最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:150
総数:417376
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

富っ子 秋の収穫祭 感謝する会

 食材を提供してくださった方の中から8名の地域の方をお招きして感謝する会を開きました。
 5・6年生の給食委員会の子供たちと会議室で一緒に給食を食べていただいた後に、各クラスを回って、子供たちの食べている様子を見たり、子供たちからの質問に答えてくださったりしました。クラスごと代表の子供たちや全員で地域の方に感謝の気持ちを伝えることができました。
 収穫祭もあと1日です。子供たち一人ひとりが、自分の食生活を見つめる機会となってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の収穫祭 11.20

11月20日(木)

<今日の献立> 
 富っ子さつまいもご飯・牛乳・さんまのかつお節煮・富岡だまっこ汁・
 静岡産のお茶プリン

<今日の富っ子野菜>
 うるちまい・もちごめ・さつまいも・だいこん・さといも・ねぶかねぎ
 はねぎ・はくさい・キャベツ

 「富っ子秋の収穫祭」の3日目は、富岡のおいしい水で育った新米と、ホクホクのさつまいもがたっぷりと入った「富っ子さつまいもごはん」、秋田県の郷土料理「だまっこ汁」と、富岡で育った新鮮な野菜たちのコラボレーションです。「だまっこ汁」には、大根・里芋・根深ねぎ葉葱・白菜・キャベツなどの富っ子野菜が入っています。
 あんなにたくさんあった中央廊下の野菜が、ずいぶん少なくなってきました。地域の方々から頂いた新鮮な作物は、おいしい給食となって、毎日全校のみんながもりもりといただいているからです。
 今週、全校のみんなが食べている富っ子野菜は、どれも「旬の食べ物」です。
 「旬の食べ物」は、その食べ物の一番おいしい時期で、栄養価がもっとも高くなります。また、地元でとれた食べ物は、貨物列車やトラックなどで運ばれないので、とれたばかりの新鮮さを味わうことができます。
 自然が豊かな富岡地区では、畑や田んぼがたくさんあります。自分の家の畑で、お家の人が育てた作物を毎日食べられるなんて、すごいことですね。また、学校でお友達と一緒に食べると、もっともっとおいしくなっちゃうのは不思議ですね。
 にこにこ笑顔で食べると、とっても幸せな気持ちになります。今日もおいしい給食をいただけることに感謝しましょう。




画像1 画像1

富っ子タイム&集団下校

 今日は5時間目に「富っ子タイム」がありました。
 地区ごとに分かれて「第1回エコキャップタワー大会」を行いました。
 時間が短くて活動が十分でなかった地区もありましたが、中には「すごい!」
と思わず叫んでしまうほど積み上げたグループもありました。異学年の友達と仲良く過ごせたことと思います。
 「富っ子タイ」の後は、地区ごと集団下校をしました。年に数回ですが、同じ方面の友達と安全に帰ることも大事な訓練と考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の収穫祭 11.19

画像1 画像1
11月19日(水)

<今日の献立> 
 ご飯・牛乳・肉みそおでん・和風さっぱり大根サラダ

<今日の富っ子野菜>
 だいこん・根深ねぎ・さといも・にんじん・黄色にんじん・赤大根・レタス

 「富っ子秋の収穫祭」の2日目は、とれたばかりの「根深ねぎ」を加えた肉みそ、大きくて立派な「大根」、ホクホクの「さといも」、色とりどりの「にんじん」などをたっぷり使って「肉みそおでん」を作りました。富っ子にいつも人気のメニューですね。
 それから、色鮮やかな「赤だいこん」と、今朝届いたばかりの「レタス」を、さっぱりと和風のサラダにしました。
 地域の方々が届けてくださった野菜は、どれもとても新鮮です。それに、愛情をいっぱい注いで育てた作物なので、やさしい味がします。

 みなさんにも、伝わったでしょうか?

