「毎日の日記」最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:44 総数:735827 |
リレーの指導法について勉強しました…(2月2日)
先生たちも、日々学習しています。今日は、体育のリレーの指導法について勉強しました。
バトンリレーでは、いろいろな方法があることを学び、実際にバトンリレーの練習を行いました。 学んだことを今後に活かしていきたいと思います。 三味線をひきました…6年生(2月2日)
三味線教室がありました。実際に三味線にさわり、「たこたこあがれ」などの曲をひきました。初めてでしたが、どの子も「できた!」とうれしそうな表情をみせ、上手にひくことができていました。
よい経験ができました。 手をつなぐ子らの教育展…ふれあい(2月2日)
今年度も体験型の作品作りに挑戦しました。
作品名は、“パズルランド”です。段ボールや牛乳パックを使って、いろいろなパズルを作りました。 お時間がありましたら、是非ご覧いただきますよう、よろしくお願いします。 本日の給食(2月2日)ごはん ぎゅうにゅう のっぺいじる てりやきハンバーグ たくあん 3・5年のなかよし遊び・・・3年生(1月30日)
今日は、3・5年でなかよし遊びをしました。
「新聞じゃんけんゲーム」です。グループ全員が新聞の上にのり、負けるとだんだんと新聞が小さくなっていきます。乗れなくなったら負けというゲームです。 乗れるスペースが小さくなるにつれ、かたまったり、5年生が3年生をおんぶしたりしていました。どのグループからも笑い声あり、とても盛りあがりました。 終わった後も、「またやりたーい。」という声が多くありました。 5年生のペアの子に教えてもらったり、おんぶしてもらったりととても仲良くなれた時間でした。 本日の給食(1月30日)ごはん ぎゅうにゅう ひきずり にぎすフライ ういろう 教育展の作品が完成したよ・・・ふれあい(1月30日)なかよし遊びがありました…5年生(1月30日)
なかよし遊びがあり、ペア学年の3年生と一緒に、新聞じゃんけんゲームをしました。じゃんけんをする度に歓声があがり、大喜びしたり、3年生をおんぶして何とか小さくなった新聞紙にのろうと協力したり、元気いっぱい仲良くゲームを楽しみました。実行委員のメンバーも、計画、準備、司会進行を、協力して頑張りました。2月には、ペアなわとびもあり、3年生との交流がさらに深まりそうです。
なかよし遊び(4年)1月29日4年生は、どんなゲームをするか考えたり、会の司会進行をしたりと活躍する姿が見られました。実行委員のみなさん、よくがんばりました。 本日の給食(1月29日)ごはん ぎゅうにゅう ポークカレー フルーツのミルクゼリーあえ ふくじんづけ ことばさがし…2年生(1月29日)昔遊びの会を行いました…1年生(1月29日)租税教室がありました…6年生(1月28日)
税務署の方を招き、税金の大切さを教えていただきました。
授業の初めと終わりに、それぞれ税に対するイメージを数字で表しました。途中で税のない世の中を表したビデオを見て、全員の数字が上がり、税金の大切さを実感したようです 1mはどのくらい?2年 (1月28日)
算数の授業で1mはどのくらいかを予想しました。
紙テープの1mと思うところを切ってみました。 「あと5cm足りなかったよ。」 「20cmも長かったよ。」 1mの量感を感じることができたね。 歯の磨き方を復習しました・・・ふれあい(1月28日)先生たちも勉強(1月28日)
今日は訪問研修アドバイザーの糟谷先生に来ていただき、授業を見ていただきました。3時間目は1年2組、4時間目は2年3組、5時間目は5年2組と、どのクラスも算数の授業でした。このあと勉強会があり、子どもたちがもっと分かるように、学習したことが身に着くようにアドバイスがいただけます。萩小の児童の皆さん、先生たちも頑張っています。皆さんも頑張って勉強しましょう。
本日の給食(1月28日)きしめん ぎゅうにゅう ごもくきしめん あいちのねぎいりつくね こざかな 1年生の読み聞かせ(1月28日)萩の月では、読み聞かせボランティアを募集しています。水曜日の朝、月に2回ほど実施しています。興味のある方は、一度見学してみてはどうですか。ぜひ萩原小学校の教頭まで連絡ください。 萩の月のみなさんによる読み聞かせ(1月28日)本日の給食(1月27日)むぎごはん ぎゅうにゅう かきたまじる みそカツ(あまみそ) ボイルキャベツ |
★新しいトップページはこちらから
|