最新更新日:2024/06/14
本日:count up45
昨日:127
総数:419109
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

幼稚園・保育園の先生が来たよ

 今日は、幼稚園や保育園の先生方が、1年生の授業の様子を見に来られました。小学校入学後のがんばっている様子を見ていただくためです。
 久しぶりに顔を合わせる幼稚園や保育園の先生の前で、ちょっぴりお兄さんお姉さんになった姿を見てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操も大詰め!

 6年生の組体操練習も、運動場での練習に切り替わりました。
 練習を重ねたことで互いの信頼も深まり、技の精度が増してきたように感じられます。
 よりよいものを創り出そうと努力する姿は、さすが最上級生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと給食の日

画像1 画像1
5月19日(月)

<今日の献立> 「ふるさと給食の日」
 ごはん・牛乳・焼津の黒はんぺんフライ・コールスローサラダ・
 駿東のいもすいとん・静岡茶と桜エビのふりかけ


<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
 こめ(御殿場・小山)
 黒はんぺん(焼津市)
 新茶(裾野市)
 さくらえび(駿河湾)

 
 今日は、「ふるさと給食の日」です。「ふるさと給食の日」は、地場産物をたくさん使ったり、静岡県の郷土料理などを給食にとり入れる日です。
 そこで今日は、みなさんもよく知っている「焼津の黒はんぺん」と、市内でとれたばかりの「新茶」と「駿河湾の桜えび」を使った特製ふりかけです。この特製ふりかけの味は抜群なので、「駿河湾沼津PA」で売り出してもいいかもしれません。
 このほかにも、「みくりや」と呼ばれてきた駿東地区に、むかしから伝わる郷土料理「いもすいとん」も作りました。「いもすいとん」は、じゃがいもをすりおろして、小麦粉と混ぜて作ります。

 どれも静岡県ならではの絶品です。
 「地産地消」、地元の食材をたくさん味わっていきましょう。ご家庭の食卓にも、地元食材を使った料理が並ぶことを期待しています。

運動会まで、あと5日

 今週末の運動会を前に、全体練習もいよいよ大詰めです。
 今朝は、各色応援練習が行われました。
 運動会当日は、各色の工夫を凝らした応援合戦をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら豆を味わって

画像1 画像1
5月16日(金)

<今日の献立>
 ひじき入り中華おこわ・牛乳・豆腐シュウマイ・中華野菜スープ・
 りんごヨーグルト

<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
 もちごめ(6年生が育てました)
 キャベツ(三島市)
 はねぎ(沼津市)

 
 おとといの給食で、1年生がさやをむいてくれた「そら豆」について、様々な声が届いたので紹介します。

 3年生から  
  「1年生ありがとう。おいしくいただきました。」
  「みんな、そら豆 大好きでした。ぜんぶ完食です!」
 4年生から  
  「そら豆が苦手!という子もいましたが、1年生がむいてくれた豆だから、がんばって食べていました。」
 5組6組から 
  「そら豆、季節の味が良いですねえ〜」
 5年生から  
  「1年生、そら豆太郎さん、ありがとう!おいしかったです。」
 給食員から  
  「とっても助かったよ。ありがとう!」 

 そして、1年生も、皮ごとパクッと食べる子、「そら豆おいしい!」と言って、ぱくぱく食べる子など、みんなに大人気だったそうです。

 本日の給食では、6年生が昨年育てたもち米を使っています。

 「みんなの力を集めて作る給食」、やはり特別な気持ちになりますね。
 

田植え2

泥だらけでも一生懸命、楽しく植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え1

5年生の総合的な学習の時間で田植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての調理実習

5年生になり、家庭科の授業が始まりました。
初めての調理実習では、ゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

優勝旗めざして

画像1 画像1
 今日の朝運動は、閉会式の流れの確認をしました。
 優勝旗やトロフィーを目にした子供たちは、「優勝目指して」という気持ちになったことでしょう。
 

運動会にむけて

 今日はあいにくの雨。
 体育館で2年生がダンスの練習をしています。ステージで踊る先生を見ながら、一生懸命踊っています。速いリズムに遅れないよう、何度も繰り返し練習を行っていました。
 当日の2年生のダンスをお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会スローガン

画像1 画像1
 中央昇降口前に運動会のスローガンが掲示されました。

 今年度の運動会スローガン

 「 燃えろ富一魂 チームワークで 勝利のカップをつかみとれ! 」


 運動会まであと9日、スローガンが掲示されたことで、優勝目指してますます気合いが入ることでしょう。

あいさつ運動

 児童会役員は、毎朝、昇降口前で、全校児童と挨拶を交わしています。
 運動会準備が忙しくなってきている中、学校に挨拶の輪を広げようと、児童会役員は日々努力しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習

 今日の昼休みは、各色応援練習を行いました。
 1〜3年生を対象にした練習のつもりでしたが、高学年も多数参加していて、どの色も勝利目指してがんばろうとする意気込みが感じられました。
 練習を重ねる中で、応援団員の指示も明確になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のやさしさいっぱいの 「そらまめ」

画像1 画像1
5月14日(水)

<今日の献立>
 ごはん・牛乳・とり肉とじゃがいもの照り揚げ・カブのみそ汁・ゆでそら豆

<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
 たまねぎ(裾野市内)
 とうふ・あぶらあげ(裾野市内)
 とりにく(静岡県内)

 今日は、1年生が給食のお手伝いをしてくれました。1年生は「そらまめ太郎」とも友達になって、みんなでそらまめのさやをむきました。全校のみんなの分をむく作業は少し大変でしたが、楽しくていねいに手伝ってくれました。1年生のやさしさが、いっぱいこもった給食でした。

 さて、どうして「そらまめ」という名前なのでしょう?
 それは、さやが空に向かってつくためです。そらまめは、世界で一番古い農産物といわれています。というのも、エジプトのお墓の棺(ひつぎ)の中からそら豆が出てきたからです。
 そらまめには、たんぱく質、糖質、ビタミンA・B1・B2・C、食物繊維などが含まれていて、栄養のバランスがとりやすい食品です。
 5月が旬のそら豆とカブ、どちらもやわらかくて栄養満点です。

そらまめ太郎登場 その3

 しばらくすると、さやむき作業にもすっかり慣れ、中身をどんどん取り出していく1年生です。
 取り出したそらまめは、今日の給食で全校児童に食べてもらうことになります。
 実際に食材に触れることを通して、食に対する関心を高めていく機会を、今後も設けていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そらまめ太郎登場 その2

 そらまめ太郎から、さやのむき方を教わった1年生は、さっそく作業に取り掛かりました。
 手より大きくて、なかなか思うようにさやがむけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そらまめ太郎登場 その1

 久しぶりに「そらまめ太郎」が富一小にやってきました。
 今日の給食に使うそらまめを取り出すため、1年生にさやむきのお願いに来たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝運動

 毎日少しずつ進めている運動会練習も、いよいよ大詰めです。
 今朝は、開会式の練習を行いました。
 団長の宣誓練習も行われ、力強い声が聞かれました。
画像1 画像1

着々と

 体育館で6年生が組体操の練習をしていました。
 当日の楽しみが減ってしまうので、多くを紹介することはできませんが、できる技が着々と増えてきています。
 当日にむけて、もっともっと技に磨きをかけることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 火曜日の昼休みは、委員会活動が活発です。
 児童会も、スローガンの横断幕づくりに取り掛かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
5/20 PTAベルマーク整理
5/21 運動会総練習 全校眼科検診
5/22 尿検査
5/23 特別日課 運動会準備
5/24 運動会
5/25 運動会予備日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343