ベートーベン

こんにちは、私たちはイースト放送局の玉ヶ谷と飛です。
今日の昼の放送で流した曲は、クラシック系の曲です。

今日のじゃんけんコーナー
イェーィ
イーストじゃんけん
じゃんけんぽん
みなさんは、何を出しましたか?
▼つづきはコチラ

コメント (2)

たい変

 こんにちは!KOMEKOME情報届けたい6年のアリスです。
今日もキーボード早打ち大会が&めいし作りが行われています。
私の隣でキーボード打ってる子が、めちゃくちゃ速い子でびっくりしました。
私より速くてあせっちゃいます・・・。
私も特訓しないとと、思います。
とにかくみんなに楽しんでもらえるようにしたいです。

以上アリスでした〜

コメント (2)

残量調査最終日!!!

画像1
こんにちは。
ビストロ東6年トマトです。
今日のこんだて
・ごはん/
・マーボーどうふ
・ちゅうかサラダ
・みか
・/ぎゅうにゅう
・残量調査5日目
残量調査最終日でした。
すべてとても絶品だったので私のクラス6−2組は、すべて間食しちゃいました。


コメント (2)

オリジナル名前シール作り!

こんにちは。kome2情報届けたいの5年リンです!
今日の昼休みに情報委員会のキーボード早打ち大会があります(^O^)ィェーィ!!
対象学年は、3.4年です☆☆ 
12人の参加なので、おまけに名刺作りもやってみようと思います。
みんながんばって作っています・・・。(*^_^*)
完成したらカラープリントしておみやげとしてもらえます(≧‐≦)/

     以上リンでした!!

コメント (2)

冬の遊び解禁!!!!

 こんにちは!KOOMEKOME情報届け隊の6年ヤギです!!
今週くらいから、冬の遊びができるようになりました!
冬の遊びはUNO、トランプ、将棋などです!
1人で遊ぶようなものは、だめらしいです!(>_<)
けん玉や、コマはなどです!
僕は、トランプの大富豪などが好きです。
将棋は、ルールややり方がわかりますが、弱いのでもっと練習をして
強くなりたいです!UNOも好きです!
みんなで、わいわいしたりするので楽しいです!
     以上、ヤギでした!(^^)!

1年生:読み聞かせで本の世界に Let's go!

画像1画像2画像3
 今日は子どもたちがとっても楽しみにしていた読み聞かせの日。
朝学習に保護者の方が子どもたちのために教室で読み聞かせをしてくださりました。
朝から「本の世界」に引き込まれ、教室じゅうがぽかぽかになりました。
ありがとうございました。

1時間目は図書の時間で大野先生からも読み聞かせやパネルシアターをしていただき、読書旬間を満喫している1年生です。
そしてであった素敵な本を読書郵便で紹介しようと一生懸命葉書を書いています。
「早く葉書が届かないかなあ♫」と楽しみに待ちわびている1年生でもあります。
これからも本の世界をどんどんひろげていきたいですね。

1年担任 かんたえ

いつもヘルシー

こんにちは。ぼくたちはイースト放送局の南とキンギンでーす!!
今日はいつもヘルシーを流しました。
静かな曲で落ち着きました。
来週は明るくて面白い曲を流したいです。
今日のじゃんけんコーナーいぇーい!

イーストじゃんけんじゃんけんぽん
▼つづきはコチラ

読書週間!

こんにちは 。KOMEKOME情報届けたい5年の鉄板です。
今週と、来週は、読書週間です。
読書週間の間は、本が3冊借りられます。
ぼくは、この週間の間に、たくさんの本を借りたいです。
朝学習が、朝読書なので、たくさん本が読めます。
これからも、たくさん本を読みたいです。
以上、鉄板でした。

コメント「がんばって!」

とどけたい5年 さんの日記「いっぱい走った、スーパランRANタイム♪」に対して以下のようなコメントがよせられました。

がんばって!

とと丸さん。
10位以内に入れるといいね(*^_^*)♪

                 カニ [2014-10-03 13:30]

カニさん、コメントありがとうございます!
10位以内に入れてよかったです(^^)
カニさんも、10位以内には入れて、よかったですね!(^^)!

コメント「クラブ頑張って!」

とどけたい5年 さんの日記「ドキドキクラブ(>_<)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

クラブ頑張って!

こんにちは! みかんさん☆
陸上クラブすごいです!!私は他の学校でバスケをしています!
3年生の見学ドキドキしますよね。
これからも頑張ってください

<tt>               
コメントありがとうございます!
バスケがんばってください(~o~)

初!ミシン!

 こんにちは!KOME2情報届け隊5年ミズです。
きょうの五時間目に、ミシンの使い方をならいます!
布とミシンをつかって、なにかぬのをつかったものを作ります。
この前の家庭科では、
先生が「針のところに手を入れると大けがをするので気をつけてください」
といっていたのではりに手を入れないように気をつけたいです(^_^;)
初めてミシンを使うので少しきん張するけどがんばりたいと思います!
以上、ミズでした!

イベント まんさい!(^^)!

画像1
画像2
こんにちは。KOMEKOME情報届け隊6年めーちゃんんです。
最近、急に温度が低くなり寒くなってきました(=_=)

ですが・・
亀田東小学校では、楽しいイベントがまんさいです!!!
アリスさんの記事にもかいてあるようにスポーツフェスティバルが開さいされています。
今日は1年生が参加しています。

そして・・・・・・・・・
KOMEKOME情報届け隊では、
「ローマ字速打ち大会」を開さいしています。

パソコンの楽しさを知ってもらおうとがんばっています!

