6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

お疲れ様

画像1 画像1 画像2 画像2
 心も身体もあったまりましたね。

お疲れ様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつも全力投球の3年生の皆さんは後輩たちにとって,お手本です。

お疲れ様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 奉仕作業の後は,ぜんざいかココアかミルクティーでほっこり。

3年生奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 お疲れ様でした。(途中会議に参加していたため,写真がありません・・・)

3年生奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 さあ,よろしくお願いしますよ。

3年生奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今から,3年生の皆さんによる奉仕活動が始まります。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テストの間の掃除であってもしっかりできます東中生。

2月17日(火)の給食

画像1 画像1
メニュー「揚げパン,焼きそば,大豆サラダ,みかん,牛乳」
 今日は揚げパンです。かつて勤務していた市町では,センター方式を採用していたので,揚げパンは卒業式の後の食数が減った時に1年1度だけ出されるものでした。ただし,そこでは油がギトギトで,パン箱を傾けると,下に油がたまりました。大食漢のこの私が,1本半で胸焼けがしてギブアップするほどでした。そうやってイメージが悪い(悪かった)揚げパンも,この学校へ来てからイメージが180度変わりました。さらっと揚げてあって,全くくどくないんです。欲を言えば,もう1本食べたかったです。さりげなくシナモンの味付けがしてあって,とってもおしゃれなんです。写真からはお伝えできないことが,とても残念です・・・。
 炭水化物に炭水化物のおかずではありますが,今日は焼きそばです。今日の焼きそばの特長は,肉少なめのイカたっぷりだったんです。生徒の皆さんは気付きましたか?B先生もS先生も興奮気味に「今日の焼きそばはおいしい!」と連発してみえました。いつもより太麺になったのかと思って,栄養士の松本先生にきいてみました。答えは「いつもと同じです。ただ単にふやけただけじゃないですか。」と言われました・・・。
 

受験速報

 本日受検の公立校推薦入試の生徒は,全員無事に終わって学校に戻りました。

1年生送る会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年前の3年生は,やっぱり1年生の顔をしていました。(スライドは当日のお楽しみにとっておきます・・・)

1年生送る会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 声が小さいと,前沼先生の檄が飛んでいます。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,体育館で「送る会」の練習です。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の美術です。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は話し合い,2年生は通常授業です。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生の期末テストが終わりました。3年生は,公立推薦入試から戻った人たちを中心に,面接練習をしているクラスもあります。

ガラス清掃

画像1 画像1
 今朝からガラス清掃が始まりました。

1時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生も緊張しています。

1時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 期末テストが始まりました。

1時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 公立推薦入試に出かけた人がいるので,少しさみしい教室です。

入試速報

 公立推薦入試,全員無事出発しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744