「毎日の日記」最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:130
総数:720688
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

陸上選手権に向けて    5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休中は練習ができませんでしたが、陸上選手権の練習が再開しました。どの子も自分の目標に向かって真剣に練習していました。 

そうじ がんばりました   5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外掃除の様子です。学校をきれいにしようとよくがんばりました。

画家になりきって 5月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、歯磨きをしている自分をテーマに、クレパスでかきました。四苦八苦していましたが、大きくかいていました。

あさがおの種をまきました・・・1年生 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、生活科であさがおの種をまきました。
 教室でまき方の説明をし、いよいよ種まきです。
 土に肥料をまぜ、種をまく所に穴をあけ、一粒ずつまきます。
 土を押さえないように、深く穴を開けないように気をつけながらまきました。
 最後に、たっぷりと水をあげて終わりました。
 「早く芽がでないかなあ。」みんなとても楽しみです。
 毎日、水やりをして大切に育てましょう。

本日の給食(5月8日)

画像1 画像1
本日の献立
 むぎごはん
 ぎゅうにゅう
 ごじる
 あじのなんばんづけ
 たくあん
 

第3回PTA役員会    5月8日

画像1 画像1
 第3回PTA役員会が校長室で行われました。平成27年度の辞表計画や委員総会の持ち方について話し合いをしました。 

落ち着いて学習    6年生      5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、どの教科も集中して取り組んでいます。また、グループでの話し合いもうまくして落ち着いて学習しています。

おはようございます  5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、交番のおまわりさんとあいさつを交わし、並んで登校しました。「おはようございます」の元気な声が響きわたりました。

写生大会はじまる! 5年生(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月に入り、5年生の図工では校内の写生に取り組んでいます。奥行きや立体感を出すように描き始めに気をつけながら描きました。

立ち幅跳びをしました・・・3年生  5月7日

 体育の時間に立ち幅跳びの練習をしました。
 腕を振ることとしゃがむことを意識して、イチ、ニッ、サンとリズムよく跳ぶことができました。
画像1 画像1

連休が終わっても 元気です!・・・2年生  5月7日

 連休が終わり、久しぶりに、子どもたちが一堂に会しました。
 学年全員で、体育館に入り、「遠足」と「町たんけん」のお話を聞きました。

 そろそろ飽きたところで、少し休憩です。みんなで走ってスッキリ!

 2年生は、元気そのもの・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月7日)

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 ハヤシライス
 ビーンズサラダ(マヨネーズ)

手洗いをしっかりと!      5月7日

 給食の前には、しっかりと手洗いをします。衛生面に気を付ける習慣が身に付いてきました。
画像1 画像1

写生会    5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 書生会が始まりました。先生の説明をしっかり聞いて、思い思いの場所で写生をしています。完成が楽しみです。

勉強 がんばっています    5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあい学級の子どもたちは、長いお休みの後ですが、落ち着いて学習していました。先生のお話を聞いてしっかり勉強をすることができました。

並んで移動       5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の運動場で体育が終わって教室までの移動の様子です。列をつくり、並んで歩いて行くことができました。

連休明け 元気に登校  5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い連休が終わり、久々の学校です。子どもたちは、元気に登校してきました。大きなけがや事故なく過ごせたのはよかったですね。

ホタルの飼育活動   5月6日

 ホタルの飼育委員は、観察池の方も観察しています。4月中旬には石の下にいた幼虫も、今では見つけることができません。メダカに餌をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先週の授業の様子  4年生    5月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の4年生の授業の様子です。5月に入り、授業も軌道に乗ってきました。連休も終わり、また明日から勉強や運動をがんばりましょう。

対称な図形   6年生   5月6日

 6年3組の算数の時間は、2つのクラスに分かれて少人数で実施しています。今日は、対称な図形について学習しました。学習チューターさんも入って、分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/10 授業公開(月1限5限木5限) 引き取り下校
5/11 代休日 引落日
5/12 1日観察 あいさつ週間 心電図
5/13 内科4年生 検尿2回目 ぎょう虫卵
5/14 遠足
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:130
総数:720688