最新更新日:2024/06/05
本日:count up151
昨日:133
総数:420469
6月です。水泳授業が始まりました。

工夫して音読 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろんなおとのあめ」の詩の音読です。読み方を工夫して、友だちと聞き合います。

新出漢字 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧な字ですばらしいですね。でも、大切なことは、学習した字を普段から使うことです。

新出漢字 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい漢字の学習です。読み方や筆順、熟語などを学習します。

自画像 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の顔の特徴をうまくつかめると、絵を描きやすいかも知れませんね。

自画像 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真を見ながら、自分の顔の絵を描きます。

何が入ってるの? その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何と、中に入っていたのは「オタマジャクシ」でした。この後、「オタマジャクシ」を飼うのに必要なものを考えました。

何が入ってるの? その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中に何が入っているのかな?興味津々です。

ながなわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育です。だんだんとタイミングが合うようになり、跳べる回数も増えてきました。

組体操 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだこれからですが、本番の日に向けてがんばって練習してください。ビシッと決まるといいですね。

組体操 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が組体操の練習を始めました。初めての練習でしたが、みんながんばりました。

任命式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全リーダーの任命式も行われ、交通指導員さんたちから6年生に、リーダーワッペンが渡されました。西小学校のリーダーとして、ぜひ交通マナーを守ることのお手本を示してください。

任命式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会運営委員と学級委員の任命式を行いました。楽しい学校やクラスを作るために、がんばってください。みんなで応援しています。

「兆」って何?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい単位を学習しました。すごく大きな数の単位です。でも、テレビや新聞ではよく見聞きする単位です。

億より大きい数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
億よりも大きな数を学習します。新しい単位「兆」が出てきました。

100より大きい数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数え方を工夫します。どうやれば間違いなく数えられるでしょうね。

クラスのめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスのめあてを決めます。「こんなクラスにしたいな」、それぞれの子どもたちが自分の考えを出し合います。いいめあてができるといいですね。

春の花、見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の花を見つけ、観察カードに絵を描いています。

ペアの顔合わせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の入場練習も行いました。1年生も6年生のいい笑顔でした。

ペアの顔合わせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生がペアの顔合わせを行いました。

筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆算の仕方を復習します。今日の学習の中心は「繰り上がり」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式・前期始業式・入学式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242