最新更新日:2024/05/27
本日:count up2
昨日:671
総数:2786003
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

キラキラCD

画像1 画像1
 実験準備に余念がありません。
 
 今日は、まか不思議な輝く小さなフィルムです。
 1年生、「光の性質」で活用するものです。
 名前を、「回折格子」といいます。

 蛍光灯にかざすとどうなるでしょうか?

 驚きです。
 授業でたねあかし。
   
 ※指モデルは、M先生です。

愛情アンケート 『ご先祖様に感謝 編』

『愛情いろいろアンケート パート3』
Q:勝負日の朝、送り出す時に、どのような声をかけますか?

A:家を出る時に、仏様にお参りしてから、大会に行くように言いました。
今までの練習の積み重ねがあるから、「楽しんでおいで!」と、
送り出しました。
子供は、一日でも長く部活をやりたい気持ちがあり、真剣にお参りしていました。
いい結果が出て、いい引退ができました。(1.3年男子の母)

明日は、温かくしてテストを受けてくださいね。
ご先祖様は、見守ってくださっていますから、、、。


2014年 ノーベル平和賞を受賞したマララさん 国連でのスピーチより

One child, one teacher, one pen and one book can change the world.
Education is the only solution. Education First.

1人の子ども、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられます。
教育こそがただ一つの解決策です。エデュケーション・ファースト(教育を第一に)。

愛情アンケート『朝の送り出しパート2』

後期中間テスト、1日目はいかがでしたか?
明日も、いつもどおり落ち着いて、授業で学んだことを
テストに書き込んでくださいね。

Q:勝負日の朝、送り出す時に、どのような声をかけますか?

A:「いってらっしゃい。気をつけてね。」
普段どおり、あまり親が気合を入れ過ぎることが好きではないので、、、。

A:いつもどおり、優しいトーンで「いっていらっしゃい、、。」
(3年女子の母)

A:ナーバスになっている時、子供からあいさつをしてくる
までは、こちらから何もしません。
機嫌が悪そうにあいさつしてくる時は淡々と返し、機嫌が
よい時は、ハイタッチします。(1年女子の母)

A:子供の肩をタッチして、「気をつけて楽しんで来てね!」
子供は、「うん、わかった。」と言います。(3年女子の母)

A:自分自身が「日本一のお母さん!」と思って声をかけます。
その都度、ブレないように意識しています。(3年男子の母)

A:靴を履いている背中に、「最後まであきらめないでね。」(2年男子の母)

A:「うっかりミスしないでね、、」と、さりげなく、自然にしています。

配付文書 紹介

画像1 画像1
 学校通信「はぐるま」272号を発行しました。
 犬山中学校校下全世帯に配付いたしました。
 (一部地域は回覧板)
 うまく、学校の様子を皆様にお伝えできているといいのですが。

 犬山中学校、いろいろな出来事は起きますが、
 目に入ってくる子供たちの姿は大変健全です。
 皆様にはどう映っているでしょうか。
 お気づきの点がありましたらお聞かせください。

 0568−61−2409

 ここをクリック!!
 はぐるま272号(11月)

少年補導員の皆さんです

画像1 画像1
 少年補導員の皆さんです。
 毎月一度、金曜日に地域を巡回して、
 心配事があるときは声を掛けてくれています。
 私たちも詳しくその活動を知りませんでした。

 全くのボランティアだそうですが、
 しっかりとした県全体の組織もあり、
 犬山署の方とも連携を密にされています。

 私たちの知らないところで、
 いろいろな人が守ってくれているんですね。

牛乳パックホットケーキ

画像1 画像1
犬山中学校の理科部では、
 できるだけ多くの実験を経験させたいと、
 実験準備に余念がありません。
 
 今日は、牛乳パックホットケーキの実験です。
 いや、「電流とその利用」の単元でした。
 家庭科ではありません。
 
 電極をつなぐと、みるみるうちに・・・・。
 驚きです。
 この先は実験で確かめてください。

中間テスト 1日目

画像1 画像1
 今日から後期中間テストです。
 静けさの中に、
 闘志がみなぎっていました。

 2日目の明日も頑張ってください。

 テスト勉強での疲れがあると思いますが、
 時間に余裕を持って登校してください。
 朝は慌てると危険です。
 毎日の安全登下校は、
 自覚から生まれます。

犬山知ってますか 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は観光客が早々と昨年度の人数を超えるんだそうです。
 50万人という数字が聞こえてきます。

 さて、君たちは、こんなに沢山人が来る犬山に住んでいます。
 犬山のこと知ってる?
 以外と知らないんだよね。

 今日は、「東之宮古墳」を紹介します。
 成田山の右上の山頂に「東之宮古墳」はあります。
 「ひがしのみやこふん」と読みます。

 墳丘72mの前方後円墳です。
 副葬品には三角縁唐草文帯三神二獣鏡があります。
 これなんだ? なんて読むんだ?
 最近になって魔境であることが分かって話題を呼びました。

 分からない言葉がいっぱい出てきます。
 調べてみたくなりませんか。

 16日に勉強会(シンポジウム)は終了してしまいましたが、
 犬山市教育委員会には資料がたくさんあります。
 ぜひ足を運んでみてください。

絵本なんか

 絵本の読み聞かせの感想が届きました。
 紹介します。
=====================
 絵本の読み聞かせは、正直、中学生なのに・・・
 と思っていました。
 だけど、いざ聞いてみると、思わず聞き入ってしまいました。
 キャラクターごとに声を変えたり、
 強弱を付けたりと、さすがでした。

