最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:150
総数:417416
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

4年 都道府県暗唱達人

 この頃、休み時間に4年生の子供たちが校長室に訪れることが多くなりました。
 47の都道府県名と県庁所在地を校長先生の前で言えるかどうか挑戦している
のです。今日現在で21名の子供たちが合格しました。子供の暗記力はすごいで
すね。ご家庭でも聞いてみてあげてください。
画像1 画像1

新米

11月26日(水)

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・鶏肉のカシューナッツ炒め・中華野菜スープ

<今日の地場産物>
 キャベツ (裾野市内)
 ねぶかねぎ(裾野市内)
 もやし  (御殿場市)

 今日みなさんが食べているご飯は、裾野市でとれた新米を使っています。
 この新米は、コシヒカリが60%、その他 キヌヒカリ・ひとめぼれ・あいちのかおり・あさひの夢・にこまる・きぬむすめなどの銘柄が40%、ブレンドされています。
 さて、「新米」というのは、今年とれたばかりのお米のことを言いますが、新人のことも「新米」といいます。
 江戸時代、奉公人は前かけをつけていましたが、新しく雇った人は新しい前かけをしていました。新しい前かけを「新前かけ」と呼んでいて、それが訛って「しんまえ」「しんまい」となったそうです。
 私たちも、新米だった時の気持ちを忘れずに、心に真っ白い前かけをつけていたいものです。


画像1 画像1

募金へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 PTAバザーの会場に、「心のきずな61キャンペーン」に協力するための募金箱が設置されていたことをご存知かと思います。
 おつりの一部を募金してくださった方がたくさんいたようですが、今回の募金総額は6,707円でした。今回の活動報告について、本日、家庭数で文書を配布させていただきましたので、そちらもご確認ください。
 ご協力ありがとうございました。

ポトフ

画像1 画像1
11月25日(火)

<今日の献立> 
 角型食パン・牛乳・クリームチーズメンチカツ・スパゲティサラダ・ポトフ・チョコスプレッド

<今日の地場産物>
 キャベツ(裾野市内)
 にんじん(裾野市内)
 はくさい(裾野市内)

 今日は「ポトフ」についてお話します。
「ポトフ」とは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味です。肉類や野菜を長い時間かけて、じっくり煮込んだフランスの家庭料理です。フランスでは、大きく切った肉や野菜をやわらかくなるまでじっくり煮込んで、食べる時に食べやすい大きさに切りながら、盛り付けて食べるのだそうです。ポトフに入っている豚肉は、他の肉類に比べてビタミンB1がたくさん含まれています。
 ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えるために必要なビタミンです。マラソンや長距離走などの競技はスタミナが必要です。そのために特にとりたい栄養素が、糖質とビタミンB1、そして鉄分なのです。
 マラソン大会に向けて、しっかり練習!しっかり栄養!です。


コミュニティ祭り

 今日は、富岡地区のコミュニティ祭りが本校の運動場で開催されています。
 多くの来場者でにぎわう中、富二小と千福が丘小の子供と協力して、パンジーの販売を行いました。販売するパンジーは、苗付けから毎日の水遣りまで、本校は6年生が世話を続けてきたものです。
 大きな声を出してお客を引き寄せ、1時間ほどで300鉢のパンジーを売り切りました。
 パンジーを購入していただいた方々にお礼を申し上げると共に、きれいな花を咲かせ続けていただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会

 今日、台風のため延期となっていた学校保健安全委員会が行われました。
 保健委員会と体育委員会の子供たちからは、「体力テストの結果・児童アンケートの結果」が発表されました。
 その後、講師の岩間英明先生(松本大学人間健康学部スポーツ健康学科准教授)に、「子どもの体力と運動について」というテーマで講演をしていただきました。
 体力を向上させるために心がけることについて、資料をもとに、子供たちや保護者の方にわかりやすく話してくださいました。マラソン大会の練習真っ只中の子供たちにとっては、とてもタイムリーな内容となりました。
 参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 今度の授業参観・懇談会の時に学年役員さんより、会の内容を説明していただく予定です。学年役員の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の収穫祭 11月21日

11月21日(金)

