最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:151
総数:644414
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

7月7日 ふわふわ言葉で話そう

画像1 画像1
 今日の朝会では「山名小4つの約束」の中の「ふわふわ言葉で話そう」について話しました。ふわふわ言葉とは,相手を思いやる優しく丁寧な言葉です。その逆は「ちくちく言葉」。相手の心をちくちくと傷つける,いじめのもとになる言葉です。また,人は言葉で考えます。ふわふわ言葉をたくさん知っている子はふわふわ言葉で考えるので心が優しくなり,ちくちく言葉で考えると心が荒れてくることを伝えました。その後,「わたしのいもうと」といういじめについてかかれた絵本を読み,ふわふわ言葉があふれる温かい学校をみんなで作っていこうと呼びかけました。

7月7日 やろまい練習会 1・6年生

画像1 画像1
 今日は、第3回の1・6年生交流会がありました。今回は、「やろまい扶桑」を1年生と6年生が一緒に練習をしました。お兄さん・お姉さんが踊るやろまいに見とれていた1年生も、少しずつ上手になりました。6年生は、1年生に優しく教えてあげることができ、楽しい交流会になりました。
 本番は9月の運動会です!これから練習頑張ります!!

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春日井少年自然の家を後にし、山名小学校に向けて出発です。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集合時刻が近づき、子どもたちが集まり始めました。きゅっきゅ、きゅっきゅとバードコールを鳴らしています。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
動物ふれあい広場です。ポニー、猿、七面鳥、孔雀など小動物や鳥がいます。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の活動、緑化植物公園の散策が始まりました。写真は、迷わずに山の上まで来たグループです。今日も元気いっぱいに動き回っています。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
遅くなりましたが,昨夜のキャンプファイアーの様子を少しだけ紹介します。
厳粛な式に続いて楽しいスタンツで盛り上がりました。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の片付けも順序良く、しっかり行いました。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼ご飯タイムです。今日のお昼ご飯はちらし寿司です。調理員さんに感謝の気持ちを伝えながら、各自で準備を進めています。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厳かに退所式が行われています。「これから一生懸命生きること」「この2日間で学んだことを生かしてほしい」と所長さんからお話がありました。また、1つ宿題もいただきました。「がんばったことや、感動したことをお家の人に話すこと」です。

7月3日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨でアスレチック用具が濡れて危険なため、自然の家の館内見学をしています。さまざまな展示物に興味津々で見入っています。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ピーピーと音がします。鳥の鳴き声です。バードコールの完成です。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バードコールを作っています。ヤスリで木をツルツルに、ドリルで穴をあけ、素敵な作品を目指します。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
バードコール作りが始まりました。説明を聞いています。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食バイキングが終わりました。整列して、ていねいに片付けを進めています。調理員の方に「ありがとうございました!」という、気持ちの良いあいさつも聞こえました。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何度もおかわりをする人がたくさんいました。
おいしいご飯に感謝です。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、いよいよ楽しみなバイキングの朝食が始まります!
元気に、いただきますっ!!!

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の集いが始まりました。
全員元気に山名っ子体操をしています。

7月4日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
おはようございます。2日目の始まりです。
山の上にうっすらと雲がかかり、清々しい空気のなかで係が朝の集いの練習をしています。

7月3日 野外学習速報 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
片付けも全力です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910