最新更新日:2024/05/30
本日:count up59
昨日:184
総数:707997
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

2月3日 かざぐるまをつくったよ

1年生が、来年度高雄小学校に入ってくる新1年生の子たちのために「かざぐるま」をつくりました。
来週火曜日に入学説明会があり、交流会でプレゼントするのだそうです。
かざぐるまはくるくるまわり、新1年生は大喜びしそうです。
交流会の日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 エコキャップキャンペーン

環境委員会主催の「エコキャップでいざ対決」のキャンペーンです。
昨日から始まりましたが、わずか2日目にして、はやくもたくさんのエコキャップが集まってきました。ご家庭の協力ありがとうございます。
子どもたちの善意の気持ちがすごく伝わってきます。
リサイクルチーム(1・3組)は水そう2杯分、エコチーム(2・4組)は水そう10杯分集まりました。
キャンペーンは3週間、20日まで続きます。
世界の恵まれない子どもたちのために、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度 年間行事計画

平成27年度の年間行事計画を「配布文書」のコーナーに掲載しました。クリックして確認してください。なお、あくまで予定ですので、今後変更になることもありますので、ご承知おきください。

(下のURLをクリックしてもみることができます。)
         ↓

平成27年度の年間行事計画を「配布文書」のコーナーに掲載しました。クリックして確認してください。なお、あくまで予定ですので、今後変更になることもありますので、ご承知おきください。

(下のURLをクリックしてもみることができます。)
         ↓

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231012...

2月2日 3年1組 元気に登校しました。

先週の金曜日まで学級閉鎖をしていた3年1組が元気に復活しました。今日はクラス全員が登校しています。ただ、まだまだ気はぬけませんので、みんなマスクを着用しての勉強です。
画像1 画像1

2月2日 担任の先生取材

1年生の担任の先生が取材されていました。
卒業大学の冊子に掲載される写真を撮るのだそうです。
大きいカメラで、先生のいい表情をねらっていました。
そのため、この場面だけ、担任の先生だけマスクなしで過ごしました。
本物は立派なできあがりになるのでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 元気くんマーク

ここのところ、ずっとインフルエンザによる欠席が続いていました。
先週までは学級学年閉鎖もありました。
やっとちょっと落ち着いてきた感じがあります。
そして、ついに5年生が欠席0となり、「元気くんマーク」が貼られました。本当に久々の登場です。
今日は、全校で欠席8人でしたが、このままインフルエンザ罹患が収束していくといいと思います。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322