最新更新日:2024/05/30
本日:count up47
昨日:184
総数:707985
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 この3月まで高雄小学校でお世話になった先生方とお別れする離任式がありました。先生方本当にお世話になりました。ありがとうございました。先生方の残していかれた足跡をしっかりとだどりながら、高雄小学校をさらに発展させていきます。新天地でのさらなるご活躍を祈念いたしております。(職員一同)

 鈴木知宏 校長先生 江南市立古知野中学校へ
 飯沼 均 先生   江南市立門弟山小学校へ
 可兒智恵子先生   犬山市立栗栖小学校へ
 加藤佳子 先生   江南市立草井小学校へ
 清水 光 先生   扶桑町立柏森小学校へ
 常田 明 先生   ご勇退

スクールガード会議

画像1 画像1
 8日(火)にスクールガード会議を開催しました。日頃、高雄小学校の子どもたちが大変お世話になっているスクールガードの皆様に集まっていただき、今年の学校の様子や、下校時刻などの確認事項をお話ししました。スクールガードの皆様からも貴重なご意見をいただきました。
 今後ともスクールガードの皆様には、大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

4月8日 始業式

前期の始業式がありました。
校長先生から、今年も高雄小学校を日本一の学校にしたいとの話がありました。新しい校長先生もプレゼンテーションを使って、わかりやすく話していただけました。日本一の学校にする、その手立ては、昨年みんなで決めた「高雄小5つのあたりまえ」です。みんなでがんばろうと気持ちを高めました。
その後、担任の先生の発表です。みんな緊張の面持ちで、校長先生の発表を聞いていました。最後は、みんなで拍手をして、お互いにがんばる気持ちを確かめ合いました。
そして、「ふしめのことば」です。3年生、6年生の友だちが、今年がんばることを発表しました。みんなもそれぞれ自分の目標をもって、がんばろうとする気持ちをもてたようでした。ど子にとってもよい1年になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 始業式の朝

始業式の朝、黄色いカバーをかけたランドセルを背負って1年生が元気に登校してきました。高学年のお兄さん・お姉さんもしっかりお世話をしてくれて、無事に登校することができました。
1年生は、教室に入ると、ランドセルを机の上に置いて、しっかりと担任の先生を待つことでできました。みんな先生の話を聞いてしっかりやろうという気持ちでいっぱいの様子でした。
2年生以上の人たちは、廊下にクラス発表が貼ってあるので、しっかり見ていました。自分が何組になったのか、仲の良い友だちといっしょのクラスになったのか、みんな興味深く見入っていました。みんなドキドキの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 入学式3

体育館での入学式での後、教室にうつり、担任の先生から初めてのお話を聞きました。
しっかり話を聞いて、当てはまることにはきちんと挙手する子もいました。
その後、お父さんお母さんといっしょにこれからの生活のこと、持ち物のことを聞きました。明日から新しいランドセルを背負っての登校になります。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 入学式2

入学式では、校長先生からいろいろなお話を聞きました。みんな真剣に聞いていて、これからのやる気がみなぎっていました。
その後、それぞれのクラスの担任の先生の発表がありました。
これから1年間いっしょに過ごす先生です。とても楽しみです。
そして、2年生以上のお兄さん、お姉さんから歓迎の言葉をもらいました。
いろいろ教えてもらいながら、いっしょに仲良く生活していきたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 入学式1

入学式がありました。きれいな服を身につけ、お父さんお母さんたちと、わくわくしながら、元気に高雄小学校に登校してくれました。今年は4クラス113人のお友達です。
まずは、入学式にきちんと並んで入場することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 着任式

4月から新しく高雄小学校におみえになった先生方が紹介されました。
校長先生をはじめ、8名の先生からお話を聞きました。
また、新しい先生をおむかえして、新しい高雄小学校をつくっていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 お待ちしています!

画像1 画像1
4月7日(月)は入学式です。満開のさくらが新入生をお待ちしています。

2年生から6年生までは、8時15分までに登校してください。

新入生と保護者の方は、8時30分から受付を開始します。

9:00〜9:20 新転任式
9:20〜9:30 新入生入場
9:30〜9:55 入学式

1,2組
 9:55〜10:10  親子記念撮影(体育館)
10:10〜10:55  学級活動(各教室)

3.4組
 9:55〜10:40  学級活動(各教室)
10:40〜10:55  親子記念撮影(体育館)

10:20〜 2〜6年生下校
11:00〜 新入生下校

時間はあくまで予定です。都合により前後する場合がありますのでご承知おきください。


4月4日 入学式準備

4月7日に入学式があります。その準備のため、6年生が登校し、先生たちとともにいろいろな活動をしました。
体育館でイスを並べたり、じゅうたんをひいたり、入学式のかんばんを設置する人たち。
1年生の教室で、配布物などを用意する人たち。
そして、運動場でくすのきの落ち葉を必死で集めて運んでいく人たち。
そのグループもとても一生懸命に働き、自分の役割が終わっても次の仕事を探して積極的に動いていきました。
月曜日には気持ちよく新入学生たちを受け入れたいと思います。
桜がもってくれるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月2日 春の様子

このところ暖かい日が続き、校庭でも木々が生き生きとしてきました。
すでに桜は満開となり、人目を楽しませてくれています。なんとか来週の入学式までもってほしいと願うばかりです。
メイン花壇の花もきれいに咲きほこってきました。オリンピックの五輪もやっとその輪郭がわかるようになってきました。
そして、くすのきのですが、落葉が始まっています。まだまだ少ないほうですが、これからたくさん落ちてきます。落ち葉でお絵かきアートも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/13 資源回収予備日
4/14 身体測定1年、6年
4/15 心電図検査 1年、4年
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322