最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:24
総数:183601
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

5月30日リハーサル

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日リハーサル

6月1日に裾野市民文化センターで「わたしの主張大会」が開催されます。裾野市内の小学校・中学校・高等学校の代表児童生徒が意見発表をする場です。須山中学校ではそのリハーサルを兼ねて、校内発表会を行いました。体験にもとづいた論旨のはっきりした内容で、聞いている生徒の真剣な表情も印象的でした。また。3年生からの励ましの色紙や応援団のエールも受けて、当日の発表に本気モード上昇でした。心の伝わる素晴らしい発表になるように皆さんも応援してください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の須山中

給食その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の須山中

4月にスタートしたことが、ついこの間のような気がします。今日は5月30日、第1ステージ「発見:新しいよさを見つけよう」の最終日となりました。これまで気づかなかった自分自身のよさや友達、周囲の人びとのよさをいくつ見つけられたでしょうか。さて、話は全くかわって、本日の給食を紹介します。メニューは、豚キムチ丼です。ご飯、牛乳、豚キムチ丼の具、ねぎ塩中華スープ、りんごゼリーです。どうですか?おいしそうでしょ!生徒の食欲に火がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日朝

朝練習その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日朝

朝練習その2
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日朝その1

中体連が近づいてきました。各部の朝練習の様子です。須山の朝の爽やかな空気の中でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観その3

3年生は音楽の授業。「歌声に心をのせて」全員の美しいハーモニーに、参観している保護者の方もじっくりと聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観その2

2年生は、鶴と亀が登場!ご存じつるかめ算です。子供たちの中からは、3つくらい?の解き方・考え方が発表され、聞きながらうなずく子、なるほどなあと友達の考えを理解する子、数学の楽しさやおもしろさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日授業参観

今回の授業参観は、1年生英語、2年生数学、3年生音楽でした。1年生は英語の歌とダンス?でリラックスし、授業をスタート。be動詞の学習をしました。I am …

画像1 画像1
画像2 画像2

3日目

3日目は、ご存知学問の神様菅原道真を祀った北野天満宮がスタート。写真撮影のあとありがたい御祈祷をいただき、京都の世界遺産巡りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目

2日目は、奈良での班別活動の後、夜の研修では京友禅の扇子絵付け体験をしました。なかなか素敵な感じに仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目のつづき

今回のテーマのひとつは世界遺産を巡る旅。安芸の宮島・厳島神社と原爆ドーム、そして被爆を体験された方の話も心に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18・19・20日の3年生 その1

3年生は、いわずと知れた「修学旅行」1日目は広島へ向かいました。新幹線の車内とお昼は広島名物のお好み焼きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18・19・20日の2年生 その5

最後は、企業訪問。どんな会社を訪ねたのでしょうか?おみやげまでいただいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18・19・20日の2年生 その4

芸大の雰囲気を感じる光景!らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18・19・20日の2年生 その3

風速30mの暴風雨に耐えているのは誰?芸大はトイレもアーティスティック!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18・19・20日の2年生 その2

此処は?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18・19・20日の2年生

2年生は、鎌倉・東京への2泊3日。楽しい研修になりました。東京では企業見学や防災体験、そして、東京芸術大学と芸大美術館を案内していただきました。それでは、その1からその5までの記録映像をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日・19・20日の1年生 その5

いざ!出発 ○○班  ウォークラリー
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 3年生を送る会
3/11 3年卒業旅行
3/13 県公立高入試合格発表
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219