Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

カルチャーフォーラム 10

画像1 画像1
 カルチャーフォーラムのもう一つの見どころ。
 縁の下の力持ちです。
 校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。

 それぞれのプログラムが、昨年度よりもスムーズに運営されました。
 担当した生徒諸君が、自分たちの役割を果たそうと、
 与えられたことだけでなく、
 よりよい方法を自分で考えて取り入れたり、
 相談したりしていました。

 さすが中学生、と言ってしまえばそれだけかもしれませんが、
 本校のように非常に大々的に文化祭を執り行う学校で、
 これだけ生徒だけの力で運営できることはすごいことだと思っています。

 係の諸君に対する、全校生徒の協力も忘れてはいけませんね。 

 みんなでよい時間を共有できましたね。

カルチャーフォーラム 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創り上げてきたもの。
 1年生「明日へ」「空駆ける天馬」
 2年生「名づけられた葉」「YELL」
 3年生「cosmos」「走る川」

 手前味噌かもしれませんが、
 どの学年もよくやってくれました。
 周囲の人の心に響く合唱になっていました。

 楽しく、充実感のあるカルチャーでしたね。
 

11月8日 給食

画像1 画像1
○菜めし  ○牛乳  ○さばの銀紙焼き
○手作りすいとん  ○ひじきの五目煮  ○りんごゼリー

 今日は、土曜日ですが、学校行事のカルチャーフォーラムです。生徒に人気のさばの銀紙焼きと昔懐かしいすいとんです。ひじきは、カルシウム、鉄、リン、ヨウ素、カリウムなどのミネラルを多く含んでいます。食物繊維もひじき豊富に含まれており、血液をきれいにし、高血圧や動脈硬化の予防に効果があるとされています。
また、鉄を豊富に含んでいて、貧血に有効なことは有名ですね。
ひじきの鉄は吸収はよくないのですが、野菜と一緒に食べると、ビタミンCが鉄の吸収を助ける働きをします。

11月7日 給食

画像1 画像1
○ソフトフランスパン  ○牛乳  ○ポークビーンズ  
○カミカミレンコンサラダ  ○りんご  ○マーガリン


 1日早いですが、11月8日、明日は言い歯の日です。今日の献立は歯を丈夫にするように、カミカミメニューになっています。よくかむと、食べ過ぎを防いだり、脳の血流がよくなって記憶力や集中力を高める効果があります。また、だ液がたくさん出るので食べ物の消化吸収をしやすくし虫歯予防になります。意識してよくかんで食べましょう。

カルチャーフォーラム 8

画像1 画像1
 アートコミュニケーションクラブの発表です。
 からくりは3年生に手伝ってもらいましたが、
 後継者である1年生はやる気十分です。
 
 11月30日には、南部公民館でも披露があります。
 

カルチャーフォーラム 7

画像1 画像1
 吹奏楽部の演奏です。
 今日も朝早くから準備していました。

 マーチングで東海チャンピオンになった実力を発揮してくれました。

カルチャーフォーラム 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寸分違わす清められた会場です。
 昨日、吹奏楽部の最終練習が終了したのが18:30、
 それと併行して、
 バスケ部女子が会場を整えてくれました。

 寸分違わないいすの並び、気合いが入ります。
 きっと今日も、いい日になる気がします。

 現在の会場は、
 アートコミュニケーションのリハーサルが開始されています。
 いよいよ本番モードです。
 熱気が注入されています。
 
 音楽祭スタート 9:00
  1 吹奏楽部発表
  2 アートコミュニケーションクラブ発表
  3 学年合唱 (1年→2年→3年)10:00〜予定です
    ※若干の時間のずれが生じる可能性があります御了承ください。
  4 全校合唱 「大地讃頌」

カルチャーフォーラム 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 カルチャー2日目のスタートです。
 プログラム一番は、
 駅伝でs。
 朝6:00 公式練習会に向けて、
 新城運動公園へ出発です。

