最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:151
総数:644421
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

11月6日 少経験者研修

画像1 画像1
 扶桑町教育委員会では,経験の浅い教員を対象に「少経験者研修」を実施しています。今日は,初任者が道徳の授業を行い,指導を受けました。

11月6日 山名っ子発表会練習 5年生

画像1 画像1
 5年生の発表は,英語劇「MOMOTARO The Peach Boy」。当然ですが台詞も歌も英語です。しっかり覚えていて感心しました。

11月6日 山名っ子発表会練習 3年生

画像1 画像1
 3年生の発表は,劇「ふしぎなめがね」です。友達の心が見える眼鏡が教えてくれる大切なこととは・・・。大きな声と自然な演技が光る3年生です。

11月6日 山名っ子発表会練習 1年生

画像1 画像1
 1年生は,音楽劇「ブレーメンのおんがくたい」を発表します。元気いっぱいに歌ったり踊ったり,台詞を言ったり。とても楽しそうな1年生です。

11月6日 公正・公平とは? 6年生

画像1 画像1
 6年生は山名っ子発表会で世界平和に対する思いを発表します。そこで,今日の道徳の授業では,黒人差別に関する資料をもとに,公正・公平に振る舞うことや平等な社会について考えました。

11月6日 ごんぎつね 4年生

 国語の時間,「ごんぎつね」の学習スタートです。今日は,担任が「ごんぎつね」の絵本の読み聞かせをしていました。
画像1 画像1

11月6日 朝の活動

画像1 画像1
 木曜日は学級裁量の時間です。読書,算数の練習プリントや山名っ子発表会の小道具作りなど,学級によって取り組んでいる内容は様々ですが,皆静かに集中して活動していました。1日の始まりの大切な時間です。

11月5日 のってみたいな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に掲示してある図工の作品です。どんなものに乗ったら楽しいかな。どこに行ってみたいかな。想像を広げて,クレヨンと絵の具でかきました。教室中に楽しそうな雰囲気が広がっています。

11月5日 昼休み

 今日は水曜日。掃除がないので長い昼休みです。ほとんどの子どもたちが運動場で遊んでいました。図書館も閑古鳥が鳴いていました。
画像1 画像1

11月5日 春の準備を始めました 1年生

画像1 画像1
 昨日・今日の2日間で、『ビオラ』の苗と、『チューリップ』の球根を植えました。大事に苗を抱え、そっと植える姿が見られました。これから毎日世話をして、ビオラとチューリップが並んで咲く春を楽しみに待ちたいです。

11月5日 三角形 3年生

画像1 画像1
 算数「三角形」の学習のまとめです。図の中から正三角形や二等辺三角形を見つけて色を塗ったり,折り紙から切り抜いた正三角形を折って飾りを作ったりしました。コンパスで辺の長さを比べたり測ったりと,学んだことをきちんと使ってまとめができました。

11月5日 剪 定

 今日から3日間の予定で,本校のシンボル楠の剪定を行っています。ずいぶん背が高く,枝も道路の上にまで張り出していますが,3日後にはどんな姿になっているでしょう。楽しみです。
画像1 画像1

11月5日 読書タイム

 朝の活動は読書です。6年生の教室では,担任が読み聞かせをしていました。
画像1 画像1

11月4日 化石の観察 6年生

画像1 画像1
 地層のでき方など土地のつくりの授業は,近くに適当な観察場所がないので写真や映像を見ての授業が多くなりがちです。しかし,今日は化石標本の観察。さわったり手に取ったりしながら楽しそうに観察していました。

11月4日 漢字練習 2年生

画像1 画像1
 新出漢字の練習です。筆順を唱えながら空中で繰り返し練習。その後,ドリルの漢字をずれないようになぞり書き,最後にお手本そっくりに写し書きです。机上を整とんし,下敷きをきちんと敷いて,姿勢にも気をつけながら書いていました。

11月4日 落ち葉拾い

画像1 画像1
 朝夕はめっきり寒くなり,校庭の木々が色づいてきました。そして,たくさんの落ち葉も・・・。
 11月は,「落ち葉拾い月間」です。毎週火曜日と金曜日の朝,縦割りのペアで一緒に落ち葉拾いをします。今日は初日のため,まずペアを作り,挨拶をした後,縦割りの分担場所で落ち葉を拾いました。
 PTA厚生委員の方々にもお手伝いいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 学活 教室移動 一斉下校15:00
3/25 学年末休業
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910