「毎日の日記」最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:127
総数:720815
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

まちがいさがし        4月26日

 図書館に間違い探しの掲示物があります。よく読んで、どこが違うのか考えてください。答えは5月号でお知らせします。
画像1 画像1

萩原町連区児童育成協議会総会       4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、萩原公民館で平成27年度萩原町連区児童育成協議会総会が行われました。萩原町連区児童育成協議会の役員の紹介や、平成26年度の行事報告、会計報告、平成27年度の行事計画、会計予算等が協議されました。さまざまな活動が異年齢の子どもたちの交流の場となって絆が一層深まることが期待されます。萩原の子どもたちがお世話になります。よろしくお願いいたします。 

図書館へようこそ    4月25日

 豊かな心を育てるため、読書活動を大切にしています。図書館も開館し、放課にはたくさんの子どもたちが図書館に行って、読書をしたり、本を借りたりしています。図書館へ行って、たくさんの本に出会ってください。
画像1 画像1

そうじ がんばっています    4月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期は始まって3週間ほど経ちました。新しい掃除場所で、子どもたちはそうじをがんばっています。

いじめはダメ      4月25日

画像1 画像1
 いじめはぜったいに許されません。校内にもポスターを掲示して、子どもたちに呼びかけています。

なかよし    4月25日

画像1 画像1
 通学班の1年生は、6年生のお姉さんと手をつないで登校します。なかよしで、笑顔がすてきですね。

町探検に出発     4月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は学年全員がそろって町探検に行きます。みんなが集合し、先生の注意をしっかり聞いて出発します。

1年生を迎える会がありました…6年生 4月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の月曜日に、1年生を迎える会がありました。6年生は1年生の教室まで迎えに行ったり、終わった後は連れていったりと大忙しでしたが、どの子もはりきって、恥ずかしながらも嬉しそうに手を引く姿が印象的でした。また、びゅんびゅんごまをプレゼントし、放課には一緒に遊びながら教えることができました。1年生の子がとても喜んでくれてよかったですね。

体力テストに向けて…ふれあい(4月24日)

体育の時間に体力テストの練習をしました。先生から、うまくできるポイントを教えてもらいました。去年より記録が伸びるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の共通点…4年生(4月24日)

4年生では、国語で漢字の組み立てを勉強しています。「たけかんむり」がある漢字の共通点はなんだろう?「答える」になんで竹が入っているんだ?など、漢字の共通点を探すと新たな謎が生まれました。これか?いや、こっちか?とグループで互いの意見を伝え合い、相談して、答えを探っていきました。最後に少し調べてみると、漢字の意外なルーツを知ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんをしました・・・3年生(4月24日)

3年生で学校のまわりを探検しました。自分たちで決めた記号を使ったり、色を塗ったりして、わかったことを絵地図にまとめました。
子どもたちも新たな発見をしたようです。
画像1 画像1

英語活動   4年生 4月24日

 4年生の英語活動の様子です。グッド モーニング。ハウ アー ユー。アイム ファイン センキュー。ファッツ ユアー ネーム。マイ ネーム イズ・・・。元気な英語が飛び交い、自分で作った名刺を友だちに渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上の練習   4月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上選手権に向けた練習2日目です。先生の指導を受けながら、頑張っていました。

よい姿勢で      4月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子です。よい姿勢で学習しています。

春を感じて    4月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語で、「春」をテーマに、感じたことや思ったことを短い文に表現して書きました。春で感じたことを子どもたちは思い思いに表現しました。

本日の給食  4月24日

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 こうやどうふのふくめに
 みそカツ(あまみそ)
 たくあん

学年懇談会   4月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の学年懇談会の様子です。熱心に話し合いがなされました。これからもご支援、ご協力をよろしくお願いします。 

PTA総会(4月24日)

 4月23日(木)午後1時55分からPTA総会が、萩原小学校の体育館で行われました。26年度の活動報告と会計決算報告が承認されました。また、新しいPTAの役員や委員も決まり、27年度の活動方針も決まりました。
 また、「日本PTA心のきずな61教育支援基金」に取り組み、10,456円の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バッジをつけています    4月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ週間でもらった缶バッジをつけています。元気なあいさつと笑顔を続けてくださいね。

学年懇談会    4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA総会の後、学年懇談会がありました。各学年に分かれて、学年ごとに懇談会を行いました。
★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/28 家庭訪問
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問
5/1 交通安全教室 内科5年生
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:127
総数:720815