最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:153
総数:420477
6月です。水泳授業が始まりました。

八重桜

画像1 画像1
画像2 画像2
北門側の八重桜です。今、満開です。

大きな数 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4桁ごとにお皿にまとめると、わかりやすいようです。

大きな数 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
億や兆の位まで学習します。

1年生を迎える会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お礼に歌を歌いました。みんなでなかよくして、楽しい西小学校にしていきましょうね。

1年生を迎える会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学校についての○×クイズ」をやりました。プレゼントももらいました。

1年生を迎える会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生勢揃いです。

1年生を迎える会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と手をつないで、1年生の入場です。

今日の給食 4月15日(水)

画像1 画像1
・赤飯 ・ごま塩 ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・たけのこのおかか煮 ・すまし汁 ・いちごミルクゼリー

今日は「入学&進級お祝い献立」です。
昔からお祝いごとがあるときにはお赤飯が食べられていました。
教室ではすまし汁に入っていた桜型のかまぼこに喜ぶ姿がたくさんみられました。
各クラスに数枚だけいれた星の形の“ラッキーにんじん”は誰のところにいったのでしょうか?

生活科 西小の生きもの

画像1 画像1
中庭で、チューリップの観察をしました。一所懸命スケッチしていました。





今日の給食 4月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
・シナモン揚げパン ・牛乳 ・チキンポトフ ・マカロニとはるやさいサラダ

今日はみんながだいすきな揚げパンを作りました。
人気メニューの登場に大喜びで食べてくれていました。

身体測定

 静かに順番が待てるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白いぼうし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場人物「松井さん」の行動を考えます。

がんばりたいこと その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間が少し余ったので、先生が「新聞紙シアター」で楽しませてくれました。

がんばりたいこと その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生でがんばりたいことを、5・7・5で表しました。

朝運動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが高学年。しっかりとできました。下級生の手本となれそうですね。

朝運動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生の朝運動です。「気をつけ、礼、回れ右」などの基本を復習しました。

代表委員会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会のスローガンなどについて、話し合いました。明るく楽しい学校を目指して、みんなでがんばりましょう。

代表委員会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、第1回代表委員会です。

今日の給食 4月13日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・二色そぼろ ・豚汁 ・冷凍パイン

今日は、ツナとたまごのそぼろを作りました。
ご飯にのせて『そぼろ丼』にして食べるとおいしいですよ。
和食の汁は、朝からじっくりとおだしをとります。
今日は、煮干しとさば節から出ただしで豚汁を作りました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、6年生の交通安全リーダー任命式も行われました。
6年生、全校のリーダーとして、下級生の指導をお願いしますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/15 1年生を迎える会
PTA新旧4役会
4/16 地区児童会・集団下校
4/17 1年2年3年蟯虫検査回収日
4/18 授業参観
PTA総会・引渡訓練
お弁当の日
4/20 代休日
4/21 6年全国学力学習状況調査
2年から5年学力調査
1年聴力検査
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242