最新更新日:2024/05/29
本日:count up138
昨日:257
総数:382749
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

サッカー部 ごんぎつねカップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月7日(土)・8日(日)の両日、半田運動公園にて「ごんぎつねカップサッカー大会」に参加しました。2日間で5試合を行いました。特に8日(日)は、雨天でとても寒い中でしたが、少ない人数で頑張り通しました。5試合とも勝利という結果は出ませんでしたが、知多半島内の強豪校と数多く試合を経験することができました。この経験を生かして、3月には常滑市サッカーフェスティバルに臨みたいと思います。
 応援よろしくお願いします。

本日の1年生(2月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1限目から5限目までは、学力テストが行われました。1年間の学習の成果がテストの結果として現れてくれることを期待します。
 6限目は2年生の総合的学習の時間の発表を聞きました。名古屋分散研修や職場体験で学んだことをパワーポイントを利用しながら発表してくれました。来年度の参考になると同時に、2年生になったときに自分たちの手で先輩のようにパワーポイントなどを作成し発表できるといいですね。

本日の3年生(2月6日)

2月4日〜 私立高等学校入学試験が行われており,たくさんの生徒が頑張っています。

学校で勉強をしているみんなも頑張って勉強しています。みんなの健闘を祈ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日で5教科×40分を行うテスト。高校入試も同じです。受験1年前のリハーサルと思って、一生懸命に取り組む姿がありました。いよいよ来年の受験に向けてスタートです。

2年生 名古屋班別研修発表

 本日6時間目に、名古屋班別研修で学んだことを体育館で1年生に向けて発表しました。高校や名古屋の施設について、1・2年生共にじっくりと聞き入る姿が印象的でしたた。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 インフルエンザも流行も少しずつおさまり、普段の学校生活を送ることが出来るようになりました。そんな中、半田特別支援学校の先生が、1日学校見学に来られました。様子を見られた先生方からは、「自分で考えて行動できる生徒が多いですね」と褒めていただきました。これからも、自分で考え行動をしていくように心がけましょう。

入学説明会で 1年生より

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日に行われた入学説明会で、1年生の代表生徒が来年度の新1年生に対してスピーチを行いました。堂々と聴き取りやすいスピードで話すことができました。
 また、その後の部活動見学でも一生懸命に部活動に取り組む姿が見られ、この一年での成長を感じることが出来る1日となりました。

ナイスラン!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日に開催された常滑市民マラソン大会に、運動部が参加するとのことで応援に行ってきました。
当日朝冷えこみ、気温は5度〜6度。
ジョギングの部と中学生駅伝の部のどちらも、常滑の地形が存分に活かされた(?)アップダウンのきつい厳しいコース。
駅伝の部では、各学校が部活ごとにチーム編成し、約10キロを4人でたすきリレー、順位を競い合いました。
手作りの旗で応援する子、ガッツポーズでゴールする子、順位を上げられず悔やむ子、走り終え倒れこむ子、力走した仲間に駈け寄る子、それぞれにドラマがありました。
見事に野球部が男子の部で3位入賞!
女子のソフトボール部も入賞まであとちょっとでした。
今回きついことをやり遂げたという達成感と、たすきで繋がった絆は大切にしてほしいと思います。
皆さんナイスランでした!

                     (PTA情報発信部1月担当者)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
年間予定
2/12 1年ケータイ安全教室
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472