「毎日の日記」最新更新日:2024/05/30
本日:count up111
昨日:169
総数:720361
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

絵付け体験

鉛筆で下書きをしたあと、筆を使って絵の具をつけていきます。思い出の湯呑みになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向け、準備をがんばっています。・・・3年生(10月28日)

 総合では、学習発表会に向け、準備をしています。
 3年生のテーマは「チャレンジ」
 3年生になって学んだことを各グループに分かれて発表します。
 どんな発表になるのかは、11月15日のお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

ホテルについて避難訓練をしました。このあと食事です。

画像1 画像1

平等院鳳凰堂

一日目最後の目的地、平等院鳳凰堂にいってきました。夕日もキレイでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

東大寺

東大寺で自由行動です。しかと戯れたり、お土産を買ったりしています。

画像1 画像1

東大寺

大仏の大きさにみんなびっくりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日め最後の見学。平等院です。

今日最後の見学場所の平等院です。少し寒くなってきました。

画像1 画像1

法隆寺

法隆寺を見学中です。
教科書でみた法隆寺を実際にみて、1000年前の割にきれいと子どもたちが感想を述べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(10月28日)

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 とうふとゆばのすましじる
 さんまのおろしだれ
 たくあん
 

お昼ご飯です。

やっとお昼ご飯です。お腹がすきすぎていてあっという間にごちそう様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の留守をカバーします!(10月28日)

 6年生が修学旅行に出かけて行きました。その留守をカバーするために5年生が張り切っています。さっそく朝、門に立ち、あいさつボランティアを行っていました。みんなやる気十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺到着

写真を撮って見学に入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺をめざしバスは走っています。

トイレ休憩後、バスは法隆寺に向けて走っています。みんな元気です。

画像1 画像1

修学旅行出発(10月28日)

 今日は6年生が待ちに待った修学旅行です。7時20分に出発式を行い、元気よくバスに乗って出発しました。早朝より見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 また、活動の様子につきましては、随時このホームページで紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(10月27日)

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 けんちんじる
 てりやきハンバーグ
 ほうれんそうのツナあえ

1年2組研究授業(10月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目は、1年2組で国語の研究授業がありました。担任の則竹先生の発問に、元気よく答える1年2組の子どもたちの姿が印象的でした。1年2組のみなさん、素晴らしい授業をありがとうございました。

集会<保健委員会>(10月27日)

 保健委員会がかむかむ週間についての発表を行いました。よくかんで食事をすることの大切さを全校に伝えました。かむかむ週間では、かむかむカードを使ってよくかんで食べられたかを振り返っていきます。ご家庭でもよくかんで食べるよう声がけをよろしくお願いします。
 保健委員会の発表の後、明るい選挙啓発ポスター、ティーボール、サッカー、チンドン祭クリーンボランティアの感謝状の表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室(10月26日)

 10月22日(水)は、学校公開日でした。1年生では、一宮警察の方に来ていただき、防犯教室を行いました。「いかのおすし」を、しっかり学びました。来ていただいた警察の方からは、「きちんと話を聞いてくれて嬉しかった」「保護者の方も多くみえて、萩原小学校の子たちは大丈夫ですね」と言って、帰っていかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組研究授業(10月25日)

 10月24日(金)の2時間目に、2年3組で算数の研究授業がありました。担任の小池先生はもちろんのこと、子どもたちも一生懸命授業に取り組みました。多くの先生が観にみえましたが、みんなの頑張りに笑顔がこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

油引きをしました(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日、教室の油引きをしました。
 今日は廊下に机が出たままで少し歩きにくいですが、月曜日からは、きれいななった教室で一生懸命勉強する姿が見られると思います。
★新しいトップページはこちらから

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 6年生を送る会
3/9 朝礼 あいさつ週間  卒業式会場設営
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up111
昨日:169
総数:720361