<今日の献立> 
 ご飯・牛乳・シャキシャキ大根と牛肉の炒め物
 富っ子野菜と白玉団子のみそ汁

<今日の富っ子野菜>
 さといも・だいこん・かぼちゃ・たまねぎ

 「富っ子秋の収穫祭」も、今日が最終日。
 今日の昼の放送では、中央廊下で見たり触ったり匂いを確かめたりした「富っ子野菜」が、給食室でどのように調理されているのかをテレビで紹介しました。

 この収穫祭での子供たちの感想の一部を紹介します。
 ・収穫祭メニュー、毎回おいしかったです。
 ・いただいた野菜たっぷりのボリューム給食、嬉しかったです。
 ・今日もたっぷり野菜で超おいしいメニューでした。
 ・かぼちゃがほっくり、放送も楽しみでした。
 ・今日のビデオ放送、大盛り上がりでした!スライサーに感動。
 ・収穫祭が終わってしまうのがさみしいです。
 ・たくさんの野菜やお米を持ってきてくれた地域の人に感謝です!

 この1週間、食べきれないほどたくさんの農作物を頂きました。お陰様で571名のお腹も心もとっても満たされました。御協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。



画像1 画像1

富っ子 秋の収穫祭 感謝する会

 食材を提供してくださった方の中から8名の地域の方をお招きして感謝する会を開きました。
 5・6年生の給食委員会の子供たちと会議室で一緒に給食を食べていただいた後に、各クラスを回って、子供たちの食べている様子を見たり、子供たちからの質問に答えてくださったりしました。クラスごと代表の子供たちや全員で地域の方に感謝の気持ちを伝えることができました。
 収穫祭もあと1日です。子供たち一人ひとりが、自分の食生活を見つめる機会となってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の収穫祭 11.20

11月20日(木)

<今日の献立> 
 富っ子さつまいもご飯・牛乳・さんまのかつお節煮・富岡だまっこ汁・
 静岡産のお茶プリン

<今日の富っ子野菜>
 うるちまい・もちごめ・さつまいも・だいこん・さといも・ねぶかねぎ
 はねぎ・はくさい・キャベツ

 「富っ子秋の収穫祭」の3日目は、富岡のおいしい水で育った新米と、ホクホクのさつまいもがたっぷりと入った「富っ子さつまいもごはん」、秋田県の郷土料理「だまっこ汁」と、富岡で育った新鮮な野菜たちのコラボレーションです。「だまっこ汁」には、大根・里芋・根深ねぎ葉葱・白菜・キャベツなどの富っ子野菜が入っています。
 あんなにたくさんあった中央廊下の野菜が、ずいぶん少なくなってきました。地域の方々から頂いた新鮮な作物は、おいしい給食となって、毎日全校のみんながもりもりといただいているからです。
 今週、全校のみんなが食べている富っ子野菜は、どれも「旬の食べ物」です。
 「旬の食べ物」は、その食べ物の一番おいしい時期で、栄養価がもっとも高くなります。また、地元でとれた食べ物は、貨物列車やトラックなどで運ばれないので、とれたばかりの新鮮さを味わうことができます。
 自然が豊かな富岡地区では、畑や田んぼがたくさんあります。自分の家の畑で、お家の人が育てた作物を毎日食べられるなんて、すごいことですね。また、学校でお友達と一緒に食べると、もっともっとおいしくなっちゃうのは不思議ですね。
 にこにこ笑顔で食べると、とっても幸せな気持ちになります。今日もおいしい給食をいただけることに感謝しましょう。




画像1 画像1

富っ子タイム&集団下校

 今日は5時間目に「富っ子タイム」がありました。
 地区ごとに分かれて「第1回エコキャップタワー大会」を行いました。
 時間が短くて活動が十分でなかった地区もありましたが、中には「すごい!」
と思わず叫んでしまうほど積み上げたグループもありました。異学年の友達と仲良く過ごせたことと思います。
 「富っ子タイ」の後は、地区ごと集団下校をしました。年に数回ですが、同じ方面の友達と安全に帰ることも大事な訓練と考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の収穫祭 11.19

画像1 画像1
11月19日(水)

<今日の献立> 
 ご飯・牛乳・肉みそおでん・和風さっぱり大根サラダ

<今日の富っ子野菜>
 だいこん・根深ねぎ・さといも・にんじん・黄色にんじん・赤大根・レタス

 「富っ子秋の収穫祭」の2日目は、とれたばかりの「根深ねぎ」を加えた肉みそ、大きくて立派な「大根」、ホクホクの「さといも」、色とりどりの「にんじん」などをたっぷり使って「肉みそおでん」を作りました。富っ子にいつも人気のメニューですね。
 それから、色鮮やかな「赤だいこん」と、今朝届いたばかりの「レタス」を、さっぱりと和風のサラダにしました。
 地域の方々が届けてくださった野菜は、どれもとても新鮮です。それに、愛情をいっぱい注いで育てた作物なので、やさしい味がします。

 みなさんにも、伝わったでしょうか?

