最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:179
総数:420821
6月です。水泳授業が始まりました。

単位の変換 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
aやhaなど、普段はなじみのない単位なので、なかなか大変です。

もののとけ方 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の量を多くした場合と温めた場合について考えます。

もののとけ方 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の中での食塩とホウ酸のとけ方を比べます。

読み聞かせ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も楽しいお話をたくさん聞かせてください。よろしくお願いします。

読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
お話を聞くと、心が落ち着きますね。

読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年になって初めての読み聞かせです。

こぎつね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの演奏です。きれいに音がそろっていました。

しあわせなら手をたたこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌に合わせてふりつけをします。

きらきらぼし その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんながそろうと気持ちいいですね。

きらきらぼし その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄琴と鍵盤ハーモニカに合わせて、歌も歌います。それぞれがメインです。

ゴムを使ったおもちゃ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できあがった後に、みんなで遊ぶのが楽しみです。

ゴムを使ったおもちゃ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな夢中になって作っていますね。

正多角形 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正多角形に共通する「きまり」が見つかったでしょうか?

正多角形 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対角線や内角などについて調べます。

冬眠する動物たち その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その文に何が書かれているかをしっかりと考えることが大切です。

冬眠する動物たち その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文の構成について考えます。

保健指導 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染の仕方や予防法などについて考えました。インフルエンザの怖さもよくわかりました。

保健指導 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザについて学習します。

日光のあたたかさ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光を集めたところは、あたたかいのでしょうか?

日光のあたたかさ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鏡で日光を集めて、そのあたたかさを調べます。日光を集めることが難しいようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242