最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:78
総数:166561
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

5年 ジャガイモ

5年生が、6年生になって理科で観察するジャガイモを植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

久しぶりに、朝運動がありました。やっぱり子どもは外の活動が似合います。笑顔がいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春が来ています

正門前のミツマタも、満開です。池の金魚も朝からたくさん浮いてきました。暖かい季節が来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 傘

画像1 画像1
女の子は、傘もカラフルです。「すこ〜しも寒くないわ。」

3年 持久跳び

画像1 画像1
3年生が、持久跳びに挑戦。これまでがんばってきたので、ずいぶん体力が付きました。

卒業式の準備

卒業式の準備があちこちで進んでいます。
画像1 画像1

5年 歩いてみました。

画像1 画像1
5年生が今日も朝練習しています。今日は、演奏しながら歩いてみました。狭い教室の中なのに、音がずれます。難しいですねぇ。動きながら演奏するって、大変です。

総練習 代役

欠席した子の代わりに、先生が弾きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総練習 特訓

6年生は、残って練習です。担任の先生が見本を見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総練習

6年生は、今日はいい緊張感の中で、一生懸命歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式総練習

5・6時間目に総練習がありました。全校で参加します。呼びかけの中で、4〜6年生が合唱します。1〜3年生もしっかり聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 玄米ご飯

自分たちで育てて、こつこつ脱穀したお米を食べました。玄米ご飯です。ALTの先生と一緒に食べました。帰国しても、きっとみなさんの優しさを思い出してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ALTの先生とお別れ

昨年度からお世話になったALTの先生と勉強する最後の日は、5年生の授業でした。授業の最後に、一人一人、英語や日本語でメッセージを伝えました。先生も子どもたちも、涙涙です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャラ弁

今日はお弁当です。「校長先生にヒントをもらって、お母さんが作ってきたよ!」と見せにきてくれました。すごいです。
画像1 画像1

1年 おむすびころりん

めでたしめでたし。2年生も、一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 おむすびころりん

おむすび・・・ころりん!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の発表

次は1年生です。「おむすびころりん」のオペレッタ風です。歌、伴奏、効果音、踊りの担当がいます。練習から楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽の発表

画像1 画像1
1年生も、じっと聞き惚れています。

2年 音楽

1・2年合同で、音楽の発表会がありました。最初は2年生です。「こぐまの2月」の合奏です。とても上手に合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会

各地区の子どもたちが集まって、春休みに気をつけたいことなど話し合いました。最後に4月からのリーダーを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 PTA会計監査
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223