「毎日の日記」最新更新日:2024/05/30
本日:count up77
昨日:169
総数:720327
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

いよいよ明後日です…6年生(9月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に運動会準備を行いました。それぞれ、掃除をしたり、器具を準備をしたりと、よい運動会にするためのお手伝いをしました。天気が心配されますが、無事に運動会を迎えることができます。
 最後の運動会です。悔いの内容精一杯の演技を期待しています。

萩の月通信 vol.6(9月19日)

 読書の秋です。みなさん、たくさん本を読みましょう。
画像1 画像1

全校練習(9月18日)

 今日の全校練習は、開閉会式の予行を行いました。みんな引き締まった表情で練習に臨んでいました。素晴らしい演技が期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

トランペット鼓隊、フラッグ練習(9月18日)

 トランペット鼓隊、フラッグがユニフォームを着て合同練習しました。風が強い中でしたが、堂々と演技していました。本番が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
本日の献立
 わかめごはん
 ぎゅうにゅう
 けんちんじる
 さわらのてりやき

本日の給食

画像1 画像1
本日の献立
 クロスロールパン
 ぎゅうにゅう
 ポークビーンズ
 さけのこうみフライ
 ココアパウダー

運動会の練習を頑張っています…5年生(9月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生と5年生が力を合わせて競技する、綱引きの練習がありました。今日で3回目の練習ということもあり、全員揃って美しく入退場の駆け足や競技ができました。
本番の力強い綱引きを、どうぞご期待ください!

全校応援練習(9月16日)

 今日は、全校で応援と大玉送りの練習が行われました。赤白どちらの応援団も精いっぱいの声とパフォーマンスで練習の成果を発表しました。赤白両チームとも応援団以外のみんなの声がやや小さく感じました。高学年を中心にもっと盛り上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 ベジタブルスープ
 ささみチーズサンドフライ
 ブロッコリーのドレッシングあえ 

第2回萩原中学校区コミュニティ・スクー推進委員会の報告と第3回萩原小学校運営協議会【9月21日】の案内(9月16日)

 第2回萩原中学校区コミュニティ・スクール【8月23日】の報告と第3回萩原小学校運営協議会【9月21日】の案内を下記のようにいたしますので、よろしくお願いします。


画像1 画像1

ホタルの選別作業…9月15日

9月15日(月)に、萬葉公園でホタルの選別作業を行いました。ケースの中からホタルの幼虫をスポイトですくい取り、一人100匹以上も捕ることができました。作業の後は公民館でホタルについての話を聞きました。餌をどうやって捕るのか、どのように成長するのかを分かりやすく説明してもらい、ホタルについてより興味がわいてくる様子が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

萩の月通信 vol.5 (9月14日)

 萩の月の皆さん、2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1

虫とりに行きました…(9月12日)

画像1 画像1
 今日の3,4時間目に生活科で虫の観察をしました。西出公園まで歩いていきました。子どもたちは、バッタやコオロギなど、秋の虫を探して捕まえ、観察をしました。動く観察物を初めてスケッチするので大変そうでしたが、がんばってカードを完成させることができました。
画像2 画像2

運動会の練習を頑張っています・・・3年生(9月12日)

 運動会まで、あと一週間。
 毎日、運動会の練習をがんばっています。
 今日は、80メートル走、台風の目、綱引きを通して練習しました。
 どの子も真剣に一生懸命頑張っています。
 疲れもたまっているので、3連休はゆっくりと体を休めてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
本日の献立
 しらたまうどん
 ぎゅうにゅう
 ごもくうどん
 キャベツたっぷりおこのみやき(おこのみソース)

発育2年(9月12日)

 9月11日に発育測定がありました。みんな、少しずつ成長しています。
保健の先生から「よく噛んでたべよう」というお話がありましいた。
30回かんで、かむかむカードに色を塗ります。全部ぬれるようにがんばりましょう。
画像1 画像1

萩っ子ソーランの練習(4年生)・・・9月11日

 暑い中ですが、4年生児童は萩っ子ソーランの練習にがんばっています。
 日記の中にも、「きびきびと動きたい」、「しっかりと声を出したい」などと記されていて、前向きに取り組もうとする姿勢が見られます。
 後、1週間ほどですが、真剣に取り組ませていきたいと考えています。ご家庭でも、はげましのことばをかけていただけると幸いです。
 また、来週の水曜日、親子での練習を計画させていただきました。ご都合がつきましたら、ご出席ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 みそしる
 とびうおのてんぷら(てんつゆ)
 のりふりかけ

がんばる応援団(9月10日)

 応援団の練習も熱が入ってきました。赤白それぞれの応援歌も決まり、振り付けもだいぶ出来上がってきました。今後は、いかに全校のみんなと応援を合わせていくかが課題となってきます。本番に向けて、さらにパワーアップしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

トランペット鼓隊・フラッグ練習(9月10日)

 トランペット鼓隊、フラッグも運動場で動きの練習を行っています。トランペット鼓隊は、楽器の演奏を、フラッグは、旗の操作を行いながら動きを覚えていきます。暑い中、大変ですが、みんな来週の本番に向け一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 記念品授与式 6年修了式  式予行
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up77
昨日:169
総数:720327