*昨日に引き続き、野菜を届けていただいたときの様子を、昼の放送で流しました。
画像2 画像2

かけ足週間スタート!

 マラソン大会に向けて、今日から中休みのかけ足運動が始まりました。
 毎日の積み重ねで、最後まで走り切れる体力と気力を養っていきます。

*保護者の皆様へ
 かけ足カードの確認と共に、今まで以上に朝の健康観察を念入りにお願いします。また、規則正しい生活をするように、声を掛けてください。
画像1 画像1

読み聞かせ

 今朝は「富っ子 秋の収穫祭」のための野菜の搬入で、昇降口周辺がたいへんにぎやかでした。
 しかし、8時になると校舎内外が急に静かになりました。理由は、ボランティアによる「読み聞かせ」が始まったからです。
 大勢のボランティアの方に支えられ、富っ子は心と体に、たくさんの栄養を蓄えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の搬入

野菜の搬入時の様子です。
朝から多くの地域の方、保護者、子供たちが野菜を持ってきてくれました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子野菜

11月18日(火)

<今日の献立> 
 ツイストシナモン揚げパン・牛乳・富っ子あったかクリームスープ・
 新鮮富っ子白菜サラダ

<今日の富っ子野菜>
 じゃがいも・たまねぎ・ほうれんそう・
 はくさい・こまつな・赤だいこん
 にんじん・黄色にんじん

 今日から「富っ子秋の収穫祭」が始まりました。
 早朝は地域の方々が、取れたばかりの新鮮な野菜をたくさん持ってきてくださいました。
 元気いっぱいの給食委員会の児童が、野菜を受け取り、それを中央廊下に並べたり、野菜を下さった地域の方にインタビューをしたりと、大活躍でした。全校の児童は、大きなだいこんを持ったり、珍しい形のかぼちゃに触ってみたり、ねぎの匂いをかいだりと、みんな大興奮でした。
 給食室では、野菜の持ち味を十分に生かすために、葉物野菜はサラダに、根菜類はシチューの材料にしました。
 愛情をいっぱい注がれて育った富っ子野菜たちは、やさしさが伝わってきます。今日の校内放送では、インタビューの様子をテレビ放映し、全校児童に伝えました。
 
 今日の給食の感想の一部を紹介します。
・白菜・小松菜・赤だいこんが入ったサラダが大人気で、野菜嫌いの子が初めて「やさい おいしい!」と。
・「じゃがいも・たまねぎ・にんじん・黄色にんじん、具だくさんシチューがおいしいですね。」

 富岡地区の野菜に感謝です!


画像1 画像1

富っ子のつどい&PTAバザー

 「富っ子のつどい」では、児童会役員が「あいさつ」と「笑顔」を大切に
 活動しようと呼びかけました。全校の子供たちはその2つの言葉を意識して
 取り組み、クラスの仲間意識は高まったことと思います。
  PTAバザーでは、拡大総務や学年部の役員さんが中心となって活動し
 てくださり、おかげさまで、盛況のうちに終えることができました。皆様、
 ありがとうございました。(画像はPTAバザーの様子です)

 
画像1 画像1

富っ子のつどい8「5・6組」

5・6組は「ミラクル妖怪フィッシング」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っ子のつどい7「6年生」

6年生は、
6年1組「シーズンアドベンチャー」
6年2組「RISU&スポーツワールド」
6年3組「富一マート」
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい6「5年生」

5年生は、
5年1組「ゲームフェスタINトミベガス」
5年2組「ジャングルスポーツ」
5年3組「わらしべ長者風迷路!」
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい5 「4年生」

4年生は、
4年1組「オリジナルダンボール公園」
4年2組「エコ楽ランド〜4年2組に全員集合」
4年3組「祭りだワッショイ大作せん」
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
4/6 新任式 始業式 入学式 
始業式 入学式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343