最新更新日:2024/05/30
本日:count up40
昨日:184
総数:707978
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

4月7日 始業式・担任発表・教科書配布

画像1 画像1
 4月7日(火)に始業式を行い、担任発表をしました。また新しい教科書を配布しました。みんな新しい教科書をもらってうれしそうです。

本年度、高雄小学校のスタッフは以下の通りです。
(※は、本年度の新転任者です)

学級担任
1の1 迫  裕帆(さこ  ゆうほ)先生
1の2 栗本こずえ(くりもとこずえ)先生
1の3 一木 清美(いちき きよみ)先生
2の1 岩井 桃子(いわい ももこ)先生
2の2 玉田 弘子(たまだ ひろこ)先生
2の3 佐橋 彩花(さはし あやか)先生※
2の4 野田 美子(のだ  よしこ)先生※
3の1 相澤 伸彦(あいざわのぶひこ)先生
3の2 今井 晴香(いまい はるか)先生
3の3 村田まなみ(むらた まなみ)先生※
4の1 土屋奈緒美(つちや なおみ)先生
4の2 尾関 花子(おぜき はなこ)先生
5の1 鷲見 将人(すみ  まさと)先生※
5の2 眞鍋 真琴(まなべ まこと)先生
6の1 小川 真弥(おがわ  まみ)先生
6の2 安達 武馬(あだち たけま)先生
6の3 中西 文治(なかにしふみはる)先生
ふれあい1 佐々みき代(ささみきよ)先生
ふれあい2 新福 茂樹(しんぷくしげき)先生

学級担任以外
校長 木本 純 (きもと じゅん)先生
教頭 松田恵理子(まつだ えりこ)先生
教務主任 澤木 栄治(さわき えいじ)先生
校務主任 松野 美樹(まつの みき)先生※
養護教諭 岩原 祐子(いはわら ゆうこ)先生
栄養教諭 前田 有紀(まえだ ゆき)せんせい
少人数指導等担当 吉田 光利(よしだ みつとし)先生※
拠点校指導員(初任者指導)松浦 茂樹(まつうら しげき)先生※
音楽担当 油井真奈美(ゆい まなみ)先生
少人数指導担当 加藤 和子(かとう かずこ)先生
少人数指導担当 能田 孝子(のうだ たかこ)先生
少人数指導担当 牛丸 卓哉(うしまる たくや)先生※
外国語指導助手 ムラセ・ロレーナ先生

支援員
兼松麻里子(かねまつまりこ)さん   廣瀬京子(ひろせきょうこ)さん
名倉沢子(なぐらさわこ)さん     小池まり(こいけまり)さん
石原みどり(いしはらみどり)さん   山内由美子(やまうちゆみこ)さん※
吉野千恵(よしのちえ)さん      澤木直美(さわきなおみ)さん※

このほかに
事務 青木謙治(あおきけんじ)主事 津田 傑(つだすぐる)主事
用務員   平柳美智子(ひらやなぎみちこ)さん 
図書館司書 白鳥 弘子(しらとりひろこ)さん
給食配膳員 山本 美佳(やまもと みか)さん

以上のスタッフです。どうぞよろしくお願いします。

 



5年生 離任式で

画像1 画像1
 今日は、昨年度まで高雄小でお世話になった先生方を送る「離任式」がありました。5年生は、花のアーチ係となって先生方を送り出しました。準備から素早く動き、アーチを立派に掲げ、高雄小を去られる先生方に感謝の気持ちを表しているようでした。渡邉先生は埼玉からの実況中継?での挨拶でした。別れを惜しみ涙する子もいました。

8名の先生方、お世話になりました。ありがとうございました。

4月8日 一斉下校

 雨がぱらぱら降っている中で、一斉下校をしました。「傘をさして、一列に並んで!」と班長さんの大きなかけ声で、傘をさして一列にさっと並びました。本当に頼もしい班長さん達です。

 明日から、2年生から6年生までは給食が始まります。明日の2年生から6年生の下校時刻は14:50〜です。

<1年生の保護者の皆様へ>

 明日、9日(木)、1年生は、緊急時に備えて、11:40から引き取り訓練を行います。1年生の保護者の方は、1年生の各教室に迎えに来てください。よろしくお願いします。12:00までには引き取りを完了したいと予定しています。ご協力をお願いします。なお、車でのお迎えは、ご遠慮ください。
 (まだ、遊具等の使い方を指導しておりませんので、引き取り訓練後に、学校の遊具やあすなろ山では遊ばせないでください。お願いします。)
画像1 画像1

4月8日 離任式2

 お世話になった先生方から、一人一人お別れの話をしていただきました。その後、代表の児童が感謝の手紙を読んで、花束を渡しました。

 埼玉県にかわられた渡邉竜也先生とは、実況中継?で埼玉とつないで、メッセージをいただきました。

 先生方、新しい学校でも、がんばってください!そして、いつまでも高雄小学校のことを忘れないでいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 離任式 1

