Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

二年生職場体験学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験の発表を各クラスでしました。クラス代表が
学年全体で発表しました。

1年生「研タ学年発表」

今日の5時間目の研タの時間は郷土学習の各分野の代表による発表がありました。
今日は5分野の代表5人に発表してもらいましたが、このあとに控えている全校交流会では今日発表してくれた子を含む各分野4人の代表の子ががんばります。
代表の子はもちろん、他の子も真剣に発表を聴いて、みんながこの郷土学習で得たものを吸収しあいましょう!
画像1 画像1

おとついの弁当の日 生徒感想2(2年生より)

 
画像1 画像1

市役所のロビーで

犬中から3人の作品が展示されていました 
画像1 画像1
画像2 画像2

教室にもプ〜ン

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の給食★
 ナン(インドのパン)
 タンドリーチキン
 ザグカレー
 枝豆さらだ
 マンゴープリン
 牛乳

 今日は世界の給食の日。主食からデザートまで、オールインドの料理でした。2時間目の終わりあたりから給食室からプ〜ンと漂う香りに食欲が刺激されました。ナンにつけて食べたカレーはいつもと違う色。ほうれん草のペースト入りの深い緑色のカレーです!中にはひよこ豆が入り、味付けも普段のカレーよりもスパイス増量。ナンと一緒に食べているときはおいしく食べていた2年生のA君は、残ったカレーのみを食べ始めた途端に「かれ〜」との声。

タンドリーチキンもスパイスたっぷり。インドではタンドールという釜で焼く料理ですが、給食ではつけ込んだ肉をオーブンでじっくり焼き上げました。「もっと食べたい」という声をたくさんもらえて嬉しかったです♪


1年生「5組と7組合唱交流」

カルチャーフォーラムは終わりましたが、やはり合唱は毎日丁寧に気持ちを合わせて歌っていたいもの!
さらに合唱に磨きをかけるため、今日はクラスの合唱交流をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

見覚えのある軍手!?

ただ今、1年生のスペシャル掃除部隊が
軍手を1双ずつまとめ(手袋は両手一組で1双と数える"そう"です)、
全校生徒に配っています。
12/12(予備13)の資源回収で活用してください。

この手袋、、、実は、体育大会の親子ふれあい種目「ストラックアウト玉入れ」
で玉として使ったものです。だれも手にはめていません。
ただし、グランドに転がったことから少々砂っぽいかも(^_^;)
はらって使ってくださいね♪
画像1 画像1

昨日の「弁当の日」生徒の感想です

画像1 画像1
・作るのは大変でがんばってやったのに食べるとアッという間になくなってしまったので一食一食感謝して食べたい。(1年)
・自分で作ることにより、どれだけ難しいことなのか改めて実感しました。そして、親への感謝の気持ちが出てきました。(1年)
・いつもご飯を残していて、生き物の命を無駄にしていると今日思いました。これからは命を無駄にしないように食べたい。(1年)
・前日に作っておくことができ、朝はとても楽だった。作ってもらうよりも自分で作った方が何かおいしくも感じた。みんながそれぞれ弁当を作ってきてて、何かうれしい気分になった。(2年)
・朝、起きるのがつらくて、目をショボショボさせながら弁当を作りました。包丁で手を切るかと思いました。いつも弁当を作ってくれる親に感謝です。(3年)

いいんだよ、、、走りに集中して、、、

こんにちは
今日はとても寒くなりました。
そんな中でも、子どもたちは元気です。
体育で持久走を行っています。

私とすれ違うと、、
「こんにちは!!」と元気な声。
きっと息が切れてつらいだろうに・・・
犬中のほとんどの生徒が「あいさつ満点」ですが、
授業に集中しているときは、自分のことだけでいいんだよ。
何か申し訳ない気持ちになりました。
でも本音、うれしい気持ちになりました。
画像1 画像1

再度お知らせ!ケイタイ安全教室のご案内(12月12日)

11月初旬にお子様を通じてプリントを配付いたしました。
参加希望もいただいていますが、まだまだ募集中です。

現在、子ども同士のトラブル(いじめ)に、スマホ等でのSNS(メール・ブログ・ライン等)が要因になっていることが大変増加傾向であります。
そこで、昨年度も夏休み中に実施していましたが、子どもたちに、スマホ等の携帯電話を持たせる際は、大人はそのメリットとデメリットを知った上でないといけません。

ぜひ、ご参加いただき家庭教育にお役立てください。

配付プリント→<swa:ContentLink type="doc" item="102054">ケイタイ安全教室</swa:ContentLink>

自分で作る弁当の日 エピソード・・・

画像1 画像1
1 みんなでチャーハンを作ってこようぜ!!
  だれが一番うまいか競争だ!!
 当日の今日は食べ比べ大会。一番おいしいチャーハンはAくんに決定!!