冬は寒いですが1日1日を楽しんでいきましょう(^O^)

    以上めーちゃんでした!

キャンドルンルン♪

 こんにちは!わたしはkome2情報とどけたい5年のユキです♪
今日3時間目に国語がありました!!それも・・・今日は
図書の時間でした!!今週と来週は読書週間だったので
図書の先生が本を2冊読んでくれました!
その前に毎年図書の先生が本を読む前にキャンドルを灯してくれます!
その火を読み終わったらけします♪
本は朝ご飯の話といじわるなママははとみにくい子供のお話でした!
とてもおもしろく感情ゆたかによんでもらったので、そのお話の中に入ったみたいでした(^o^)
最後にお話のキャンドルを消すのですが・・・・
その日は、たまたまユキの誕生日だったので、特別にキャンドルの火を消させてもらいました(*^_^*)
うれしかったです!!!

以上ユキでした(~o~)

コメント (1)

やわらかいワンタン

画像1
こんにちは、ぼくは、ビストロ東のチョコミントです。
今日のこんだては・・・
・ごはん
・みそワンタンスープ
・だいずととりにくのくるにからめ
・だいこんのあさずけ
・牛乳
みそワンタンスープはワンタンがやわらかかったです。

いつまでつづく?フッ素

こんにちは♪
kome2情報届けたい5年とと丸です。
今日は朝からすっごく寒く、厚着をして学校にきました。
今日学校ではフッ素がありました!
フッ素は、紙コップに液体フッ素を入れます。
そして先生の合図でフッ素を口の中に入れます。1分間ぶくぶくと、歯全体にフッ素が回るように、うがいをしました!
フッ素は、すごい味がしました。1分後・・・フッ素を紙コップに入れて、口をティッシュでふき、フッ素終りょう!(^o^)
次は、1週間後!またフッ素だ!!!
以上、とと丸でした♪

コメント (2)

しょうぎはやはや!

こんにちは。komekome情報届け隊6年さめくんです。
最近、教室でしょうぎがはやっています。
外が寒いからだとぼくは、思います。ぼくも、最近しょうぎをしはじめました。
友達から、教えてもらいながら戦っています。教えてもらってやっているから、ほとんど勝っています。
ぼくが友達のを見たら王だけで負けていました。ある意味すごいと思います。
しょうぎを、もっと得意になりたいです。

以上、さめくんでした。

☆がんばったテスト★

こんにちは!KOMEKOMEh情報届けたい5年みかんです!
昨日は、市小研がありました。なので、4時間でした!
でも、そのうちの2時間はテストでした。
一つは、家庭かのテストで、
二つは、国語のテストで漢字と教科書を使うテストでした!(^_^)
どちらもいい点数でよかったです!
これからも、いい点数をとれるように、
がんばりたいです(^_^)v

♪以上みかんでしたー♪

秋野菜カレー(11/19)

 今日は,秋野菜カレーです。普段のカレーライスには入っていない野菜が入っています。普段はじゃがいもを使いますが,今回はじゃがいものかわりに「さといも」が入っています。さといもは,日本には,稲作が始まる以前の縄文時代にはすでに伝わっていたと言われています。里いもは,種いもを植えつけると親いもができ,親いもに子いもが,子いもに孫いもが・・・と増えていくため子孫繁栄を意味するとして,正月料理や祝い事に欠かせない食材です。10月から12月が旬で,今がおいしい時期です。残さず食べてくださいね。

文責:栄養士 六間口

1年生:やさいをたべるぞ

画像1画像2画像3
 1年生で食育指導を行っています。今日は,2組と3組で行いました。
 栄養教諭の関川先生から来ていただき,「やさいをたべると,どんないいことがあるか」教えていただきました。野菜のよさを教えていただき,さっそくその日の給食から,野菜をはりきって食べていました。
 20日(木)は,1,4,5組で行います。
 子どもたちは,野菜のよさを知り,苦手な野菜でも工夫して食べようとはりきっていました。ぜひ,ご家庭でも話題にしてください。

文責:1年担任 遠藤寛子 

好きなゲームしょうかい!(女子)

こんにちは!わたしたちは、KOMEKOME情報とどけたい6年ふぶき&りんごです。
今日は、亀田東小学校の、6年(女子)の好きなゲームをしょうかいしようと思います。
1つめは、LINE「LINEツムツム」省略して、「ツムツム」です。
2つめは、「とびだせ。どうぶつの森」省略して、「どう森」です。
3つめは、「トモダチコレクション新生活」省略して「トモコレ」です。
「トモダチコレクション新生活」は、ぼくも、やっています。
みなさんも、よければ、やってみてください。

以上ふぶき&りんごでした。

コメント (3)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
給食
3/9 キムタクごはん/はるさめスープ/こいわしのフライ/だいこんとわかめのサラダ/ぎゅうにゅう
3/10 カレーあじごはん/とりにくのクリームソース/ツナとブロッコリーのサラダ/ぎゅうにゅう
3/11 ごはん/なっとう/おでん/ごまずあえ/ぎゅうにゅう
3/12 ごはん/マーボーどうふ/ちゅうかサラダ/かんきつ/ぎゅうにゅう
3/13 むぎごはん/わかめのみそしる/たれかつ/アーモンドあえ/ガトーショコラ/ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197