最新更新日:2024/05/23
本日:count up137
昨日:180
総数:416280
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

6年生 修学旅行「夕食タイム」

 待ちに待った夕食タイムになりました。食べられる分を計画的に食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 さわら

<今日の献立>  
 ご飯・牛乳・さわらの西京焼き・野菜のごまあえ・のっぺい汁

<今日の地場産物>
 里芋(裾野市)
 こんにゃく(裾野市)
 豆腐(裾野市)
 もやし(御殿場市)
 

 さわらは漢字で「鰆」と書きます。春になると産卵のために瀬戸内海に押し寄せ、沢山獲れるようになるので、春をつげる魚とよばれています。春においしい魚のように思われますが、関東での旬は冬の「寒ざわら」といわれるものです。さわらの体の大きさは約1メートルと大きく、身も厚いので、きり身にして味噌漬けにして食べるとおいしいです。
画像1 画像1

6年生 修学旅行「ホテルに到着」

 体験活動が終わったところから、ホテルに到着しています。このあと、7時の夕食まで、すてきなホテルライフを過ごします。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行「風鈴体験」

 風鈴体験グループの様子です。どんな作品となるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行「体験活動」

 体験活動は、藍染め、風鈴、七宝体験に分かれました。ここ、七宝体験は根気強い作業が必要になります。たくさん歩いたあとですが、がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行「班別行動終了」

 上野浅草の班行動が終わりました。浅草寺に集合して、体験活動に出発します。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行「雷門」

 班別研修の目的地のひとつ、雷門に到着しました。平日なのに、人がたくさんいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行「地下鉄に乗って」

 上野から浅草までは地下鉄で移動になります。切符もドキドキしながら買いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行「グループ活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
国立科学博物館に着きました。これからグループ行動に入ります。
グループで立てた計画にそって行動します。15時過ぎに浅草寺に集合するまで、協力して活動します。


6年生 修学旅行「クラス集合写真」

 国会議事堂を見学した後に、クラスごと記念写真も撮りました。みんな、きりっとしたいい表情ですね。次は上野・浅草グループ活動となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行「国会議事堂」

 国会議事堂に着いたようです。
 今、見学しているところです。
 事前に学習したことを確かめるためにも、よく見て、話をしっかりと聞いてきてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行「首都高速」

 バスは首都高速道路を走っているようです。渋滞中のようです。
 早く、国会議事堂に着くといいのですが…。
画像1 画像1

6年生 修学旅行「バスの中」

安全祈願に係の子供たちが鶴を折りました。バスガイドさんに贈呈しました。
2日間、全員、けがや病気をすることなく、過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 「出発式」

 待ちに待った6年生の修学旅行初日です。
 天候にも恵まれ、6年生全員が参加することができました。
 6年生の保護者の皆様、準備・体調管理等、ありがとうございました。
 今日と明日、最高の思い出をつくってきてほしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 チーズ

<今日の献立>
 チーズ入りパン・牛乳・照り焼きハンバーグ・粉ふき芋・コンソメスープ

 今日のパンは、粉チーズを練り込んだチーズ入りパンです。チーズは牛や水牛、羊、山羊などの乳を発酵させて、たんぱく質と脂肪、カルシウムを固めたものです。乳に含まれる栄養成分が凝縮されているため、カルシウムやビタミン類が豊富で、保存性に優れた食品です。

画像1 画像1

4年 市内音楽会壮行会

 今朝は4年生の市内音楽会の壮行会が行われました。
 代表児童の励ましの言葉、4年生の決意表明の後、披露されました。
 曲名は「ソーラン節」(器楽合奏)「ゆうき」(二部合唱)です。本番は明後日(10月22日)です。今日の発表のように、落ち着いて、練習の成果を発揮してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 海藻

<今日の献立>  
 麦ご飯・牛乳・ポークカレー・海藻サラダ・福神漬

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)

 海藻には、体内の働きを活発にするヨウ素が豊富に含まれています。ヨウ素は、エネルギー代謝や発育、細胞の発達に関与する栄養素です。ヨウ素が豊富に含まれている昆布、ひじき、わかめなどの海藻を食べることによって、美しい肌や髪を保ったり、成長を助けてくれたりします。

画像1 画像1

朝会(任命)

 今朝の朝会は、後期児童会役員、委員会の委員長、学級役員の任命式を行いました。
 会の冒頭で、音楽委員会の子供たちは、ステージの上で、校歌の伴奏をしました。また、名前を呼ばれた子供たちは、大きな声で返事をして、全校の手本となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富岡地区青少年健全育成推進大会

 各地域でのクリーン作戦の後、本校体育館で地区青少年健全育成フォーラムが開催されました。
 その中で小中学校意見・体験発表が行われ、6年生の代表児童が、自分の事故体験をもとに、交通安全リーダーとなった今、自分にできることを堂々と発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月16日 風邪をひかないための食事

<今日の献立> 
 ひじきご飯・牛乳・厚焼き玉子・小松菜の煮浸し・豚汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 里芋(裾野市)
 葉ねぎ(裾野市)
 豆腐(裾野市)
 油揚げ(裾野市)

 朝晩の冷え込みも厳しくなり、風邪をひいている人が多くなってきました。風邪に負けない体を作るためには、栄養バランスのよい食事が必要です。特にたんぱく質やビタミンA、ビタミンCをしっかりと摂ることが大切です。肉や魚、大豆製品、牛乳などに多く含まれているたんぱく質は、体を温め、寒さに対する抵抗力を高めてくれます。また、緑黄色野菜や柑橘類に豊富なビタミンAやビタミンCは、のどや鼻、皮膚などの粘膜を健康に保ち免疫力を高めてくれます。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
年間行事予定
2/5 富中入学説明会
2/8 NOメディアデー、5・6年委員会、図書館ボランティア活動日
2/11 建国記念の日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343