最新更新日:2024/06/08
本日:count up16
昨日:122
総数:852306
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

2月13日(金)の給食

今日のメニューは,

ソフトめん
ミートソース
パインサラダ
味付小魚
牛乳

でした。
画像1 画像1

4年生 1/2成人式を実施

今日は4年生の1/2成人式を行いました。それぞれの将来の夢を発表したり、学年合唱をしたりして保護者に成長した姿を見てもらうことができました。
画像1 画像1

本日も城東中学校とのあいさつ運動

昨日に続き、城東中学校との連携であいさつ運動を実施しました。雪が降ってきましたが、元気に小学生も中学生もあしさつをしてくれました。
画像1 画像1

おにごっこ【2年生】

体育の時間におにごっこを行いました。
国語の「おにごっこ」を学習したときに,グループで考えたおにごっこを順番に行っていく予定です。

今回のおにごっこは「なわとびおに」でした。


なわとびをしっぽのようにし,おにがしっぽを取るおにごっこです。
しっぽを取られた人は,先生にじゃんけんで勝つと復活することができます。

皆で楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1

紙芝居の読み聞かせ【2年生】

本日(2月12日),朝の学習タイムに図書委員会の児童が紙芝居の読み聞かせに来てくれました。

上手に読み聞かせができ,皆聞き入っていました。
画像1 画像1

2月12日(木)の給食

今日のメニューは,

チャーハン
肉団子の甘酢あん
わかめスープ
牛乳

でした。
画像1 画像1

生活_よく回り、かっこいい風車を作ろう 【1年生】

画像1 画像1
生活科で作った風車ですが、それぞれの作品を紹介しました。

よく回るように工夫したり、回ったときにきれいな模様になるように絵を描いたりと、様々な工夫がありました。


6年生のお兄さん・お姉さんによる読み聞かせ 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のお兄さん、お姉さんに、本を読み聞かせしてもらいました。
子ども達はニコニコ顔。

ありがとうございます。

学活_クラス会議 【1年1組】

画像1 画像1
学活の時間、椅子を円に並べて、クラス会議を行っています。

その名も、学級目標からとって、「キラポカ会議」。

はじめは、楽しくゲーム。
その次に、友達の良いところを伝え合うポカポカ言葉。
最後に、学級でこれから取り組みたいことや、問題をみんなで解決するキラキラ会議。

会議では、「みんなでドッジボールをやりたい。」との提案に対し、色々な意見が出ました。
1年生なので、まだまだ深い話し合いはできませんが、
自分達のやりたいこと、楽しいことについて話し合うことは、モチベーションが上がり、たくさん意見が出ます。

教えられること、指示されることから、だんだんと、自分達で主体的に取り組めるようになってほしいとの願いです。

生活_風で遊ぼう 【1年生】

画像1 画像1
「よく回る風車を作ろう!」

という課題の元、子ども達は班で協力し、風車を作りました。
飾り付けをして、いざ外へ!

クルクルクル・・・と回る風車に大喜びの子ども達でした。

城東中学校の生徒があいさつ運動に来てくれました

城東中学校の3年生の生徒たちが、小学校にあいさつ運動に来てくれました。小学校と中学校は道を隔てているだけです。小中学校の連携もあり来て、元気にあいさつに来てくれました。
画像1 画像1

2月10日(火)の給食

今日のメニューは,

ごはん
ちくわのいそべあげ
切り干し大根のごま風味
さつま汁
牛乳

でした。
画像1 画像1

2月9日(月)の給食

今日のメニューは,

くろロール
洋風おでん
ツナサラダ
りんごヨーグルト
牛乳

でした。
画像1 画像1

2月6日(金)の給食

今日のメニューは,

五目ごはん
メンチカツ
ゆでキャベツ
えびしんじょう汁
牛乳

でした。
画像1 画像1

ひみつのともだち【2年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に、クラスの全員で『ひみつのともだち』という取り組みをしました。

朝、登校してからくじを1つ引きます。
くじにはクラスの児童の名前が書かれています。
くじの結果は自分だけしか知らず、言葉と態度でくじの相手に自分がひみつのともだちだと分かってもらえるように頑張ります。

帰りの会の前に答えあわせをしました。
正解した人には拍手です。

取り組みの後では、
「久しぶりに○○さんと遊んだ。」
などといった声も聞かれました。

次回は、全員が拍手をもらえるといいな!

図工_かたちからうまれたよ 【1年生】

画像1 画像1
1年生の図工は、切ったりちぎったりした紙から想像したものを生かした作品づくりに取り組んでいます。

食べ物や動物をイメージし、楽しんで取り組みました。

体育_いろいろリレー 【1年生】

画像1 画像1
走ったりスキップしたり、ボールを転がしたり。
いろいろな方法でリレー遊びをしました。

仲間を応援する姿もあり、ほほえましい子どもたちでした。

お話チョイス【2年生】

今週のお話チョイスは,

1組 鬼といりまめ
2組 あかがいちばん,ぼくがいちばん
3組 ゆき
4組 ほげちゃん
5組 地球をほる

でした。

2年生みんな,金曜日のお話チョイスを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年収穫を祝う会のシイタケご飯の調理の様子

6年シイタケご飯と豚汁の調理の様子 その2です。6年生が会場準備の最中に城東地区コミュニティーの方々にありがとうございますとお礼を言いに来ました。そしたら、味見をお願いされ……。すごくおいしかった。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年収穫を祝う会のシイタケご飯の調理しています

6年収穫を祝う会のシイタケご飯と豚汁の調理が始まりました。朝早くから城東地区コミュニティーの方々が調理してくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 クラブ
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287