 「ストライプ」という本は自分らしさをだそうという本だったけど、
 奥が深いよい話でした。

 今は小説ばかり読んでいるけど、
 絵本もいいなと感じました。

 *3人分を引用しました。
画像1 画像1

おはよう みんな

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト週間も大詰め。
 いよいよ明日からです。
 
 そんな朝、
 今日も沢山のお父さん・お母さん方が集まってくれました。
 校庭の木々の葉もすっかり色づいてきました。
 とてもいい色です。
 

絵本の読み書かせ 3

画像1 画像1
 ある先生の言葉です。

 「絵本の読み聞かせ、本当にいい雰囲気でした。」
 「やってもらって本当によかった。」
 「普段 腕白な子が、
  つぶらな瞳で絵本を見つめているその姿だけで、
  幸せな気分になりました。」

 またの機会を期待してしまいます。
 体験した2年生は、ぜひ感想を3行日記に書いてください。

犬山知ってますか

画像1 画像1
 今年は観光客が早々と昨年度の人数を超えるんだそうです。
 50万人という数字が聞こえてきます。

 さて、君たちはこんない沢山人が来る犬山に住んでいます。
 犬山のこと知ってる?
 以外と知らないんだよね。

 今日は、「犬山城白帝文庫」を紹介します。
 犬山城主、成瀬さんは知っている?
 犬山城にまつわる、この白帝文庫歴史文化館は、
 お城のそばにあります。
 10周年を迎えた今年、大々的な展示が行われています。
 ぜひ足を運んでください。 

のびのびランキング

 春から一番伸びたのは誰?

 先月の身体測定を基に、
 どれぐらい成長しているかを調べてみました。
 そのランキングです。
 栄えあるトップは以下の人たちでした。

 1年生男子 Kくん 6.8cm 1年生女子 Oさん 3.8cm 
 2年生男子 Sくん 6.4cm 2年生女子 Hさん 4.2cm
 3年生男子 Kくん 5.8cm 3年生女子 Iさん 2.0cm

    おめでとうございます。
 心も体も常に健康。これにこしたことはない。
   <保健室前に掲示しています>
画像1 画像1

香りの影響

画像1 画像1
 保健室の前はいつの情報がいっぱい。
 今、掲示されているのは、
 香りの影響です。

 「怒りっぽいとき」・・・・
 「元気を出したいとき」・・・
 「リラックスしたいとき」・・・
 「緊張しているとき」・・・

 どんな香りが救ってくれるのでしょう。
 

絵本の読み聞かせ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(月)
 2年生の絵本の読み聞かせに先行して、
 8・9組で絵本の読み聞かせが行われました。

 ワクワク ドキドキの 15分でした。
 お母さんたちありがとう。

11月19日(水) 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

○ごはん ○牛乳 ○秋刀魚の塩焼き
○ごんたら汁 ○里芋のそぼろあん
 
 今日、19日は、食育の日です。犬山のふるさと料理ごんたら汁です。行事の折々に、作ります。大晦日のお年越し、や節分、お盆のお供えなどに料理します。糸昆布、大根やにんじん、ごぼう、里芋などの季節の野菜と油揚げ、豆腐を入れ汁仕立てにします。名前の由来は、よくわかっていませんが、ごっちゃごちゃに入れて煮るからその名前がついたのではと言われます。栄養たっぷりです。

 食欲の秋! 成長とともに食欲大盛り。
あるクラスで、魚を上手に食べる生徒発見。今日は2尾だったっけ?
そしておかわりにダッシュ。

絵本の読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の読書週間に合わせて、絵本の読み聞かせを行いました。
PTAすこやか委員会が企画・運営し、ボランティアさんを募りました。
2年生を対象に、各教室へそれぞれが選んだとっておきの一冊を持って参上。

ボランティアさんの感想を紹介します。

『目を輝かせながら、耳を澄ませて、
じっと見ている姿に絵本はいくつになってもいいんだな!と思いました。』

『今日の読み聞かせは生徒さんが静かに耳を傾ける姿がとても良かったです。また、オルゴールのBGMが読んでいる絵本の内容にちょうどあっていて良かったと思います』

このような絵本の読み聞かせは、これからも続けていきたい活動の一つです。
読書の楽しさ、声から伝わる絵本の奥深さを感じて、朝のひとときに、心の体操を
してほしと思っています。

ご参加いただいたボランティアの皆さん、すこやか委員会の皆さん、
PTAの役員さん、ありがとうございました。

赤ちゃんボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業、「幼児の生活と家庭」の紹介です。
 近隣の赤ちゃんを講師に招いての勉強会です。
 
 人の世話になって育ったことを振り返り、
 感謝の気持ちや命の重さについて考えることになりました。
 子育て支援センターのお力を活用しての事業です。

 子供たちに、子供たちが目尻を下げさせられていました。
 「かわいい」が飛び交いました。

 赤ちゃんありがとう。

県駅伝 番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鮮明な映像が届きました。
 熱気をお届けします。

 選手の皆さんへ
 かわいく・かっこよく撮ってあげられなくてごめん。
 でも、
 力みなぎる、元気の出る物を選びました。
 必死の姿って、素敵ですね。

駅伝速報最終号

画像1 画像1
記録一覧です。
サブの選手が一生懸命記録をとってくれました
ありがとうね。
最後まで頑張った、3年生、
不安や迷いがあったかもしれないけど、
やってよかたよね。
良い伝統を積み上げ、引き継いでくれました。
3年間の駅伝、
お疲れ様でした。
これぞまさしくゴールです。
ゴールした人全てが勝利者です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 授業開始日  生徒集会10 職員会議
1/8 現職教育【学校評価】

お知らせ

学びの学校づくり

動画便り

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp