最新更新日:2024/05/28
本日:count up15
昨日:161
総数:417059
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

富士山を より身近に! その1

 本日、2年生も校外活動に出かけました。
 まずは、須山浅間神社の見学です。きれいな社殿や大木に驚いた様子でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行ってきました。パート2

午後は富士山資料館を見学しました。昔の道具や、富士山周辺に生息している生き物の剥製を間近で見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学に行ってきました。

社会科見学でヤクルト工場を見学し、ヤクルト製品を作っている工場内を見学しました。タンクの中を3時間もかけて掃除をしているお話を聞き、衛生面に特に気をつけていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あきを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の遠足で、秋を見つけに中央公園まで出掛けました。長い道のりでしたが、全員が元気に公園まで歩きました。公園の林では、夢中でどんぐりを拾う姿が見られました。どんぐりだけでなく、赤い葉っぱや枯れ枝などいろいろな秋を見つけることができました。

今日の食材 「豆」

10月28日(火)

<今日の献立> 
 チーズ入り8の字パン・牛乳・ポークビーンズ・マカロニサラダ

<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
 キャベツ(裾野市内)
 にんじん(裾野市内)

 今日は、「豆」についてお話しします。
 「豆」は、マメ科の植物の種のうち、食べられるもののことを「まめ」と呼びます。たんぱく質をはじめ、色々な栄養素がバランスよくふくまれています。日本は昔から穀類を中心にした食生活をしていたため、不足する栄養素を補ってきたのが「豆」なのです。
 豆の歴史はとても古く、数千年も昔から世界中で食べられてきました。赤飯に入っている 「小豆」は、日本でも古来から栽培されてきました。
 一方「大豆」は、原産地の中国から伝わってきました。「エンドウ豆」や「そら豆」は、原産地はメソポタミアで、シルクロードを通って中国へ渡り、日本へ伝わりました。「いんげん豆」や「落花生」は、南米が原産で、コロンブスによってヨーロッパにわたり、世界中に広まりました。
 「たんぱく質」「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」などがたくさんふくまれている「豆」。しっかり食べましょう。




画像1 画像1

学力向上勉強会

夏休みに行った学力向上勉強会を、4年生以上の児童(希望者)を対象に10月から放課後の時間を使って行っています。参加している児童は、宿題のわからないところや、国語、算数の勉強でわからないところについて、3名のボランティアの方に質問しながら、学習を進めています。勉強時間は50分ぐらいですが、子供たちは集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

ふるさと給食の日

10月27日(月)

<今日の献立> 「ふるさと給食の日」
 ごはん・牛乳・肉みそおでん・野菜の磯香和え

<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
 さといも(裾野市内)
 にんじん(裾野市内)
 だいこん(三島市)
 もやし (静岡市)
 こんにゃく(裾野市内)

 今日は、月に一度の「ふるさと給食の日」です。
 今月の目標でもある「地元の食材に親しもう」にぴったりな給食です。「ふるさと給食の日」は、地元でとれたもの、地元で作られたものをたくさん使って給食を作る日です。
 ところで、みなさんは裾野市内でとれる10月の「旬の食材」をいくつ言えますか?
 キャベツ・さといも・かぼちゃ・さつまいも・にんじん・ねぶかねぎ・だいこん・はねぎ・など、たくさんありますね。
 では、静岡県内でとれる10月の「旬の食材」は、知っていますか?
 タアサイ・柿・たちうお・あさり・かつお・さんま・さば・とらふぐなど、海のもの・陸のものがそれぞれたくさんあります。
 旬の食材は、栄養価も高いので健康に役立ち、値段も安いと良いことづくし。それに、だれが、どんなところで、どのように生産しているのかが分かるので、とても安心ですね。その他、運ぶ距離が短いので、ガソリンなどを使う量も減らすことができるので、地球にもやさしいのです。
 給食では、毎日地元の食材を積極的に使っています。みなさんのお家でも、ぜひ地元の食材をもっともっと使って欲しいと思います。

画像1 画像1

今が旬の…

画像1 画像1
10月24日(金)

<今日の献立> 
 きのこごはん・牛乳・さんまの梅煮・いものこじる

<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
 さといも(裾野市内)
 はねぎ(三島市)
 ひらたけしめじ(富士市)
 とうふ(裾野市内)
 あぶらあげ(裾野市内)

