最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:24
総数:183609
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

春季市内大会(野球部)その2

今後とも応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季市内大会(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(土)に野球部の春季市内大会が行われました。

1回戦目 須山中 対 裾野西中
      3  −  2

決勝   須山中 対 裾野東
      2  −  0

 チームが一つとなって少ないチャンスをものにした、一点を取りにいくプレイが見られました。そして、最後まで諦めず粘り強い試合展開ができたことが勝因でした。一人一人が新学年となり、自覚を持ってプレイだけでなく試合の準備や応援を行えたことが大変素晴らしかったです。また、1年生のグランド整備の素早さも立派でした。
 これから夏の中体連に向けて、更にチームで努力し、毎日の練習に励んでいきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。

生徒総会 その7

これで最後。生徒全員で目標を意識してがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 その6

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 その5

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 その4

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 その3

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 その2

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 その1

5月1日5時間目。前期生徒総会が開催されました。生徒会役員や各専門委員長の皆さんが中心となって、前期生徒会の活動方針や目標を具体的に伝え、全員で考え、グループごとにまとめて意見を伝えあいました。一人一人が自分を高め、全員で協力して須山中をよりよくしていこうという生徒会の熱い想いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 その4

「保護者の迎えを待つ生徒」で最後です。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練 その3

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 その2

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 その1

4月30日 須山幼稚園・小学校・中学校で東海地震注意情報発令を想定した引き渡し訓練を同日実施しました。中学校での様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おまけ

クリスマスローズとシャクナゲがきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 その6

3年国語:真剣な空気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 その5

3年国語:題材は井伏鱒二の「黒い雨」。国語学習と修学旅行で訪問する広島のイメージをふくらませて進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 その4

1年英語 発表や挙手もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 その3

1年英語:アルファベットでの表記の仕方を学習しています。間違えやすい表記を確認しながら正しく書けたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 その2

2年理科:説明を聞く視線は真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 その1

2年理科:電圧計や電流計と豆電球や抵抗、電源の基本的なつなぎ方をグループで確認しながら測定をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 心臓病検診(1年)11:30〜
5/27 耳鼻科検診10:00〜
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219