*昨日に引き続き、野菜を届けていただいたときの様子を、昼の放送で流しました。
画像2 画像2

かけ足週間スタート!

 マラソン大会に向けて、今日から中休みのかけ足運動が始まりました。
 毎日の積み重ねで、最後まで走り切れる体力と気力を養っていきます。

*保護者の皆様へ
 かけ足カードの確認と共に、今まで以上に朝の健康観察を念入りにお願いします。また、規則正しい生活をするように、声を掛けてください。
画像1 画像1

読み聞かせ

 今朝は「富っ子 秋の収穫祭」のための野菜の搬入で、昇降口周辺がたいへんにぎやかでした。
 しかし、8時になると校舎内外が急に静かになりました。理由は、ボランティアによる「読み聞かせ」が始まったからです。
 大勢のボランティアの方に支えられ、富っ子は心と体に、たくさんの栄養を蓄えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の搬入

野菜の搬入時の様子です。
朝から多くの地域の方、保護者、子供たちが野菜を持ってきてくれました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子野菜

11月18日(火)

<今日の献立> 
 ツイストシナモン揚げパン・牛乳・富っ子あったかクリームスープ・
 新鮮富っ子白菜サラダ

<今日の富っ子野菜>
 じゃがいも・たまねぎ・ほうれんそう・
 はくさい・こまつな・赤だいこん
 にんじん・黄色にんじん

 今日から「富っ子秋の収穫祭」が始まりました。
 早朝は地域の方々が、取れたばかりの新鮮な野菜をたくさん持ってきてくださいました。
 元気いっぱいの給食委員会の児童が、野菜を受け取り、それを中央廊下に並べたり、野菜を下さった地域の方にインタビューをしたりと、大活躍でした。全校の児童は、大きなだいこんを持ったり、珍しい形のかぼちゃに触ってみたり、ねぎの匂いをかいだりと、みんな大興奮でした。
 給食室では、野菜の持ち味を十分に生かすために、葉物野菜はサラダに、根菜類はシチューの材料にしました。
 愛情をいっぱい注がれて育った富っ子野菜たちは、やさしさが伝わってきます。今日の校内放送では、インタビューの様子をテレビ放映し、全校児童に伝えました。
 
 今日の給食の感想の一部を紹介します。
・白菜・小松菜・赤だいこんが入ったサラダが大人気で、野菜嫌いの子が初めて「やさい おいしい!」と。
・「じゃがいも・たまねぎ・にんじん・黄色にんじん、具だくさんシチューがおいしいですね。」

 富岡地区の野菜に感謝です!


画像1 画像1

富っ子のつどい&PTAバザー

 「富っ子のつどい」では、児童会役員が「あいさつ」と「笑顔」を大切に
 活動しようと呼びかけました。全校の子供たちはその2つの言葉を意識して
 取り組み、クラスの仲間意識は高まったことと思います。
  PTAバザーでは、拡大総務や学年部の役員さんが中心となって活動し
 てくださり、おかげさまで、盛況のうちに終えることができました。皆様、
 ありがとうございました。(画像はPTAバザーの様子です)

 
画像1 画像1

富っ子のつどい8「5・6組」

5・6組は「ミラクル妖怪フィッシング」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っ子のつどい7「6年生」

6年生は、
6年1組「シーズンアドベンチャー」
6年2組「RISU&スポーツワールド」
6年3組「富一マート」
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい6「5年生」

5年生は、
5年1組「ゲームフェスタINトミベガス」
5年2組「ジャングルスポーツ」
5年3組「わらしべ長者風迷路!」
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい5 「4年生」

4年生は、
4年1組「オリジナルダンボール公園」
4年2組「エコ楽ランド〜4年2組に全員集合」
4年3組「祭りだワッショイ大作せん」
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい4「3年生」

3年生は、
3年1組「ミラクルゴムランド」
3年2組「WAKU×2おもしろめいろ」
3年3組「わくわく祭り」
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい3「2年生」

2年生
2年1組「にっこにこ2っこのふじ山ひみつめいろ」
2年2組「わくわくダンボールランド」
2年3組「にっこにこアドベンチャー」
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい2 「1年生」

1年生は、どのクラスも「どんぐりちょうじゃ」というお店を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい1 「開会式」

 今日は天候に恵まれ、予定通り「富っ子のつどい」が行われました。
 開会式や各クラスの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っ子のつどい、PTAバザー

 明日はいよいよ富っ子のつどいがあります。今日は、どのクラスも明日に向けての準備やリハーサル等に大忙しといった1日でした。各クラスで友達と協力して楽しいつどいになることを願っています。保護者の皆様、地域の皆様、明日は子供たちの一生懸命な姿を見て、励ましの言葉をかけていただければありがたいです。
 また12時から体育館でPTAバザーが行われます。今日は午後から拡大総務の方と家庭教育学級委員の方が準備を進めてくださいました。ありがとうございます。明日も多くの役員の方々にお世話をいただきます。バザーの方も大成功となりますよう、皆様、ご協力よろしくお願いいたします。(画像は準備の様子です)
画像1 画像1

トマトケチャップの歴史

11月14日(金)

<今日の献立>
 チキンライス・牛乳・オムレツのトマトソース添え・かぼちゃのスープ

<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
 にんじん(裾野市内)
 とりにく(静岡県内)

 今日は、チキンライスに欠かせない「ケチャップ」の歴史についてお伝えします。さて、ケチャップはどこで生まれたのでしょうか?
 実は、中国の調味料「ケ・ツィアプ」と呼ばれているものがもとになっているようです。それは、魚を発酵させて作ったもので、現在のナンプラーや魚醤(ぎょしょう)に似ています。その後、アジアからヨーロッパに伝わり、カキやロブスターなど魚介類のほかに、きのこやフルーツなどさまざまな材料で作ったケチャップが生まれました。
 そんなケチャップが、今のようなトマトで作るケチャップになったのは、約200年前のアメリカでした。日本でケチャップが作られるようになったのは、明治になってからだといわれています。
 ちなみに、世界中でトマトケチャップが一番よく使われているのは、アメリカと日本だそうです。チキンライス・オムライス・スパゲティナポリタンなどは、日本で生まれた洋食メニューですが、そんな日本独特の洋食文化に、トマトケチャップはなくてはならない存在となっています。


画像1 画像1

収穫祭予告

11月13日(木)

<今日の献立> 
 平うどん・牛乳・うどん汁・海鮮かき揚げ・即席漬け

<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
 にんじん (裾野市内)
 キャベツ (裾野市内)
 はねぎ  (裾野市内)
 ねぶかねぎ(裾野市内)
 きゅうり (沼津市)
 とりにく (静岡県内)

 いよいよ「富っ子のつどい」が間近に迫ってきました。
 これから1週間、富一小は お祭りムード一色に染まります。
 15日(土)は「富っ子の集い」、来週は「富っ子秋の収穫祭」が始まります。18日(火)は、地域の方々が学校へ野菜を届けてくださいます。今年は、お米・もち米・さといも・はくさい・たまねぎ・だいこん・レタス・ほうれんそう・ねぎ・にんじん・こまつな・じゃがいも・さつまいも・かぼちゃなど、たくさん収穫が届けていただける予定です。
 届けられた野菜は、朝、1階中央廊下に一斉に並べます。全部がそろっているのを見られるのは、18日の朝だけです。読み聞かせの前に見たり、さわったり、においをかいだりしてください。
 富岡地区で育った新鮮な作物を使ってどんな給食になるか…?今からとても楽しみですね。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/19 変則日課(火曜時間割)
3/20 修了式・卒業式 変則日課(月曜時間割)  5年弁当
3/22 クラブ 金曜時間割
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343