 この4月で異動された先生方とのお別れの式、離任式がありました。異動された先生方は以下の通りです。
 橋本 敦史先生 … 扶桑東小学校へ 
 黒田 純子先生 … 江南市立古知野南小学校へ
 佐合 茎美先生 … 犬山市立城東小学校へ
 井川真由香先生 … 山名小学校へ
 澤田  舞先生 … 一宮市立木曽川西小学校へ

 渡邉 竜也先生 … 埼玉県川口市立新郷東小学校へ
 
 支援員の山田千賀子さんと三尾理絵さんは柏森小学校へ

 長い間お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(火) コンピューター研修

画像1 画像1
 本日、高雄小で、扶桑町に新しく転任された先生方向けのパソコン講習会がありました。扶桑町の教育ネットワークや「見エルモん(書画カメラ)」の使い方などを、扶桑東小(元高雄小)橋本先生やエデュコムの西岡さんに分かりやすく教えてもらいました。今後、各小中学校でますます活用されることでしょう。 

4月7日(火) スクールガード会議がありました

画像1 画像1
 毎日、登下校の安全を見守ってくださっているスクールガードのみなさん、本当にありがとうございます。今年度もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

4月7日(火) 学級開き

 新しい学級での生活が始まりました!担任の先生の思いや願いを真剣に聞いたり、(休み時間には)新しい仲間と笑顔で会話したりする姿が見られました。
 
画像1 画像1

4月7日(火) 新・転任式&始業式

 今日は、高雄小に新しくみえた先生との出会いがありました。始業式で担任の先生の発表もありました。校長先生が「自分のいいところを見つけよう」「友達のいいところをみつけよう」「みんなのいいところを見つけよう」と話された時にうなずきながら聞いている子もいました。校長先生は、高雄っ子の特にいいところとして、1「話を一生懸命に聞くところ」、2「元気に登校するところ」、3「高学年が(学校のために)一生懸命に働くところ」をあげられました。これからいいところを1000個見つけられるそうです。期待がふくらむ笑顔あふれる1年のスタートとなりました。
画像1 画像1

4月6日(月)  入学式(2)

 1年生は、少し緊張したかもしれませんが、一生懸命に校長先生のお話や代表児童のあいさつを聞いていました。学級に入ってからも、担任の先生の顔を、かわいい瞳で見つめて聞いていました。これからの期待ややる気がとても伝わってきます。毎日、楽しいことがたくさんあります!明日からも、元気に登校してくるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(月) 入学式(1)

 本日、高雄小学校に、ぴかぴかの一年生が101人入学しました。ご入学おめでとうございます。かわいい1年生の入学に2年〜6年の子たちは、大喜びです!これから、楽しい学校生活を一緒に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(月)は入学式です!

 6日(月)は、平成27年度の入学式です。101名の新入生を迎える予定をしています。6日(月)の予定は以下の通りですので、ご確認ください。

 2年生から6年生まで いつも通りの時間に通学班で登校します。(〜8:10)
 
 新入生受付  8:30〜 8:50 中央脱履で行います。(校舎の真ん中)
 新入生入場  9:05〜 9:15
 入学式    9:15〜 9:40
 記念写真   9:40〜10:00
 学級活動  10:00〜10:50 1年生の各教室で
 2年〜5年下校 10:05〜
 6年生下校   10:25〜
 新入生下校   11:00〜 親子で一緒に

あくまで予定ですので、時間は前後することがあります。ご承知おきください。

<保護者の方へのお願い>
学校には、駐車場がありません。付近の道路も駐車禁止です。自動車での来校はご遠慮ください。当日は、子どもたちとともに通学路を歩いていただいて、親子で危険箇所等を確認していただけると幸いです。よろしくお願いします。

下の写真は、昨年度の入学式の様子です。


画像1 画像1

4月3日 入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新6年生が登校して、入学式の準備を行いました。新6年生がとても張り切って、がんばってくれましたので、予定より早く準備が進みました。新6年生のみなさん、ありがとう。少し残念だったのは、雨が降っていたので、外の掃除ができなかったことです。月曜日の朝、新5年生と新6年生がきっときれいにしてくれると思います。

4月1日 新しい先生をお迎えしました。

 新しい先生をお迎えしました。扶桑町の公民館で着任式があった後、学校の玄関で新しい先生をお迎えする歓迎のセレモニーを行いました。新しい先生方には、高雄小学校に新しい風を吹き込んでいただけると期待しています。よろしくお願いします。

 松野美樹先生 … 柏森小より     玉田弘子先生 … 山名小より
 鷲見将人先生 … 古知野北小より   吉田光利先生 … 犬山東小学校より  
 村田まなみ先生 … 各務原中央小より

 また、高雄小で昨年からも勤めていただいていた
 佐橋彩花先生と野田美子先生にも今回立場を変えて、勤務いただくことになりました。
 非常勤講師として、大学を卒業したばかりの牛丸卓也先生にも来ていただくことになりました。

 その他に
 事務の担当として 津田 傑主事、初任者の指導として松浦茂樹先生にも来ていただきました。
新しい二人の支援員さんにも来ていただけました。


画像1 画像1

高雄小学校ホームページについて

 いつも高雄小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 

なお、2014年度(平成26年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2014年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作や、キーワード検索することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

本年度も高雄小学校ホームページをどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322