 今日は、南部中学校と仲良く一緒にバスの旅。

カルチャーフォーラム 4

画像1 画像1
 吹奏楽部の仕上げです。
 明日の演奏に向けて最後の調整を行っていました。
 今週は、カルチャーの準備に多くの時間がとられ、
 練習時間が確保できませんでした。
 条件は悪いですが、きっとやりきってくれることでしょう。

明日はバザー

画像1 画像1
 <お詫び>
 本日のグローバル・青少年派遣事業・スター誕生の発表時間が10分ほど早くなってしまいました。
 保護者の皆様には、大変申し訳ないことをいたしました。
 今後、時間が前後しやすい行事に関しては、そのことを案内に明記するようにいたします。また、時間がずれないように計画を立てる努力をいたします。

 明日も発表が続きます。
 ぜひ御来校いただき、子供たちの息づかいを近くで感じ取ってください。
 この度は大変申し訳ありませんでした。          <教頭 神谷勝治>

=================================

 こんなバザー会場見たことありません。<教頭談>
 数多くの学校で制服リサイクルは行われています。
 しかし、「犬中リサイクル店」ほどの規模はそんなにないと思いますよ。

 明日は、昨年度同様多くの方がお越しいただけることを期待しています。
 11:10開錠
 11:15順番取り開始
 11:30販売開始  です。
 PTA実行委員・文化交流委員の指示に従ってください。

カルチャーフォーラム 3

画像1 画像1
 文化部の発表の場でもあります。
 入賞した応募作品もあります。

 パソコン部
 「PCアートプロジェクト2014」です。
 「わ」を「日本」ととらえました。とりあげた作品は「燕子花図屏風」(かきつばたずびょうぶ)です。この作品は尾形光琳の代表作の一つであり、国宝にも指定されています。

 写生大会
 入賞作品です。今年もよく晴れた秋空のもと、水彩絵の具のよさを最大限に生かし、犬山の原風景を全校生徒で描きました。
 今年の特選を受賞したのは、1年生:田中杏里紗さん 2年生:土屋彩香さん 
 3年生:佐藤祐貴子さん です。
 うつろいゆく時間と季節の中のふるさとの風景をいつまでも大切にしたいですね。
 
 美術部
 「シーズン・オブ・ザ・ワールド〜僕らが生まれた星〜」です。
 これは1・2年生の共同作品で、テーマである「わ」から思い起こされるイメージと大切にしていきたい想いを作品にしました。グラデーションになっている輪は、折り鶴4000羽をつなげています。
 そして3年生の卒業制作のステンドグラスです。2年生の時にチャレンジしたステンドグラスで「わ」を表現しました。

 家庭科部
 毎日一針一針丁寧に創り上げた作品です。
 刺し子とクロスステッチです

 尾張教育研究会書写作品 入賞者

カルチャーフォーラム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カルチャーフォーラム午後の部
 詩のボクシングです。

 1年生7人 2年生6人 3年生6人 19人の戦いです。

 一つ一つの言葉を大切にした、
 余韻に浸る作品ばかりでした。

 詩の内容はもとより、
 その堂々とした発表の姿が見事でした。

 優勝した岩見くんの作品を紹介します。
 今年のテーマは「わ」です。
  ●●●●●●●●●
<タイトル> 
  見える「輪」 見えない「輪」

 目に見えない「輪」何それ?
 ケイタイだよ。
 みんな画面ばかり見ちゃってさ。
 うつむいちゃってさ。
 つまんないよね。
 45°首を上げるだけで、
 もっとおもしろい世界につながっているのに・・・
 学校での「輪」。 家族の「輪」。 友達との「輪」。
 逆にケイタイに使われてない?
 目に見えるもっと楽しい「輪」はほったらかし?
 もったいないなぁ。

 ほら! 顔上げて!
 めちゃでかい画面。数え切れないアプリ。
 無限大に広がっているから!
 ほら、そっちの「輪」の方がおもしろいでしょ。

カルチャーフォーラム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 スター誕生の紹介です。
 8組とも大変質の高い発表でした。