2 Bくんのお弁当は、大きな大きな「ばくだんおにぎり」
 食べていくと、中からおかずがごろごろ。

3 Cくんのお弁当は弁当箱いっぱいの大きなオムライス!!
 中に入っているのは大きな唐揚げ。ペロリ!

これ 誰の弁当でしょう??

1年4組の学級訓は「だるま」です。
ということは、、、、もうお分かりですね。
学級訓を弁当にするとは、、、学級愛を感じます。

ただ、子どもたちは、左側のおかずを見てこう言ったそうです。
「普段、作っていないのが分かるよ〜(^^)」
橋本先生!倒されても起き上がれ!!!ダルマのように!!
画像1 画像1

自分で作る弁当の日part4

 
画像1 画像1
画像2 画像2

自分で作る弁当の日part3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で作る弁当の日part2

どーんと投稿します!
おうちの方々のご協力もあったと思います。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回自分で作るお弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は第2回自分で作るお弁当の日でした。
たくさんの生徒の皆さんが、”自分で”お弁当づくりに取り組むことができましたね。
おにぎりのみ作った人、厚焼き卵を焼いた人、唐揚げを作った人、ポテトサラダを作った人、りんごや梨を切った人・・・ぜーんぶ作った人もたくさんいました。みんなできる範囲でがんばって取り組むことができましたね。第1回よりも自分で作る品数を増やすなど、バージョンアップできた人も多くいたのはとても嬉しいことです。

 保護者の皆様、お子様のお弁当づくりへの助言、見守り、応援等のご協力をありがとうございました。

1年生学年集会

画像1 画像1
6限に1年生の学年集会がありました。

これから今の1年生が、2年生へ向けて犬山中学校の背骨としての働きができる学年を目指して、以下の3つのステップを学代がしめしてくれました。

ステップ1:言われたらすぐ行動
ステップ2:自分から進んで行動
ステップ3:言われる前に行動

この3つを着実にクリアーしていき、残り数ヶ月で犬山中学校を支える背骨としての働きができる学年に一緒に成長しましょう!カルチャーで魅せてくれた姿から、さらに自分を高めよう!

おはようございます

テストが終わり、1年の中では比較的ゆったりした時期に入ってきます。
とはいえ、3年生は志望進路先が具体的になってくるところで心は落ち着かないこともあるかと、、、。そんなときにはちょっとひと休み。

今朝は、病気による欠席や連休中の部活によるケガの治療のための遅刻の電話連絡がひっきりなしに入りました。
今後、気温が下がってきそうです。生徒の皆さんはもちろん、ご家族の方々もお身体ご自愛ください。

1年3組のみんな!朝からきれいな歌声ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部 愛知県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、男子ソフトテニス部は一宮市テニス場にて、
県大会に参加しています。

応援と共に気持ちを強く、一つでも多く勝てるように、戦いたいと思います。

戦争中の食事を食べてみよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の給食:戦争中の食事★
 大根菜めしごはん
 おからの煮物
 ふかしいも
 すいとん汁
 (牛乳)

 今年は戦後70周年。犬山市の、平和推進事業の一環として、戦争中に食べられていた食事を給食用にアレンジしたものを食べました。
 戦時中は、男手や農耕馬は戦争に借り出されて、残された女の人や子どもだけで農作業をしなければならなかったことなどにより、食料は不足していました。一般民は、配給された食材を少しづつ自分たちで工夫してすいとんなどにして食べていたようです。
 肉も魚もない今日の給食ですが、これでも戦争中の食事としては、「ごちそう」に入る内容なのです。生徒の皆さんは、おからの煮物に少々手こずりながら、現在の給食との違いを感じることができましたね。


 今週一週間は「ふるさとの旬を味わう学校給食週間」として、地元の食材や郷土料理や名産料理などを味わいました。
 今日のふかしいものさつまいもは、栗栖で育った甘くておいしい芋でした。
また、すいとん汁のねぎと里芋も栗栖産。旬の食材をいただきながら、地元の恵みに感謝する一週間になりました。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 生徒議会6
2/10 生徒委員会7 学校保健委員会2
2/11 建国記念の日
2/12 卒業記念講演
2/15 1,2年学年末テスト 3年:机・腰掛け洗い
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp