最新更新日:2024/05/29
本日:count up29
昨日:199
総数:368440
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

ペア読書

業前の時間に、高学年の児童が低学年の児童に絵本を読んであげるペア読書を行いました。読む子も、聞く子もとても楽しそうに、和やかな雰囲気で行っています。
ご家庭でも、ペア読書を話題にしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

すくすくアサガオ

1年生が育てているアサガオがどんどん大きくなっています。
どの子の鉢も、たくさんの葉をつけています。
どんな色の花が咲くが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生自転車教室

 6月10日に3年生の自転車教室が行われました。西枇杷島警察署の方と交通安全協会の方に来ていただき、自転車の点検の仕方や安全な乗り方について教えていただきました。新川学区は危険な場所の多いところです。しっかりと練習して安全に乗れるようになって欲しいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間

あじさい読書週間が始まりました。
朝の業前の時間に、全校一斉読書や、高学年児童が低学年児童に読み聞かせをするペア読書を行います。
また、1・2・3年生の子どもたちのために、ボランティアの方々が読み聞かせをしていただきました。
あじさい読書週間を通して、たくさんの本を読んでもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃をしていただきました

シルバーの方々に朝早くから、プールの清掃をしていただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1

法隆寺見学

仏教に精通した聖徳太子が建立された法隆寺を見学しました。世界最古の木造建築の金堂や五重塔、国宝の百済観音など、本物を見ながらバスガイドさんから説明を聞きました。
この修学旅行を通して、多くのことを学ぶことができました。学校に戻り、学んだことをまとめます。
また、修学旅行全体を通して、どの子もきまりをよく守り、友達と協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カツカレーを食べて元気を取り戻しました。

法隆寺の見学の前に、松本屋さんでカツカレーを食べ、お土産を買いました。そろそろ疲れが出てくるころですが、カツカレーを食べて元気を取り戻しました。この後は、聖徳太子ゆかりの法隆寺を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シカと遊びました

東大寺の見学の後、二月堂、三月堂を見てまわりました。その道中、シカに鹿せんべいをあげました。おそるおそるあげる子もいましたが、楽しい時間を過ごすことができました。
お世話になったボランティアガイドさんたちにさようならをして、いよいよ最後の見学場所、法隆寺に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仏像の大きさにびっくり

社会で学習してきた東大寺の大仏ですが、間近で見るのは、初めての子が多く、その大きさにびっくりしていました。
ガイドさんからの詳しいお話にしっかり耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良に到着

奈良公園に到着しました。奈良公園では、ボランティアガイドさんにお世話になります。ガイドさんからたくさんのことを教えていただき、学校で勉強した奈良時代について理解を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御殿荘を出発しました。

温かいおもてなしをしていただいた御殿荘の方々に、全員でお礼を言って、御殿荘を後にしました。
御殿荘では、楽しく快い時間を過ごすことができ、一生忘れない思い出ができた子もたくさんいると思います。
名残り惜しいですが、御殿荘、京都に別れを告げ、奈良に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御殿荘の中庭

今日の天気予報は曇りです。涼しく過ごしやすい一日になりそうです。
画像1 画像1

朝ごはんをしっかりいただきました

美味しい朝ごはんをしっかり食べて、今日の一日に備えます。
今日もたくさん歩きます。心も体も満たした子ども達は今日もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目スタート

6時起床。どの子も気持ちよく起きられました。
朝の身支度をして、出発の準備をします。
部屋長会では、先生から今日の予定の確認と注意事項の話がありました。
今日は奈良に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目終了

楽しかった修学旅行の1日目も終わりに近づいてきました。
まだまだ友達と話したいことはたくさんありますが、明日の活動ため、体をしっかり休ませたいと思います。
無事故でみんな元気に1日目を終えられたことをありがたく思います。
明日も随時ホームページを更新していきたいと思います。
おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

御殿荘でお買い物

夕食後、御殿荘にあるお土産売り場で買い物をしました。どの子も買いすぎないように計算しながら品物を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうに大はしゃぎ

待ちに待った夕食の時間です。ごちそうを目の前に子どもたちは大はしゃぎです。食後のデザートはアイスクリームが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部屋で

お風呂から上がって、友達と部屋でくつろいでいます。友達と、おしゃべりをしたり、ゲームしたり楽しく過ごしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

御殿荘に到着

本日お世話になる宿は、仮皇居でもあった由緒ある御殿荘です。
この後は、お風呂、買い物、食事と楽しみがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

金閣見学

本日の最後の見学場所、足利義満が建てた金閣を見学しました。
サランラップよりも薄い金箔を、たった一人の職人が一枚一枚丁寧に貼ったそうです。
想像していた以上にキラキラ輝く金閣に、多くの子ども達が驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症指数
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式 通学団会議

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健室

部活動

お知らせ

校長室

清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772