 入りから幕引きまで、
 観衆を魅了するてきぱきとした動きに感動です。
 まさしくスターです。

 本日スター誕生の本選出場者の発表がありました。

 ○ 犬中ガールズ
 ○ 一流魂
 ○ 笑〃 Jr
 ○ 畑トランジスタ
 ○ チアガールズ
 ○ OLIVE
 ○ LAIR
 ○ アティカ   以上の8組の皆さんでした。


明日に向けて 2

画像1 画像1
 パートリーダーの人ご苦労様でした。
 ここまでチームをよく率いてくれました。
 最後に合わせた「大地讃頌」、
 素敵でしたよ。
 先生たちも思わず一緒に歌っていましたよ。

 明日から、みんな素敵なところ、
 お互いたくさん見つけてください。

明日に向けて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよカルチャーフォーラムです。
 楽しみですね。
 
 昨日までの全体練習の成果を期待しています。
 来場者の心をグットつかんじゃいましょう。
 

認知症サポーター養成講座

 愛知県教育委員会から、標記の案内が届きました。
 
 認知症に関する知識の普及を図り、
 認知症について正しく理解し、
 地域において、認知症の方やその家族に必要な支援をすることができる人を要請するための講座です。
 犬山市の担当は長寿社会課です。
  電話 0568−44−0325

 前回も犬山中学生は参加しています。
 積極的な参加を期待します。

11月6日 給食

画像1 画像1
○麦ご飯 ○牛乳 ○鮭そぼろ ○厚焼き卵
○豚汁 ○コーヒー牛乳の素
 
 そぼろは、白身の魚やエビをゆでてほぐしたものやひき肉・卵などを調味して汁気がなくなるまでぽろぽろに煎り煮した食品です。「あらい」と言う意味の「祖い」とぼろぼろしていることから「そぼろ」と言うようです。
 そのままご飯にのせたり、寿司のねたや弁当の材料として使われます。また、鶏肉のそぼろをダイコンやカボチャの煮物に用いたものはそぼろ煮と呼ばれます。
 また、より細かくほぐしたそぼろをおぼろ(朧)と言います。

カルチャーフォーラムに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から始まるカルチャーフォーラムの第1部の映画鑑賞。
その映画の事前学習を各学年の社会科の授業で行っています。
有意義な映画鑑賞の時間になることでしょう。

11月5日 給食

画像1 画像1
○白飯  ○牛乳  ○マーボー白菜
○米粉ギョウザ  ○ハムともやしのナムル
 
 今日は、中華ですが、米粉のギョウザがあります。
最近、「米粉(こめこ)」という言葉をよく耳にするようになりました。米粉とは、お米を粉にしたもので、上新粉もその一つで昔から、和菓子、せんべい、だんごなど主にお菓子に使われてきました。
 最近では、微細な米粉を作る新しい技術が開発され、これまで利用できなかったパンや洋菓子、めん類などが作られています。唐揚げや天ぷらの衣に混ぜたりしてもかりっとなります。製造方法も色々あり、用途合わせて作られます。この微細な米粉は、お米の新しい需要につながり、食料自給率の向上に貢献するものとして、農業面からも期待が高まっています。
 さて今日のギョウザのどこに米粉が使われているでしょうか。
それは、ギョウザの皮です。小麦粉が一切使われず米粉とデンプンで作られています。

11月4日給食

画像1 画像1
○白飯    ○牛乳    ○さんまの蒲焼き 
○ごぼうとこんにゃくのおかか煮    ○小松菜入りかき玉汁
 もういつの間にか11月になりました。急に寒くなりました。寒さに耐えるにもしっかり、栄養をとってそなえてほしいものです。
 小松菜には、ビタミン類がたっぷりです。粘膜や皮膚を強くするビタミンA、ウィルスと戦う白血球の働きを助けたり、免疫力を高めます。また細胞の老化を促す過酸化脂質を抑えるEも多く含まれます。カルシウムや鉄もたくさん含まれます。残さないように食べましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/26 企画委員会

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp