、授業を大切にするということです。
 「「ほっ!」とできる学校を」というのは、学校・クラスが安心できる場になること、自分のことを気にかけてくれる仲間がいることです。悩んでいるとき、困っているとき、どうしたのと、声をかけてくれる人が、となりにいれば、きっと、「ほっ」とできると思います。みんながそう思える学校にしていきたいと思います。
 今、子ども達を取り巻く状況は厳しいものがあります。保護者の方々や地域の方々のご理解・ご支援・ご協力なしには子ども達の豊かな成長を望むことはできません。子ども達、一人一人の豊かな成長のため、より一層の松原第七中学校へのご理解・ご支援とご協力を、心よりお願い申し上げます。              
                          校長 明石全弘

七中だより 4月 始業式特別号

画像1 画像1
七中だより4月始業式特別号です。

是非ご覧ください。

配布文書:七中だより 4月 始業式特別号

七中だより 4月 入学式特別号

画像1 画像1
入学式のときに配布された、「七中だよりの4月入学式特別号」です。

ぜひご覧ください。

配布文書:七中だより 4月 入学式特別号
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。