「毎日の日記」最新更新日:2024/06/10
本日:count up64
昨日:45
総数:721376
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

がんばっています…ふれあい(5月19日)

 運動場のロープはりの手伝いをしています。金づちの使い方の練習になっています。だんだんと上手になってきました。
学校のために役立つことができて、子どもたちは喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(5月19日)

 19日(月)、あいさつ運動で元気よくあいさつできた児童があいさつ名人に認定されました。校長先生よりあいさつバッジがおくられました。どの子もうれしそうにバッジを受け取っていました。今後は、萩小の自慢であるあいさつ運動が地域に広がっていくようさらにがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(5月19日)

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 さんさいじる
 にくだんご・2こ
 さけふりかけ

全校草取りがありました…1年生(5月19日)

13日(火)、掃除の時間に全校で校庭の草取りをしました。暑い中、子どもたちは、学校をきれいにしようと張り切って臨みました。集まったたくさんの袋をみて「すごい。」と歓声があがりました。みんなで力を合わせて掃除をすると、きもちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テストがありました…5年生(5月19日)

15日(木)、天候にも恵まれ、学年で体力テストを実施しました。みんなどの種目も精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上選手権大会・・・陸上部(5月17日)

今日は天候にも恵まれ、一宮市陸上選手権大会がありました。選手たちは、これまでの練習の成果を生かして精一杯がんばりました。競技を終えた後の清々しい笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間…5年生(5月16日)

今週はあいさつ週間でした。今月は5年生が中心となって取り組みました。登校したら、5年生全員で、あいさつボランティアを行いました。これを機に、継続して行けるとよいですね。
画像1 画像1

お茶を入れました…5年生(5月16日)

13日(金)、家庭科の時間にお茶の入れ方と包丁の使い方を学びました。お茶は、ガスコンロの使い方を勉強して、お湯を沸かして入れました。お茶の御菓子には、バナナを包丁で切って添えました。今日学んだことを、ぜひ家庭でも実践しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで話そうイングリッシュ!…2年生(5月16日)

画像1 画像1
5月13日(火)に、英語を使った活動を行いました。今回は、色を英語で話しました。レッド、イエロー、グリーン…と、身近な色の英語を練習した後には、カードを使って、カルタゲームを行いました。使いなれない英語ですが、皆笑顔で楽しそうに活動することができました。

町探検(南コース)・・・3年生(5月16日)

 5月16日、3年生は社会科「学校のまわり」で町探検に出かけました。
 今日が最後の町探検です。今日は、学校の南を歩いて回りました。
 「線路があるね。」「商店街から続く道だよ。」
 萩原駅や郵便局があり、店や家が多い地域であることが分かりました。
 今まで回ったコースについて、各自新聞にまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

草取りピカピカ大作戦…2年生(5月16日)

画像1 画像1
5月13日(火)の昼に、全校で草取りを行いました。暖かくなり、たくさんの草が生えていましたが、一人一人が一生懸命に取り組み、もらった袋がいっぱいになるほどの草を集めることができました。自分の担当する場所の草取りが終わった後も、周りの落ち葉を集めたり、小枝を拾うなど、時間いっぱい取り組む姿が立派でした。

環境美化委員会活動(5月16日)

 朝9時からPTA環境美化の委員さんたちで、プランターにサルビアの苗を移植しました。本年度は、50個のプランターにサルビアの苗を植えました。また、パンジーなどのプランターを回収し、掃除をして、サルビアのプランターを設置しました。玄関や昇降口が、一気に夏らしくなりました。PTAの委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月16日)

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 にくじゃが
 かつおフライ(ソース)

がんばって!…5月16日

 明日は、陸上選手権大会です。今日は、大会に向けて選手の皆さんを激励しました。応援団が、それぞれ選手にふんして、ボール投げを行ったり、走ったりしながら楽しく応援しました。
 
 選手のみなさんは、萩原小学校の代表です。全力を出し切り、悔いのないようがんばってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校草取りがありました・・・ふれあい

画像1 画像1
5月13日(火)全校草取りがありました。蒸し暑い中、どの子も汗をかきながら、一生懸命に草を取ってくれました。学校がとてもきれいになりました。

本日の給食(5月14日)

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 みそしる
 ひじきのいために
 あいちのみかんゼリー

学校運営協議会 第1回の報告と第2回【7月26日】の案内(5月14日)

第1回学校運営協議会【5月10日】の報告と第2回学校運営協議会【7月26日】の案内を下記のようにいたしますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

平成26年度 学校運営協議会年間計画

平成26年度 学校運営協議会年間計画です。一部変更がありましたので、再度掲示します。よろしくお願いします
画像1 画像1

全校草取り(5月13日)

 今日は、清掃の時間に全校で草取り作業を行いました。わずか30分ほどの作業時間でしたが、全校のみんなの協力の結果、約70袋の草を取ることができました。どの子の顔もよく働いた満足感があらわれていました。今後も「ピカピカ萩小」をめざして、掃除や除草をしっかり行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月13日)

画像1 画像1
本日の献立
 しらたまうどん
 ぎゅうにゅう
 カレーうどん
 やきフランクフルト
 いんげんのごまあえ

★新しいトップページはこちらから

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up64
昨日:45
総数:721376