志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

学校便り「翔空」NO.9をアップしました。

学校便り「翔空」NO.9をアップしました。お知らせのページよりご覧ください。

新人戦1日目の結果

 24日(水)に行われた市中体連新人戦1日目の結果です。

バレーボール 対 熱海中 2−0 勝
        対 守山中 0−2 負
        対 宮城中 0−2 負
男子バスケ  対 行健中 18−56 負
女子バスケ  対 郡三中 37−36 勝
野球      対 高瀬中 0−3 負
サッカー    対 小原田中5−0 勝     
バドミントン 男子団体3位
       女子団体決勝トーナメント敗退

新人戦激励会が行われました。

 19日(金)午後、市中体連総合大会新人戦及び市中学校合奏祭に出場する生徒を応援する激励会が行われました。
 吹奏楽部の演奏により入場し、校長先生のお話、生徒代表激励の言葉に続き、各部の決意表明、吹奏楽部による演奏がありました。それぞれの生徒の中体連にかける意気込みが感じられる発表でした。その後、応援団を中心とした全校生徒による応援が行われ、最後に男子バドミントン部キャプテンによるお礼の言葉で会を閉じました。大会での活躍を期待しています。
 なお、大会日程については各部活動ごとに配付された引率計画をご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(木)午後、生徒会役員選挙に伴う立会演説会が行われました。今回の選挙は定員と立候補者が同数のため、信任投票となりました。演説会では、候補者とその応援者が、自分たちの学校を今後どのようにしていきたいのかを力強く訴えました。彼らが今後、学校のため力を尽くしていくことを期待しています。

学校便り「翔空」NO.8をアップしました。

学校便り「翔空」NO.8をアップしました。お知らせのページよりご覧ください。

学校便り「翔空」NO.7をアップしました。

学校便り「翔空」NO.7をアップしました。お知らせのページよりご覧ください。

資源物回収、お世話になりました。

 7日(日)に行われた資源物回収では、保護者、地域の皆様に大変お世話になりました。心配された当日の天候も、開始時刻には小雨になり、次第に天候が回復して作業も予定通り行うことができました。たくさんの皆様のご協力を賜わり本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食に関する指導(3年生対象)が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6校時、3年生を対象として「食に関する指導」が行われました。
今回は「受験生の健康づくりと栄養 〜脳を活性化させる食事」について、郡山市中学校第二給食センターより栄養士の先生を講師にお招きし、指導して頂きました。
 受験を控えた3年生にとっては、「食生活と脳の働き」について関連づけたお話しを聞くことで、バランスの良い食事内容について理解を深めたり、自分の食生活を振り返ったりする良い機会となりました。

市中体連駅伝大会が行われました。

 本日、郡山市中学校駅伝大会が行われました。本校駅伝メンバーも夏休み中毎日練習に励んできましたが、本日その成果を発揮し、男女とも精一杯の力走を見せてくれました。大会の結果は、男子が10位、女子が21位でした。応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

市駅伝大会激励会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6校時、市駅伝競走大会に出場する選手の激励会が行われました。大会は東山霊園を会場にして9月3日(水)に行われ、女子は10時スタート、男子は11時20分スタートの予定です。
 選手諸君は夏休み前から朝や放課後の練習に取り組み、この大会に備えてきました。大会出場を目指し、練習参加していた生徒は50名以上にも及びますが、その中から選抜された生徒が今回の選手として出場します。
 出場する選手には、今回出場できなかった生徒の分まで力の限り頑張ってきてくれることを期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 職員会議(1)
4/2 職員会議(2)
4/3 生徒指導全体協(1) 入学式準備 新規採用養護教諭研修
4/6 着任式/始業式/入学式
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729