最新更新日:2024/06/05
本日:count up62
昨日:97
総数:271796
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

今日の授業風景 2

 2年生は、自分がこれから世話をしていく野菜を、じっくり観察してカードに記録しました。葉の形や色、手ざわりなど、どの子も細かな所までしっかり観察していました。まるで野菜博士のようです。この調子で野菜を育てたら、たくさんの実が収穫できそうですね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、
・野菜ラーメン
・牛乳
・春巻き
・もやしのナムル

☆感想をひと言☆
・パリパリの春巻きがおいしかったです。
・ラーメンの具材がいっぱい入ってておいしかったです。
・1年生、麺に大苦戦・・・春巻きも大きかったようです。

画像1 画像1

今日の授業風景 1

 リレー会に向けて、1年生も全力で練習に取り組んでいます。自分が走っているときはもちろんのことですが、友達を応援するときにも一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆はかせになろう

 3年生が、大豆について学習しています。今日の授業では、「どんな世話をすると、たくさんとれるか」ということについて、みんなで真剣に考えました。たくさん収穫できるように、これからの学習も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1人分の広さは?

 床の上に広げた新聞紙の上に乗り、1人分の広さについて考えています。詳しい学習は次の時間からになりますが、楽しく学習に取り組んでいる5年生の様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

歩幅を求めよう

 5年生が、算数の授業で、自分の歩幅を求める学習に取り組みました。100mを何歩で歩くことができるのか、実際に4回調べて平均し、その数をもとに歩幅を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過

 台風が過ぎ去り、今日は、青空の広がる爽やかな朝を迎えることができました。子供たちはいつもと同じように、友達と誘い合って元気に登校してきました。また、昇降口では、児童会の子供たちが、緑の羽根募金への協力を呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、
・ごはん
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・ほきのお茶粉フライ
・和風ソテー     でした。

☆感想をひと言☆
・じゃがいもが味がしみていておいしかったです。
・魚がおいしかった。
・皆よく食べてくれました。

お茶の季節ということで今月はパンや、デザートにお茶が入ったメニューが登場していますが、今日はお茶の粉入りフライでした。きれいなお茶色で衣はカリカリしていておいしかったです。
画像1 画像1

今日の授業風景

6年生が、書写の授業で毛筆に取り組んでいます。今日は「風」という文字に挑戦しました。さすがは6年生。真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、
・うさぎ型パン
・牛乳
・アスパラガスのグラタン
・レタススープ       でした。

☆感想をひと言☆
・スープの具がとてもいいですね。
・うさぎ型パン大人気でした。
・グラタンが具だくさんでおいしかったです。

今日のパンは、うさぎを横から見た姿の形で目のところにレーズンが付いていました。子供たちはただのパンより、楽しく食べてくれます。今日は残食がとても少なかったです。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立は、
・枝豆ごはん
・牛乳
・アジのみりん焼き
・具だくさん味噌汁  
・お茶プリン       でした。

☆感想をひと言☆
・豆ご飯がおいしかった。
・枝豆ご飯の塩加減がよい。
・魚がおいしかった。
画像1 画像1

春の遠足 5年 その5

 下山する時には、ロープウェイが動いているのを、近くで見ることもできました。ロープウェイを利用すれば、短時間での移動が可能です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 5年 その4

 昼食後には、友達と一緒にアスレチックを利用して楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 5年 その3

 展望台から周りの景色を眺めました。遠くまではっきり見ることができ、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 5年 その2

 山道を歩くのは大変でしたが、歩きながら自然の息吹を感じることができました。貴重な自然を、今後も大切に守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 5年 その1

 天候に恵まれ、5年生は葛城山へ遠足に出かけました。元気よくバスに乗り込み出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 1.2年 〜1年生編〜

にっこり笑顔ではいチーズ!
初めての遠足で仲良しになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 1.2年 〜2年生編〜

にっこり笑顔ではいチーズ!
1年生のお兄さん、お姉さんになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 1.2年

春の遠足で、樹空の森へ行ってきました。
自然に親しみながら、体をいっぱい動かしました。
1年生と2年生でペアになり、列になって上手に歩いたり
約束を守って遊んだりすることができ、1日楽しむことができました。
お弁当も仲良くおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 2

 サッカークラブの子供たちは、勢いよくボールを追いかけ、ドリブルやパスでシュートチャンスをねらっていました。全力でプレーする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 委員会 漢字がんばる週間
6/30 地震体験車1・3・5年 スクールカウンセラー来校
7/1 国民安全の日 代表委員会
7/2 朝の読み聞かせ(高) クラブ 巡回相談員来校 ALT来校
7/3 社会科見学(6年)
7/4 家庭体重測定の日
7/5 家庭体重測定の日 裾野市陸上記録会
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433