 今日は、秋の味覚たっぷりのメニューです。
 秋は新米・魚介類・くだものなどが、たくさんとれる季節です。日本では昔から、「新嘗祭(にいなめさい)」という収穫に感謝するお祭りを行ってきました。現代でも、全国各地で「収穫祭」が行われて、にぎわっています。
 さて、今日のメニューは、今が旬の「きのこ」がたっぷり入ったごはんと「さんま」、地元でとれた「さといも」がいっぱい入っている「いものこ汁」です。使っているきのこの種類は、なんと5種類で、「エリンギ」「ぶなしめじ」「まいたけ」「えのきだけ」「ひらたけ」です。
 日本人は、大昔から「きのこ」や「芋類」を食べてきました。「きのこ」には、たくさんの食物繊維のほか、うま味成分や香り成分が含まれています。便秘を防ぎ、血圧が急に上がるのを防ぐ働きもあり、生活習慣病をも予防します。
 おいしくて健康によい旬の食べ物を、思う存分楽しみましょう。

かげふみ

 休み時間の様子ではありません。
 3年生は「太陽の動きと地面の様子」について学習を始めました。
 かげふみをしながら、かげができる向きについて確認をしました。
 また、遮光板を使って、太陽の様子も観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生からのメッセージ

画像1 画像1
 修学旅行の解散式が体育館で行われたため、窓に掲示された5年生からのメッセージが見られませんでした。
 今朝、確認してみるとご覧のとおりでした。高学年同士の気持ちの受け渡し、今後も大切にしていきたいところです。

 *画像が少し見にくいかもしれませんが、お許しください。

修学旅行 無事到着

 2日間の全行程を終え、全員無事に帰校しました。
 職員やお迎えの保護者が見守る中、解散式が行われました。
 2日間の思い出をいつまでも大切にすると共に、卒業にむけて、ギアチェンジをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスに乗りました

東京を出発し、裾野へと向かうバスの中の様子です。
バスの中でも、思い出がいっぱいつくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミュージカル鑑賞

 多くの世代に人気のミュージカル「ライオンキング」の鑑賞です。
 入場前に劇場をバックに記念写真を撮影しました。

 実際のステージをお見せすることはできないのは残念ですが、迫力ある演技、細やかな衣装、凝りに凝った小道具、そして、これらを支える音楽に大満足の様子でした。

 ミュージカル鑑賞を終え、これから裾野に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食試食会

 今日は1年生の保護者の方による給食試食会が行われました。
 参加された保護者の方は、図工室で今日の給食を食べられた後、1年生の教室に入って、子供たちの食事の様子を参観されました。中には、お子さんと一緒に牛乳パックを開く作業をやられた方もありました。これを機会に、ご自宅で食事に関すること(食事のマナー・好き嫌い等)を話題にしていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の献立 「グラタン」について

10月23日(木)

 <今日の献立> 
  山型食パン・牛乳・かぼちゃとウインナーのグラタン
  野菜のイタリアンスープ・ブルーベリージャム

 <今日の地場産物(じばさんぶつ)>
  キャベツ(裾野市内)

 今日は「グラタン」についてのお話です。
「グラタン」という言葉は、フランス語の “グラッテ”という言葉からきています。「焼けこげて、小なべにこびりついた部分」というのが、もともとの意味だそうです。そこから、表面に焦げ目がつくように 焼き上げる料理のことを「グラタン」と言うようになりました。
 今日のグラタンには、かぼちゃが入っています。かぼちゃは、緑黄色野菜の仲間で、「カロテン」をたくさん含んでいます。「カロテン」には、粘膜(ねんまく)を丈夫にする働きがあり、風邪などの病気になるのを 防いでくれます。また、ガンを予防する働きもあります。
 今日は、約520個のグラタンを、給食員さんたちが一つ一つていねいに作りしました。愛情いっぱい、栄養いっぱいの、おいしいグラタンをしっかり食べてくれたでしょうか。



画像1 画像1

2日目の昼食です

リスーピア見学の後は、その横のスタジオを借りて、お弁当タイムとなりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リスーピアで体験中

 「なぜ、そうなるのか?」ということを考えるよりも、「楽しさ」を追求中。
展示中のパソコンで、学校のホームページを閲覧するグループもありました。
 しかし、この中から、未来のノーベル賞候補が誕生するかもしれない!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リスーピア

 ここはお台場にある理数体験ミュージアム、リスーピアです。
 どんな体験ができるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念写真

 国会議事堂内での見学を終え、クラスごと集合写真を撮影しました。
 なんとか撮影ができたようで、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国会議事堂

今日のスタート、国会議事堂に到着しました。
しっかり、見学してきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/19 変則日課(火曜時間割)
3/20 修了式・卒業式 変則日課(月曜時間割)  5年弁当
3/22 クラブ 金曜時間割
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343